徒然なるままに〜旅行記から日々の記録〜

気ままにのんびりと思いのままに。。。

高島今津で初対面の座禅草

2021-03-31 | 滋賀
少し前の話

久しぶりにちゃんとしたお出かけ
目的地まではまだまだけど寄り道をしましょう

滋賀県高島
今津というところにある座禅草群生地

一度、行ってみたいと10年くらい思っていた
ちょうど数日前にニュースで座禅草が見頃ということで行ってみなければ

住宅地の中にある座禅草群生地
臨時駐車場に車を停めて住宅地を抜けていく

公園みたいになっておりそこが群生地
初めての座禅草にワクワク

一面に見えているのが座禅草
めっちゃ生えている
群生地だから当たり前なんだろうけど想像以上

そして想像以上なのは大きさ
思っていたよりも大きい
人が座禅をしているように見えることから座禅草という

色も独特
なんとも言えない風貌
想像だけでは分からないことばかり

座禅草はこの色だからいいんだろうな
群生地はキレイに整備されている

住宅地にあるとは思えない
ここだけ見ると国立公園の中にいるよう

座禅草は雪解けの時に行くと1番、絵になる
もう雪も溶けてしまっているけどこれはこれでいい

そして今津といえばビーパス年輪

また行ってしまったクレープ屋さん
クレープ屋さんじゃなくて本屋さんなんだけど
ここでランチ

おかずクレープ
チキン南蛮にしたけどボリューム満点
そばと鯖寿司にしようと思っていたランチがクレープに化けた


もう暖かくなったけど自家製味噌作り追加

2021-03-30 | ハンドメイド
暖かくなってきたけどこの前、出てきた味噌を見たらまた作りたくなった

大豆は以前、もらったもの

とりあえず水に浸けて1日放置
麹をJAで購入

ここの麹が美味しいので味噌作りにちょうどいい
1kg購入したけど全部使うと多いので600g使用
大豆も600g

大豆:麹:塩の割合は2:2:1
なので塩は300g

麹と塩を混ぜる
そしたら大豆を圧力鍋で煮る
圧がかかってから20分
手で潰れるくらいになったらフードプロセッサーで粒がなくなるまで混ぜる

うちのフードプロセッサーは小さいので何回か分けて混ぜ合わせる

あとは材料全部混ぜる
混ぜて混ぜて消毒したタッパーに入れる

空気が入らないように丸めてから押し入れていく
この後は新聞紙で蓋
味噌の出来上がり
出来上がりというには早いけど。。
1年以上、日の当たらないところに放置
うちは玄関
味噌が食べられるまでまだまだだけど自家製味噌は簡単にできちゃう


初めて作る塩パンの出来具合

2021-03-29 | パン
暇な休日
出かけることもない
家にいるだけ
いつもと違うパンを作ろう

食パン意外のパンはいつも決まっている
ベーグル
シナモンロール
これが定番
今回は塩パンに挑戦

バターたっぷりの塩パン

形成がイマイチ定まらないけど見た目まぁまぁ
ただレシピには準強力粉を使えと書いてあったのでフランスパンを作るような準強力粉を使用
やや硬くなる

焼きたてはいいけど1日経つともちっとした感じがなくなるので普通んっ強力粉を使った方が良さそう
塩パンは好きなのでまた何回か作って納得のいくものにしたい


今年はこごみが激減!?河川整備問題

2021-03-28 | 滋賀
暖かくなってきた
朝晩は一桁の気温だけど昼間は20度近い
一気に春

今年は早々にこごみ取りに行ったが残念ながらまだ早かった
暖かくなったのでまた行ってみよう!

いつもの河川の行くが整備のためか掘り起こされてしまったこごみの集団
今年は今までとちと違う

親こごみは発見
まだ親の根本から子どもは生えていない
河川は風があって涼しいから早いか?

いろんなところ見ていると生えてきている!
こごみの子ども

まだ取るには早いな
かわいいこごみ

そんな中に食べごろのこごみ発見
いつも以上にテンション上がる!

かわいいこごみ
場所が少なくなったので取れる範囲が少ない
いつもくらいわんさか取れないだろうな

まだこれだけ
いつもの1/10くらい
早いというのもあるけど整備されていく河川を見ると時代が変わるのかなと思う
10年後には全くこごみが取れる場所がなくなってしまうかも
そう考えると寂しいので考えないようにした方がいいな

