徒然なるままに〜旅行記から日々の記録〜

気ままにのんびりと思いのままに。。。

コストコはあいも変わらず人だらけ

2020-10-02 | コストコ
いつの間にか10月
朝晩は涼しいが日中の日差しはまだ強い
紫外線対策を怠りたくなるけどこれからも日焼け止めは必須

職場の人とお出かけ
コストコへお買い物
朝から乗り合わせて京都八幡へ
駐車場はまぁまぁ空いているじゃん
でも10時からの開店なので入り口に列
15分前に着いたので車で待機してそれから中へ入る
知らない間に続々と人が入っていく

あっという間にいつも以上にに人が多い
もうコロナとかそんなん関係ない
マスクとかしてみんな新しい生活様式ってやつだ
自分もそうだしそうならないとやっていけない

冷凍庫の整理をしてコストコに臨む
しかし今回は思ったよりも購入せず

なくなりかけのバター

3つは多いけどチューブのバターは便利
朝はパンなので

最近、コストコでも充実しはじめたマスク

他のメーカーの方が安い
これはアイリスオーヤマ
メイドインチャイナだけどメーカーがしっかりしているので120枚2600円くらいだった
職場のメイドインチャイナが残念なほど作りがひどい
ヒモの長さが違ったりそもそもヒモを付けた形跡がなかったりすぐ切れたり
検品済んでますというような紙入っているけど。。
こちらはそうでないことを願います
久しぶりのチーズ海苔巻き

美味しいけど食べすぎる
カロリーめっちゃ高い
見かけると欲しくなるのでやっぱり買っちゃう
カンタン酢

酢が好きなのでこれは買い
もう少し酢が強ければいうことなし
酢を足したら好みの味に変わってくれる

購入したのはこんくらい
ハローウィンやクリスマスグッズに変わっている
コストコでも季節の変化を感じられるな

ちょっとお出かけのコストコ戦利品

2020-06-21 | コストコ
県をまたいでの移動が可能になった
そういうことで京都までお出かけ
お出かけというのか?
コストコです

思っていたよりも人は多い
そりゃ、みんなお出かけしたいわな
なんか欲しいもんがあったわけじゃないけどついつい買っちゃう

初めて見かけたティラミス

小分けになっているが嬉しい
コストコのやつはドーンと大きいけどこれはちょうどいい大きさ
ただ怖いのが賞味期限がめっちゃ長い
1ヶ月以上もある
防腐剤めっちゃ入っている?
でもおいしい

そしてホタテ

やっぱりおいしい
大きくて食べ応えあり
夏といえばそうめん

長崎のそうめん
なんかそうめんってついつい食べたくなる
1kgもある

こちらのコーヒーは美味しかったのでまた購入

スタバとコラボ
香りもいい
コストコオリジナル

前に試食をして美味しかったもち麦のうどん

3種類の粉末味がついている
ちょっと変わった味もあるけどもちもちしているので満足

そして今回買ったので美味しかったのでやつ

チキン南蛮
こちらももちろん大きい
オーブンで焼き温める
付属のソースとタルタル
3日くらい続けてチキン南蛮だったけどおいしい
これは買ってよかった

久しぶりのコストコ楽しい




どうしてもコストコで欲しいもの

2020-03-31 | コストコ
コロナの影響で出かけるのを少し躊躇する
本当は連休だと温泉に行きたい
私が一人暮らしならたぶん行っていた
けど、母親と同居
後ろめたさもある
私が出かけてどこかでコロナを持って帰ってきたら…
そのため1日は家で過ごす
次の日は買い物

