徒然なるままに〜旅行記から日々の記録〜

気ままにのんびりと思いのままに。。。

今年最後のイベントは年越しそば作り

2015-12-31 | 滋賀

31日になり2015年が終わります

本日は年越しそば作りが待っていた

暖房を切り部屋の温度を下げる

そこから7割そばのスタート

2人前分ずつ作るのでそば粉160g

小麦粉40g

お水140cc

全て自家製のお粉を使う

少しずつ水を入れてそばをまとめていく

耳たぶくらいの固さにして伸ばしていく

パンの先生に生地の伸ばし方を教わる

そして切っていく

太さバラバラですがなんとか切り終えすぐに茹でる

手作りそばが作りたてがおいしい

くっつかないようバラバラにしてお鍋に投入

茹でるのはお任せ

なかなかの出来栄え

味ももちろん作ったものはなんでもおいしい

お昼から年越しそばを作って食べる

結局、大勢作る人がいて8回ほど作りそば粉終了

みんなで楽しい時間を過ごす

これから私はお仕事

来年も皆様にとって良い年になりますように

来年もどうぞ宜しくお願い致します


30日は恒例の餅つきと寒中バーベキュー

2015-12-30 | 餅つき

今年も12/30がやってきました

この日は必ずやること

それは先輩のお家で餅つき

最初は餅つきだけだったのがどんどんとグレードアップしBBQもするようになった

北海道厚岸から牡蠣やホタテなどを取り寄せ始めてから3年目

まず深夜勤終わりでおうちに向かう

コネ丸くんでお餅がすでにでき始めている

みんなの共同作業

出来立てのお餅を頂いて幸せを感じる

今年は白・よもぎ・紫芋・シソを作る

そして、お砂糖をお米に混ぜてアンコを入れる大福風のお餅も完成

それからお昼はお外でバーベキュー

沼津から金目鯛などの開きを持ってきてもらい炭で焼いていく

北海道厚岸の牡蠣とホタテ

こちらは生でも食べれるかきえもんとまるえもん

私は生牡蠣大好きなので何個も食べて満足

大ぶりな牡蠣でいつもおいしい

今年は2人の韓国人が参加してプデチゲを作ってくれる

大好評ですぐになくなり急きょ、買い出しし2回目のプデチゲも食べることができた

10時から19時まで食べて喋って総勢20名くらいが集まった

これが年末の風物詩

明日は年越しそば作り


酒粕買ったのでいろいろ使ってみよう

2015-12-29 | お酒
スーパーですが酒粕を買いました

正直、粕汁とか嫌いです

ちょっとでも克服のために購入

まずは簡単な甘酒を作った

もう何回か飲んだので中途半端

やっぱり生姜を入れたら飲みやすい

麹の甘酒の方が体にはよいらしい

麹の甘酒を作るのは面倒なのでやりません

いろいろ調べて簡単そうだった酒粕のクラッカー

とっても簡単でした

・酒粕 50g
・牛乳 大さじ3
・小麦粉 100g
・油 大さじ1
・塩 少々

酒粕を牛乳の中に入れ柔らかくする
柔らかくなったら小麦粉・油・塩を酒粕の中に入れる
※油はオリーブオイルを使いました
しっかりと混ぜ合わせ板状にのばす
厚さは2-3mmくらい
適当な大きさにカットしてフォークで軽く後を付ける
170度のオーブンで10分焼く

以上で出来上がり

チーズっぽいけどやっぱり酒粕の風味は残ります

何かにディップして食べると美味しさはより一層よくなります

簡単なのが1番

今日と明日が休みだったのに急きょ、夜勤に行かないといけなくなってしまった

本当は今日、いろいろ作りたかったけど残念ながら仮眠もしないといけないのであとはパン作りだけ

あとちょっと創作して寝ます

とても大きな豆のなた豆を頂きました

2015-12-28 | ガーデニング

なた豆はナタのような形をしたとても大きなマメのこと

乾燥したものはこんな感じ

本当に乾燥したものはナタみたいに固く割れない

乾燥前の中身がこちら

たくさんの綿に包まれた豆が出てくる

ふわふわしていて気持ちがいい

青々しているので豆と皮を分けると手が青臭くなる

ピンク色のキレイななた豆を塩ゆでにして食べるのはよいよ言われる

ただ注意点としてなた豆は漢方薬として使用されるのでたくさん食べるのは禁忌

1日2~3粒にしなさいと言われる

とりあえず塩ゆで

ピンク色からやや薄紫になる

そら豆と同じ感じ

ホクホクした感じがあるのが違い

2つ食べて他は冷凍保存

ちょっとづつ食べます

ちなみになた豆の薬効は血行促進や免疫力向上

蓄膿症・歯周病・腎臓病・痔・口臭・メタボ・アトピー・花粉症・吹き出物・関節痛に効果があるらしい

なかなかの優れもの

ついでに撒くようの種も頂いた

4月末から5月上旬に撒くのがよいらしいのでそれまで保管

撒く前に水に浸し2倍くらいに膨れさせ土に植える

植えて花が咲いてから肥料をあげる

緑のカーテンになるらしいので作ってみたい


年末の買い物は敦賀の日本海さかな街までお出かけ

2015-12-27 | 車とドライブ

朝7時に集合

本日は福井までお出かけ

しかも車の運転は先輩のお父さん

先輩と先輩のお母さんの4人でお出かけです

今日はこのお家の次女として参加

湖岸道路を通り敦賀を目指す

やや天気も悪く彦根辺りの琵琶湖は荒れている

かいつぶりも寒そうに思える

琵琶湖の先端部分の余呉でちょうど2時間

前によく買いに行ったゴパンが食べたくなり道の駅あじかまの里に立ち寄る

米粉じゃなくご飯と小麦粉で作るパンの走りとなったお店

当時は斬新だった

お店の名物のカラフルな野菜が練り込んだごパン

いくつか購入しまた車を走らせる

どんどんとどんより空になり雪が降ってきた

さすが湖北

そして福井は寒い!

