goo blog サービス終了のお知らせ 

真佐美 ジュン

昭和40年代、手塚治虫先生との思い出「http://mcsammy.fc2web.com」の制作メモ&「日々の日誌」

10月24日(土) 本條秀太郎 端唄

2015年10月24日 23時53分56秒 | 三味線教室
 5時30分、目を覚ます、歯磨き洗顔、
血圧、体温、体重。
 7時15分、土曜日、妻はまだ、寝ているかもしれない、部屋で、テレビを見る。

 8時30分、母屋に行く。朝食を済ませる。
 9時50分、出かけて行く長男を外で見送る。

何を着て行こうか、迷っていたり、あれもこれも、持って行こうかな、など。

結局は、11時を回り、少しあわてる。
11時24分、バス停に行く。
バスが来ない。
     
11時45分、やっとバスが来るが、何台前のバスなんだろうね
     
予定より、30分早く出たのに。
12時03分、 ひばりヶ丘駅、ホームに行く。
予定では、12時09分の準急新木場行で、練馬駅まで行く。
12時07分になっても電車が来ない、
 表示もおかしい
     
12時03分の急行が、まだ来ていない。
アナウンスがあり、遅れているとの事。
12時07分の新木場行なんてないよ。
12時07分、遅れた、急行に乗る。しかし、石神井公園から先、池袋まで止まらない。
満員電車で、石神井で降りる。
 追い越した、準急が来て、乗るが、やはり満員、
何とか練馬で降りる、急いで、都営大江戸線に行く。
12時19分、ホームに、
     
余裕を持ったおかげで、
12時24分に乗れそう。
     
電車が定刻通りに来る。
     
12時45分、新宿駅で、都営新宿線に乗り換える。
 また、最悪か、アナウンスで、電車が遅れております。
     
来た電車に乗る。
13時、市ヶ谷駅で降り、4番出口に向かう
     
歩いて、1.4㎞、2千歩、と読んでいれば、近かろう。
13時11分、700歩で、四ツ谷駅に着いた。
     
ありがたい誤算。
歩道を渡ろう、 ホテルニューオータニに向かう
     
紀尾井ホールに着いた。
 案内があり、エレベーターで4階へ、
13時30分、会場なので、大勢の人が待っていた、歩いてきたので、暑い。
しかし、座る場所もなかった。
13時27分、当日のチケット販売、ドアにかかりの人たちが来ると、入り口に並んだので、椅子が空き、腰かけている
 ジェイコムのTさんが、お見えになる。
チケットを、買いに行ってくれる。
 羽田さんも見える。
13時30分、開場、3人で、前のほう、真ん中の席に座れた。

14時、開演
第1部は、本條先生、お一人での演奏。
萩の花妻
河太郎
しょんがいな
海晏寺
酒の座敷
秋の夜長

未練
幕が締まり 10分の休憩
第2部
浮世節 たぬき
  本條秀五郎先生が、

幕が締まり休憩20分。
第3部は、知っている端唄の曲
萩の声
露は尾花   この曲露は、雄花と、寝たといゆう、と唄う。
 (昔は単に言うではなくやいゆいぇよだったのかな、だからいゆうと言うのかななど思っている曲)

さのさ節
縒りを戻して
米山甚句

六段くづし
えんかいな

我がもの
二上り新内

雪の達磨

16時、終演、羽田さんは、お着物なので、直しに行き、そのまま帰るとの事で別れる。
窓から、ホテルニューオータニの正面が見える。
     
昭和41年、手塚治虫先生が、缶詰めになると、利用し、ツイーンの部屋の隣で、一人、待機したことなどや、
 仕事が終わって、すぐには、眠れず、先生の相手をして、いろいろな、お話などした事を、懐かしく、思い出したよ。
16時16分、Tさんと、四谷駅前で別れる。
 市ヶ谷駅に向かう。
16時23分、昔、散歩した、三年坂、記念の写真を撮ったよ
     