コストコへ行きます
春休み真っ只中
コロナの影響はどれくらいあるのか?
平日だけど

コストコはなにも影響ないのか人の数は変わらない気がする
親子連れ
大学生っぽいグループ
大きく変わったのは試食がほとんどないこと

そしてフードコートは閉鎖
コロナ対策で一定の距離を保つように足元に印

がらーんと机と椅子が撤去された空間
食べている人も少ない
お昼は外で食べたのでおやつ

あまおうとミルクのミックス
240円でボリューム満点
ねっとりとしたソフトは全部食べきれない
飽きるのと寒いのといろいろ
残念ながら残してしまった

今回の目的はドリンクメイト

どこを見てもコストコで売っている炭酸メーカーが安い
8000円台
カートリッジも2本で3000円台
ネットで買うよりも安い
お風呂の後に炭酸を飲みたくなるので嬉しい
そしてこのドリンクメイトは水だけじゃなくてジュースなんかも炭酸にできる

他にもいろいろ買ったがこれが一番、嬉しい買い物
毎日、炭酸生活のスタート


連休はどこいこ?!コストコ行こか

2019-09-17 | コストコ
9月の三連休
世間は三連休
私は連休じゃなく仕事あり
1日は休みだったけど特に予定なし
出かけるにも人が多いのは嫌だな〜って思っていた
しかし仲のいい先輩から「明日、休み?」と連絡あり
残念ながら明日は仕事で今日が休みと伝えると15時以降は時間があるということで急遽、会うことになった
とはいえどこに行くか
コストコに行きたいと言われ快諾

夕方からコストコ行けばまだ空いているでしょうという読み
しかしながら予想は外れる
連休にコストコに集まる人たち

久しぶりに混み混みのコストコに来たという感じ
駐車場も道まで並んでいたくらい

無事に店内に入るがやっぱり人だらけ
連休でBBQでもやるのか?
そんな感じの買い物でもなさそう

いつもみたくとりあえず店内歩く
この頃はコストコで大量購入も無くなったが見ているのは楽しい
炭酸を作る機械のドリンクメイトが8200円くらいで売っていた
Amazonなんかで見ても14000円くらい
だいぶ安いな〜
買おうか迷ってやめた
でもずっと買いたいと思っていたので今度あったら買います!

そんなんで今回はあまり購入せず
先輩は結構、お買い物していました

私は夕食のお寿司
定番中の定番
ホタテとか入っているのがいいが大きすぎるのでこれ買う率が多くなる
りんご
青森りんごが箱に入って980円
こりゃ安い

やっぱり人だらけコストコは何回も行く人といっぱい買う人が会員になるべき
そうじゃなかったら誰かについて行くのが良さそうです

山の日は朝から山越え

2016-08-11 | コストコ

いつも仕事の日は6時に起きます

職場が遠くなったのと朝、歩くので早めに

もう少し遅くても間に合うけど暑いので少しでも早い時間にしているのと歩くペースがゆっくりになっている

本日、新しくできた「山の日」という祝日

6時過ぎに起床

山登りをしてもよかったけど暑いのでそれはなし

コストコに行くことにした

高速で行くか下道で行くか

お盆になるので高速は避けることにした

7時過ぎに出発

大津から宇治田原に行くところら辺で小さい山越え

気温は22度

涼しいので車の窓を開ける

やっぱり都会に近くなると30度になっていた

この温度差はすごいな

道もすいていて8時半には到着

さすがに早いので朝食を取りに近くのモスバーガーで朝モス

店内が異様に寒むてコストコで待とう!となり再び戻る

9時に着くとヤバい…

入り口には人が!

この30分の間にめちゃくちゃいるではないか

10時からでいつも早く開く

ベンチで話しながら待って9:35くらいに開いた

入った時はそこまで人が多くなかったのにだんだん増え10時半にはカートがすみませんすみません状態

お盆の祝日だからな

今回はたくさんは買わず

家に帰り多いと分かっていて買ったお寿司を食べる

ホタテが食べたいから仕方ない

小さいサイズにもホタテを入れて欲しい

お腹がいっぱいになると眠くなる

少しだけ昼寝でもしようかしら


コストコで冷凍庫いっぱい

2016-03-16 | コストコ

夜勤明けのコストコ

下道でぶらぶらと行くことになった

平日でわりと道も空いていたので渋滞のイライラはなかった

着いたら11時

すでにお腹が空いていたの

5時の朝食だったので

すぐにランチ

180円のホットドッグ(ドリンク付き)