ベランダも春の訪れでメダカ鉢のお掃除

2021-03-27 | 動物
ベランダの緑もすくすく育っている
そしてうちのメダカも活動的になってきた
藻だらけのメダカ鉢

かわいそうと思いつつも寒い時に触ると個体に影響があるはず
そのためぐっと我慢
上に上がってきたくらいでメダカ鉢のお掃除

100均でブラシを購入
ブラシだけなら歯ブラシでいいけど側面の藻を取るのに先が尖っているものをチョイス

ちょっとずつだけど藻を除去
メダカが見えてくる
元気に寄ってくる
もう少しキレイにするので待っていてね

暖かい午前中はメダカたちが並んでひなたっぼっこをしている

並んでいる姿が愛らしい
この子達は去年、生まれた子たち
もう少ししたらタマゴを産んでくれることを願っています

毎日、ベランダで過ごす時間が増えてきた

仕事終わりにいろんな桜を自転車で回る

2021-03-26 | 
深夜勤務終わり

天気がよく昨日の雨模様とはうって変わった
日焼けが気になりつつマスクで少し防御できているなんて勝手な考えを持ちつつ家に帰る

天気が良すぎるので少し寄り道

寄り道といってもめっちゃ小さな公園
入り口に桜
ソメイヨシノじゃないな
ちょっと大振りでかわいい

そして民家の軒先
グラデーションの八重桜

去年もどこかで見たけど一つの木から濃い色と薄い色
上品な色合い

自然の色とは思えないくらいきれい
そのついでに染め物の展示おしているお店があったので立ち寄り

地元の染め物師の方の作品
小さな古民家でお着物や帯など見させていただく

そして2階から桜
なんとキレイなんだ〜

まだこちらの桜はもう少し
もっと満開だといいなと思うけどこれはこれでいい
お隣のお寺の桜がこんなに間近に見れるなんて羨ましい

心地よく春日和
気持ちよく家に帰れた


こちらも桜が咲き始めています

2021-03-25 | 
どこも桜の話題が多くなっている

こちらも桜がどんどん咲いている

数日前はまだチラホラだった桜
急に暖かくなった

万回まではまだだけど今日の雨も結構、暖かい
そのため数時間で桜が咲いてきている

場所日よって咲き具合が違うし面白い
外に出るのも億劫じゃなくなる
仕事の前にパチリ

ソメイヨシノじゃない種類も咲いている
桜も奥が深い
もう川津桜は散ってしまったけどピンク色の花がどんどん咲いていく

風に揺られながら写真撮影
毎年、見る桜はいつ見ても新鮮
花見と称して桜を見に行くことは無いと思う
でも、こうやって仕事の前でも桜を見て癒やされるのもいいな

異動発表があり自分の異動を確信していたのに違っていた
なんだか残念
感は当たるはずなのに。。
でも、上司の異動があって4月から心機一転やっていきたい
違う気持ちをもって春を迎える


世界の情勢?台湾パイン騒動

2021-03-24 | フルーツ
台湾パインのことを知っていますか?
台湾に行くと必ず食べるパイナップル
それが最近、問題になっているらしい

人伝に聞いたので定かではないが中国が台湾パインを買ってくれないので台湾パインが余っているらしい
それをテレビでやっていたと友人から聞いた
美味しいパイナップルなので日本が輸入をしているらしい
それが西友で売りに出している
そりゃ、台湾パインファンとしては買わないと

あらら、売り切れ
しかも1人1個
人気なんだな
テレビの力?
売り切れているならやっぱり食べたい

日を改めて朝から行ってみる

売っている!
芯まで美味しいという台湾パイン
夜市で買ったりコンビニで買ったりしていた台湾の旅を思い出す

台湾パインを食べて思い出に浸ろう
またそして売っていたら買わせて頂きます
台湾ありがとう


玄関整理から思わぬお宝発見

2021-03-23 | お家
思い立ったら家にいると暇なので片付け
前々から言っている終活

一気にはできないので思い立った時だけ
今日は玄関周囲
靴なんかもアホみたいに買っていた時がある
なので同じメーカーの靴ばっか
UGGのブーツ履いていないのもある
何個あるねん
TOMSの靴も色違いや形違い
こちらも履いていないのもたくさん
あとはちょっとした時の履くような靴や高かったもの
ブーツは思い切って捨てる
靴もこの前、オリエンタルリパブリックからもらった靴以来新しいものはない

その前は1年半前に買ったTevaの靴
ヘビーローテーションで履いている

これが1番楽ちん
UGGのブーツは今年、1回だけ履いたのみ
流行りっていうのもあるんだろうな

靴箱の下から出てきたタッパー
味噌を作って置いてあるのは覚えていた
そのまま放置
2年くらい前のだと思っていた

2年前じゃない
2017年!4年前
12月なので3年ちょい
結構、放置していたんだな〜
恐る恐る開けてみる

赤味噌のようにしっかりと発酵
いい感じになっている
早速、味噌汁で味わう
1年置くよりもやっぱり味噌が美味しくなっている

今年、作った少しの味噌しかないので熟成させるためにやっぱりもう少し今年も味噌を作りたくなった


数年ぶりに手作りこんにゃくをやってみた

2021-03-22 | 料理
久しぶりにこんにゃく芋を入手した

職場のおうちで育てたというこんにゃく芋
これでこんにゃくを作ろう
いつも登場する近所のお母さんのおうちに持っていく
そこで調理開始

こんにゃく芋を適当な大きさにカット
この時、手袋は必須
竹串がスッと通るまで煮詰める

竹串が通ったらお湯から上げて皮を剥く
この時も手袋はした方がよい
横着して手袋しなかったら手が痒くなったのでいくら湯がいても横着はダメ

今回、こんにゃく芋が1.5kg
それに対して水は4Lだが少なめの方が良さそう

ミキサーで水とこんにゃく芋を細かくしていく
細かくなったこんにゃく芋をボールに移す

後は混ぜるだけ
とにかく混ぜる
目安は20分

混ぜていたら少しずつ硬さが出てくる
手でスッと壁を作った時に崩れてこないくらいにする
そこで準備しておいた石灰の登場

石灰は6〜7g
石灰をこんにゃく芋の中に投入したら素早く型に入れていく

型に入れて叩きながら形を整える
中の空気を抜いていく
後は固まるのを待つ
1時間ほどおいておく

するとちょうどいい硬さになるのでカット
カットしたこんにゃくは茹でたら完成間近

1時間ほど茹でていく
茹でていくともう少し固まっていく

これで手作りこんにゃくの完成
できた日は刺身こんにゃくのように酢味噌で食べると美味しい
手作りと市販のこんにゃくはやっぱり違う
そしてこんにゃく作りも楽しい