16時28分、市谷駅前に
     
 地下鉄乗り場へ行く
     
来た時とは、反対に戻る。
17時20分、ひばりヶ丘駅まで戻って来る。
 妻に、「帰り、遅くなるかもしれない」と言っておいたので、妻たちもまだ帰っていないかもしれない。
早く、帰るのも、なんだから、イオンに寄ろう。
 バスでイオンに行く
17時35分、ラウンジへ行き、珈琲2杯。
18時05分、ラウンジを出る
18時13分、家に戻ると、真っ暗、自転車も無い、まだ、帰っていないのだ。
離れに行き、着替えなどする。
18時25分、外で物音、出て見ると妻たち、帰って来た。
 イオンで、買い物していたと言う。
次男も帰って来る。
事件があったのだと言う。
 妻が、キャッシュカードを紛失、失効の手続きなど、していたのだとの事。
妻は、昨夜、布団の上で、財布の整理をしていたので、布団の中に紛れ込んでいるかもしれないと言っている。

 でも、前にも、銀行で、カードを失くしたと、大騒ぎした、前科などがある。
なくしたのではなく、探し方が悪いと疑う。
次男も一緒に探したとの事だが、疑う。

財布を調べだす。妻が嫌がるが、お構いなし。
 すぐに見つけたよ、使っていない、所にちゃんと入っていた。
「これはなんだ」と見せる。

そんな小さな家庭の事件があり
19時夕食。
19時30分風呂。
20時前には疲れたので早めに寝ると、離れに行く

パソコンをしていると、屋根の上で物音、懐中電灯を持って外に行く。
 でも今日は姿を見ることが出来なかった。
戻って、
21時、ブログを書き始める。
22時30分、長男が帰って来る、外に行き、「また(ハクビシンが)出たよ」と言いつける。

23時59分、ブログを投稿する。
 7,654位 / 2,303,321 ブログ 昨日:5552歩, 起床5時30分, 血圧:127、70,脈 拍:61, 体温:35.5,体重:69.3kg 天気,晴 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月13日(火) 三味線倶楽部

2015年10月13日 23時59分57秒 | 三味線教室
 5時45分、目を覚ます。
血圧、体温、歯磨き、洗顔。

体重を測る。着替えをする。
 7時、母屋
 7時15分、テレビを見ながら朝食。
 7時28分、妻が、玄関を出る。
 8時15分、離れに戻る、出かける支度、リックを背負う
 8時30分、家を出る。六仙公園を覗くと、増爺と、町爺が自転車で帰って行った。

 8時55分、マルフジに着く。
I地域センターに、電話をして、駐車場の許可を頂く。
今日は、3回出入りし、3パックを買う。
 9時11分マルフジを出る。
 9時35分、家に戻る。
 9時45分、長男を外で見送る。

 ゆで卵を作る作業
18個、ゆで卵を作る。うち7個の殻をむいておく。

11時30分、離れに戻り、三味線の練習
12時03分、母屋に行き、お弁当を温める。
次男も降りて来て、テレビを見ながら、お昼。
12時50分、次男は、部屋に戻る。
13時25分、離れに行く。
三味線練習
14時35分、妻が帰って来る
14時45分、シャワーを浴び、ひげを剃る。
14時50分、妻と次男が自転車で買い物に出かけて行く。
16時10分、離れに戻り、着替えを探す。
16時45分、やっと決めて着替えをする。
17時、三味線を車に乗せて、家を出る。
 六仙公園、南の通り、帰って来た、自転車の次男と会う。
買ってきた、菓子パンを貰う。
 妻も後ろから来た。
「行って来るね」と車を出す。
 裏道から、新青梅街道、北原交番脇に出る。
環八を右折、
17時30分、センターに着く
駐車場で時間をつぶし、
17時40分、受付で、駐車場カードを貰う。
18時15分まで、開かないと言うので、待合室で待つ。
 Hさんが、くる。
18時、ジェイコムの人たちが来る。
Hさんと、15日の公開収録の打ち合わせ。
-----------------------------------
13時30分から、リハーサルなので、それまでに、会場入り。
17時から17時30分、本番 テレビでお稽古
その後は、会場で、ゲストのアントニオ古賀さんを見られるとの事。
19時、終演。
----------------------------------- 
18時15分、開場に行く
Hディレクターさんにお稽古をつけてもらう。