今回は値引き商品で欲しかったのがチーズのり巻き

今回は300円引きの1198円

トイレットペーパーを挑戦

みんながいいと言っているので試したくなった

量が多いので2人で分け合う

いつものサーモンは頼まれたのでテッパン購入

気になっていたキヌアは少量を試してからと思い富澤商店で買って美味しかったのでコストコで大量購入

2078円なので他で見るより安い

冷凍野菜のノルマンディベジタブル

中国産じゃなくメキシコ産でブロッコリーやニンジンなど入っていて1098円

安心のニチレイの冷凍ほうれん草は598円

そのまま解凍して使える

今日はもずくがあったのでもずくも購入

冷凍できるのが嬉しい

国産にさくら胸どりも今日はちょっと安い?998円

2.4kgもあります

帰って早速、照り焼きにしてそのまま冷凍

他も調理してから冷凍しようと思う

マスカルポーネチーズもあったので購入

ティラミス作りに重宝します

今回もよい買い物ができたと思う


コストコカードを忘れても大丈夫!

2016-02-22 | コストコ

行こう行こうと思っていたコストコ

だけど絶対に今、必要!というものはなかった

いつも届くメールの安くなっている商品もあまり魅力的じゃない

ちょうど友達も休みで誘いコストコに行った

入る時のカードがカバンにない!!

いつも財布と別にカードだけを入れている入れ物がないのです

車に落ちてないか調べる

見つからない…

これ入れないパターン!?