年末ということもあり10時前でもお客さんで賑わっている日本海さかな街

大きな箱を持っている人やらいっぱい

そして蟹ばっかり

蟹もピンキリだし値段は付いていてもそんなのお構いなく値下げ

元はどれくらいなんだろう?と疑いたくなる

特に欲しいものもなくぶらぶら

結局、母親の好きな数の子と夕飯の焼き鯖寿司としめ鯖

1280円と1580円くらいだったのが2つで2300円

こんなもんかな

帰りは高島経由で帰る

マキノの道の駅でまた立ち寄る

マキノ追坂峠はややローカルな感じ

芸術的な里芋があり感動

それから2つ目の道の駅 藤樹の里あどがわ

こちらは観光地化しており休憩所も大きくローソン入っている

売っている品数も多い

アイスプラントのこんなに大きなものは初めて

100円なので買おうと思ったけど別に好きでもないのでやめました

イボ付きの大きな大根が130円

やっぱり道の駅はとても安い

たくさん楽しみ15時には帰宅

充実した1日

明日で仕事納めとしたいが私は31日までお仕事なのであと少し頑張ります


そばパンで年越し準備

2015-12-26 | パン

12月頭に挽いたそば粉の残りを利用

そば粉のテーブルロール

いつものテーブルロールの配合に2割程度そば粉を入れるだけ

食パンは焼くのに時間かかるし簡単なテーブルロール

試食してもらったけど好評でした

香りがとてもよい

年越しそばならぬ年越しそばパン

もう早いもので2015年が終わりそう


クリスマスは家でケーキ作りに専念

2015-12-25 | スイーツ

メリークリスマス!

私は夜勤明けのクリスマス

まだ風邪は治らない

家に帰ると眠気がなくなったのでパンを作ろうと思い立つ

何パン?

最近は食パンばっかりなので違うものを作りたい

イングリッシュマフィンを前から作りたかったので決定

作る工程は他のパンと同じ

焼くときだけが違う

型から取り出すのに油も塗らなかったので苦戦した

次への課題

昼過ぎにはパンも焼き上がり時間を持て余す

やっぱりケーキでしょう

クリスマスケーキを買うか仕事の帰りに迷ったので作ることにした

スポンジさえ焼いてしまえばこっちのもん

大変だったのは生クリームを塗る工程

頭で思い描いていても上手くできない

とりあえずいちごとブルーベリーでごまかす

さらに粉砂糖でごまかす

これならパッと見はいいじゃん

誰かが来るわけではないので夕食後のデザートに

実は昨日、夜勤の前にベイクドチーズを焼いた

型から外すときに失敗

申し訳ない思いで夜勤メンバーに持っていく

初めての作るものは難しいのでこれも次の課題へ

外は寒いのでおうちでぬくぬくしながらクリスマスを迎えています


自家製干し柿でゆず巻を作った

2015-12-24 | フルーツ

ちょっとずつベランダから干し柿を外す

前に頂いた自家製ゆずの皮を利用してゆず巻を作ります

ブログを読んで下さっているよこさんからよきアドバイス

本当にありがとうございます!

ゆずは皮だけを使うので洗って中の白いワタは取り除いていく

ワタは渋みが強いみたいなので極力、皮だけを使用

あとはヘタを取った干し柿をひらく
もし種があるなら取り除く

細かく切ったゆずの皮を巻いていくだけ
クルクル クルクル

このまま冷蔵庫で保存するなら3日~10


冷凍保存ならもっと日持ちはする

サランラップに1つ1つ包みジップロックで空気を抜き冷凍庫へ

頂いたゆずがまだ2個あったので皮だけを同じようにして冷凍庫へ入れ保存

残った中身は中途半端だったので種を取り砂糖漬け

砂糖は中身と同量くらい

ちょうどジャムの瓶があったのでそれを利用

2~3日そのまま

作るのは本当に楽しい


干し柿が出来上がり

2015-12-23 | フルーツ

2週間ちょっと前の干し柿8つが出来上がり~

あんぽ柿のように柔らかい状態でまずは試食

中がトロトロで美味しい

残りは明日にでも収穫

干し柿は甘柿でも作ることはできるみたい

だけど糖度はなぜか渋柿の方が高い

甘柿を干しても渋柿よりも甘くならない

それなら甘柿はそのまま食べたい

渋柿のタンニンが乾燥することで不溶性になり甘くなる

そこらへんのことは正直、よく分からない

初めての干し柿がカビも生えずに成功したのが嬉しい

第2弾の干し柿も成功することを願おう

ブログを通して教えてもらった保存方法を実践してもっともっと美味しく頂きます


今年の風邪はしつこい

2015-12-21 | 病気と薬

風邪がどんどんどんどんひどくなっていく

味覚なし

嗅覚なし

体は相変わらず痛い

鼻づまり

咳も出る

熱出ないじゃん

かなり寝ているけど寝足りない

咳で夜中に起きるけど

そんなこんなで結局、病院に行くことにした

待ち時間が嫌なんです

しんどい中、1時間くらい待ち診察は短い

薬もらって帰宅

雨というのも体調悪いと嫌な気分になる

自転車乗りたかったけど傘さし運転ダメだし車を使う

なにかと面倒臭い

明日の友達と忘年会はキャンセル

いろいろマイナス

早く治って欲しいけど今年の風邪は長引く傾向らしい

自宅療養します