19時30分、三味線倶楽部、お稽古

21時、センター駐車場を出る。

 イオンにより、明日のお昼を探す。
21時33分、お弁当を2つと、スポーツドリンクを、セルフレジで買う・
21時40分、家に戻り、弁当を置いて、離れに道具など置いて来る
21時50分、夕食
22時15分、食べ終わって離れに行く。
パソコン
22時56分、ブログを書き始める
0時10分、ブログを投稿する。
 4,641位 / 2,295,029 ブログ 昨日:8751歩, 起床5時45分, 血圧:124、69,脈 拍:66, 体温:35.4,体重:69.4kg 天気晴
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月2日(金) 今月から「本條秀太郎のシャミ専科」放送時間が変わった

2015年10月02日 23時13分59秒 | 三味線教室
 5時半、目を覚ますと、雨の音が聞こえる。
 血圧、体温を測り、下に行き、歯磨き洗顔。この家、雨樋が詰まっているのか、雨水が、溢れ、その水の音が、トタン屋根に響いている。
六仙公園、清掃のS譲、さんたち、今月から、開始時間が7時からと、言っていたが、大丈夫かな。
 部屋に戻り、天気予報など見る、昨夜、爆弾低気圧などと、脅されたが、眠れないほどの、強風は、吹き荒れないで済んだようだ。
今月から「本條秀太郎のシャミ専科」
放送時間の、変更があり、録画予約を変えなければ。
 時間帯が違うが、ほとんど毎日、放送があるよ。

月曜日が、19時から
火曜日:  8時から
水曜日:  0時からと19時から
木曜日:  8時から
金曜日: 19時から
土曜日:  8時から
日曜日だけは、21時からとなったよ。

毎日、放送があるからと、油断しないで、ビデオも撮っておくよ。

 6時50分、体重を測り、着替えをして、母屋に行く。
まだ、雨は降っていた。妻に、降っているようなら、(車で)送って行くからと言い、朝食の準備。
 7時15分、テレビを見ながら、朝食。
 7時28分、自転車で、大丈夫そうだからと、妻が出かけて行った。
 8時すぎ、六仙公園に行く、噴水間瀬に、Sさんらが清掃活動、枯葉要員で、Sさんも来ている。
久しぶりと挨拶する、Sさんにも挨拶、S譲さんにも挨拶。
 みはらし広場、さっそく、ヒコーキを飛ばしに来ている。
増爺が来ないと、心配していたよ。
 9時10分、家に戻る。
長男がお勝手に降りていた。
離れに行き、パソコンの電源を入れる。

 9時40分、出かけて行く長男を外で見送る。
六仙公園様子を見に行き、すぐに離れに戻り、パソコン。

12時、母屋に行く。
次男が降りてくる、お弁当を電子レンジで温め、テレビを見ながら、昼食。
13時20分、次男が、部屋に戻る。
私も離れに行き、パソコン。

14時35分、外で物音、出て見ると、妻が帰って来ていた。
 戻って作業の続き。

16時、妻が来て、次男と買い物に行って来る、荷物が来ているよ、と言いに来た。
 落札した、三味線が届いていた。
ジャンク品なので、箱には入っておらず、クッションに、段ボールを巻き付け粘着テープで巻いてある。
だから、取り出すのに、手こづったよ。
     
【商品の説明】
商品名 : 三味線 白象撥

【商品の状態】
使用状況 :三味線は写真にも掲載しているとうりジャンク品です。
白象撥は新品未使用です。

注意事項 :当方楽器に対する知識がないため現状引き渡しになります。
詳細は写真をしっかり見てご判断下さい。
中古品ですので、ノークレームノーリターンでお願い致します。
 と言う商品
糸巻きの二が無いのと、駒が、なさそう、
     
しかし表皮も、裏皮も破れてなさそう、それが気に入り、入札した。
 
新品の白象撥持付くと言う
     
糸巻きと、駒のないのはどうにかなると思っていた。
 しかし実物を見ると、上駒のなかった。
これで、2件目、写真を見たら、付いていないよね。
 糸巻きに気を取られて、見落としていた。

16時15分、気を取り直して、お茶でもしに行こうと、家を出る。
 みはらし広場、蝦爺、大爺、増爺など来ていた。
スー爺も来たよ。

16時45分、イオンラウンジに行く。
 コーヒー3杯も飲んだ。
17時20分、イオンを出る。

17時35分、家に戻り、テレビ
次男が、六仙公園に、友人(いつもの男の同級生)と、話をしてくると、出かけて行った。
18時50分、夕食
19時、「本條秀太郎のシャミ専科」を見る。
19時45分、風呂に入る。
20時05分、離れに。