入会受付のところで聞いてみると仮カードを発行してくれるとのこと

身分証明書を見せ郵便番号を聞かれたら紙のペラペラカードをくれた

これはレジで回収される

とにかく入ることができて一安心

今回、絶対欲しかったもの

ショップタオル

車用の紙でできたタオル

想像していたよりは薄いけどキッチンペーパーみたい感じ

濡らしても丈夫で部屋の掃除の時に使おうと思っている

ぞうきんの代わりになるのでとても便利

「やすとものどこいこ」で紹介していた

やすとも関連でいくとこのおかきも紹介していた

チーズの匂いは結構、するけど確かに美味しい

梅好きなのでいまだけのすっぱムーチョ梅味

梅味を定番にして欲しい

こちらは前に購入して美味しかったポップコーン

ちょびちょび食べよう

今日は150円引だったクロワッサン

大きいのはあまり美味しくないけどこちらはいつものより小さめで味も美味しかった

シャケの切り身

一切れも大きいけど安定の美味しさ

少なめのグラムで購入

前回、買おうか迷ってやめたナツメグ

健康食品感覚で食べようと思って買った

レーズンはパン作りの時に大量にあったら嬉しいので

これはアメリカで食べたことのあるシリーズ

チョコレートはバレンタインあとなんで種類も豊富で割引になっている

去年、学んだので今回は安くなったチョコレートも買うことにした

普段はドレッシングなんて基本、使わない

これは美味しいのと野菜を多く取るのにドレッシングがあればいつもより食べるかもしれないという思惑

100%アロマに惹かれてリセッシュ

匂いがとてもいい

3種類あって緑が私好み

今回はこれだけ

ちょっとおやつが多いのが気になる…

太ってきていると言っているのに…

そこんとこ注意します


コストコ会員になったら気が大きくなった

2016-02-01 | コストコ

3年ぶりくらいのコストコ会員

朝イチから京都八幡店に5人で行くことになった

10時からとネット上はなっているが問い合わせをして9時から開いているとのことで9時過ぎに到着

駐車場もすいていた

やっぱり週末ということもあって徐々に人が増えていく

みんな大量の買い物

コストコ会員になるとアメックスが使えるのが嬉しい

カード支払いがいい私はそこがメリット

定番のポテトチップスはいつもうす塩かコンソメで迷ってしまう518円

最近、朝は自家製パンが多いのでそれ用のマーガリン

1kgもあるけどお手頃価格438円

3月に韓国行くけどタシダを購入

いつも思うのがダシダじゃなくタシダなんだけどね888円

出汁にかけて訳しているのかな

スコティッシュブライトからクイックルワイパーのシートがあったので買ってみた1038円

モケモケしているのが嬉しい

国産豚はこま切れ1602円

100gずつわけて冷凍と冷蔵にした

アルトバイエルンも食べきれないから冷凍小分けしないといけないけどまだ賞味期限あるので近いうちに1138円

季節ものの恵方巻き

早いのは分かっているけど夕食用

中身はサーモン&いくらととろと普通の巻き寿司

1280円でこのボリュームはお得

ついつい買ってしまったドライヤー2980円

低温切り替えができてイオンも付いている

値段の安さから購入

ちょうどこの美容院仕様が欲しかった

そして思いっきり衝動買いはこちら

ネスプレッソを買ってしまった

全てセットになって13800円

これだけ付いている

インスタントコーヒーはどうしても飲めないのでいつもドリップコーヒー

これは本当に出来立ての美味しいコーヒーが飲める

ラテアートをしたいな~と思っていたのもあって買ってしまった

アメックスが使えるというのがやっぱり大きいな


くずはモールからのコストコでの買い物

2015-10-06 | コストコ

子を持つ母親の友達とお出かけ

保育園に預けてから夕方までの時間しかないので朝の集合が比較的早い

8時半に友達を迎えに行く

そこから高速に乗り目指すはくずはモール

10時のオープンに行こう!ということで向かうと早すぎて9時半に到着

駐車場はガラガラ

くずはに何があるかも知らない

マックがありとりあえずコーヒー

10時まで時間を潰し10時とともに再びくずはモールに行くと結構、人は多い

いろいろ見るといつもと違うところなので目新しい

服も欲しいけど我慢

ちょっとした小物とユザワヤで着付けの先生に言われたガーゼとパン焼きの時に使用するキャンパス布

2つとも趣味のもの

ランチはどこにでもあるけどスンドゥブ

もうすぐ韓国行くけど辛いもの食べたかったし

そして、コストコへ

くずはモールから20分くらいで到着

そしていつもより人は少ない

意外に朝早くよりも中途半端な時間がいいのか?!

土日は別として

人とぶつからずに買い物ができる

欲しいものはあるけどなるべく必要なものだけと思ってもなかなか…

G.H.CRETORSという初めて見たポップコーン

ちょっと美味しそう

しかもナッツはカシューナッツとアーモンドのダブル

早速、家で食べると美味しい!

ギャレットに似た感じでこれは好き

1300円くらいしたけどまぁ、納得

大量のシナモン

元々、大好きなシナモンで家にあるシナモンシュガーがなくなりそうなのでシナモンロールを作るために

300円ちょっとで300gくらい

お得な感じ

他にも夕食のお寿司とか

今回はセーブできました

そして16時には帰宅

充実した休日


コストコティラミス

2015-07-13 | コストコ

人に連れて行ってもらうコストコ

友達と遊んでいると何もすることがなくなる

時間もまだ持て余している

コストコに行く!?と急きょ、京都まで走らす

目的もなくとりあえず欲しいものを買う

でもセーブも必要

必ず買うのがナッツ

お寿司も食べたかったが母親が出かけていたので我慢

ティラミスが食べたかったので冷凍方法を教えてもらったので購入

帰って早速、冷凍庫に投入

数時間、放置して夜から作業開始

裏返しにティラミスを出して包丁を入れていく

16個分に切り分け一つずつラップに包む

クーラーをつけていても暑いのdwだんだん溶けていく

なるべくスピーディに作業

ラップに包んだものをIKEAのジップロックに入れて再び冷蔵庫

保存だけしてまだ食べていない

コーン入りのロールパンも買ったので冷凍庫はパンパン

早めに消費をしていかないといけない