パソコン
メールチェック、オークションチェック
 データー取り込み等々。
20時50分、ブログの準備
21時18分、ブログを書き始める。
23時10分、ブログを投稿する。
 4,729位 / 2,285,530 ブログ 昨日:6089歩, 起床5時45分, 血圧:125、71,脈 拍:64, 体温:35.7,体重:69.4kg 天気 雨・晴
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月28日(火)

2015年07月28日 23時59分27秒 | 三味線教室
 5時30分、目を覚ます。
 歯磨き、洗顔、
六仙公園。スー爺の引っ掛かっている飛行機とれそうで取れない。
 部屋に戻っている。
 7時、血圧体温を測り終える
 7時06分、体重を測り、母屋に行く。
 妻、トースターを使っていたので、飲み物だけ持って、
 7時15分、テレビを見る。
 7時30分、妻が自転車で、出かけて行く。
 7時50分、朝食を食べる。
 8時17分、六仙公園に行く。
花壇ボランティアに、中央中学校の生徒さん70名以上が来ていた。
 噴水前に集まり、準備をしている。
花壇ボランティアの人たちも来ている、Wさんに挨拶する。
管理事務所の人も来ていた、
 スー爺の、引っかかっている飛行機、枝にプロペラだけが引っ掛かっていて、機体が風に吹かれ浮いていて、今にも落ちそう。
木をゆすってみたりする。
 疲れ果てたが、プロペラが、しっかりと枝に絡まっているのか、外れないね。
 8時55分、家に戻り、バイクで、マルフジに行く
東口から、お店に入ろうとしたら、まだ店が開店していない、時計を見たら、8時58分であった。
 北側の入り口に行く、朝爺も来ていた。
卵2パック、手に入れ、9時08分、家に戻る、冷蔵庫にしまって
 9時15分、六仙公園に行く
 9時16分、スー爺の飛行機の所に行く。
スー爺が、新しい飛行機を作って持ってきた。
 風で今にも落ちて来そう。
でもだめであった、スー爺、奥さん迎えに行く。
朝爺が来ていた、
雨がぱらついてきた。
 9時30分、中央中学校の生徒さん達、作業がはかどって終了となり、記念写真を撮っていた。
Wさんからお礼の言葉。
校長先生らしき人からは、
終わった花を摘み取ると、新しいつぼみからきれいな花が咲くと言う話をしていた。
 家庭に帰ってからも、ぜひ家の庭の花を、きれいに咲かせてほしいなど、良い事を言っていたよ。
 9時40分、雨がひどくなる、家に戻る。
洗濯物が干してある、2階に行き取り込む。
長男に、今日は三味線がある事を言う。
 少し、降っていたが、バイクで、出かけて行くと
 9時50分、出かけて行った。
離れ下の部屋エアコンを入れる
 三味線練習
11時55分、母屋に行く
12時、次男が降りてくる。
チキンクリスプを、温め、次男のお昼に
中華丼の小を温め、私のお昼にする、昨日のお結びが2個残っているはずだと思ったら、次男が夕べ食べたとの事。
 テレビを見ながら、お昼を済ませる。
13時30分、来ていくシャツが無い。
次男に、プライスあたりに行ってくると言い、バイクで家を出た。
暑さのせいかな、めまいと、吐き気、呼吸も苦しくなり、家に戻ろうと思ったが、そのままプライスに行った。
 運よく、半額になっていたので、半そでシャツと、長そでシャツを買ったよ。
 気分が怪しいので、ほかには行かないで、家に戻る、
離れエアコンの効いた部屋で、休む。
16時00分、母屋に行く、妻が帰っていた、
シャワーを浴びる。
16時15分、8枚切りトーストを食べておく。
17時20分、夕焼け小焼けが聞こえてきた。
着替えをして、三味線など車に積む。
17時30分、家を出た。
 芯青梅街道から環七に出て高円寺陸橋を右折して、会館駐車場に
18時20分、着いた。
19時30分、お稽古開始。
20時35分、終了
20時50分、駐車場を出る。
21時23分、イオン駐車場
21時26分、華星でお弁当を2つ買う。
21時45分、家に戻った。
 すぐに夕食
22時30分、離れに戻る
パソコン、ブログの準備
22時50分、ブログを書き始める。
23時59分、ブログを投稿する。
  7,406位 / 2,235,309 昨日:11126歩, 起床5時30分, 血圧:137、68,脈 拍:64, 体温:35.2 体重:67.0kg 天気:晴
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月25日(日) クラシックコンサート

2015年05月24日 22時33分11秒 | 三味線教室
 5時、目を覚ます。歯磨き、洗顔、着替えて六仙公園ポールを下げてくる。
 7時、血圧体温を測る。
 7時13分、血圧、体温を測り終える。体重を測る。
 9時着替えをして、母屋に行く。妻が出かけていた。
朝食準備、お勝手で朝食、いつもの8枚切りで。
 9時15分、泥縄、靴を磨く。
 9時20分家を出る。
 9時30分、生涯学習センター。
ロビー、展示など始まっている。
 9時40分、ホール下手に行く。
お二人すでに来ていた。
 9時50分、ピアノの、旋律中。
10時、打ち合わせ。
10時06分、お花の位置決めなど。
10時10分、リハーサル開始。
10時19分、ロビーでのセレモニー、市長の挨拶が終わっていた。
11時07分、弦楽四重奏のためピアノの移動
11時15分、第2部のリハーサル。
11時55分終了、13時開演まで、休息。
 ロビーから地下に行く、調理室前の外で、プチフールさんがお店を出していた。
そこで、思いがけない人から声をかけられた。
先日、六仙公園で「真佐美さん」とお子さんに声をかけられた話を書いたが、
 そのご家族に、声をかけられた。
 ご近所に、越されてきたとの事で、旦那さんがなんと、美術監督、現役のNさん、阿佐ヶ谷のGの方であった。
(2008年ソウルイーター)
ロビーに戻った。
 入場口の様子を見る。
すると、赤ちゃんを抱いた、若いお母さんから、覚えていますか、と声をかけられた。

 これまた、朝爺とよく話の出る、朝日新聞にいた、女の子。
きれいなお母さんになり、かわいい赤ちゃんを抱いていた。
朝爺に話をしたら驚くだろうね。

12時45分、ホール下手に戻る。
13時、本番開始。
 緊張、連続、
15時少し超えて、無事終了。
15時10分、新人の記念撮影のためいすなど準備する。
15時15分続いて、演奏家協会の出演者の方も入ってもらい、撮影。
15時18分、スタッフも入っての撮影。
15時25分終了して、片付け、
15時40分、反省会。
16時10分、家にっ戻った。疲れた。
17時25分、妻が戻ってくる
17時30分「笑点」を見る 長男が、ある書類を書き間違える、調べていたが、市役所、守衛室で、時間外にも、書類が置いてあるという。
長男を車に野で、市役所南に行く。
守衛室で貰えたよ。
18時、麻雀を見ている。
19時20分、夕食。次男がいないとさびしいね。所沢に行っているとの事。
19時55分、風呂に入る。
20時15分、風呂から出る。
20時20分、六仙公園パトロール、疲れていてつらいね。
 いつものようにコースを回り、かたらい広場からイオンへ。
20時48分、C口を入る。
華星、弁当が、一つしか残っていない、尋ねると、おかずが残っているので、同じものを作ってくれるという。
20時57分、もう一つ作ってもらい、精算する。
助六逗子、2使っておこうかな。
セルフレジに行く
20時59分、セルフレジを済ませる。
中華ドラゴン、からあげ弁当が一つ残っていた。レジが終わっていたので、
21時05分、セルフレジで精算。
水を2本貰う。
21時13分、C口を出る。
21時21分、六仙公園。かたらい広場。
21時24分、東口。縄文広場から、八小記念広場を回る。
21時43分、六仙公園、噴水前広場を出る。
21時46分、離れに戻った。
水や、弁当を冷蔵庫にしまう。
21時55分部屋に戻り、パソコン。
22時23分、やっとブログ準備
22時23分、ブログを書き始める次男まだかな?
23時40分までは覚えている
 0時15分、目を覚ます。
 1時、投稿しておく、
  6,732位 / 2,187,094 昨日:17050歩, 起床5時00分, 血圧:130、73,脈 拍:68, 体温:35,6 体重:69.2Kg 天気:晴
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月19日(火)本條秀太郎のJ:COMシャミ専科

2015年05月19日 23時59分05秒 | 三味線教室
 5時、突然、オンタイムでテレビがつく。
パソコン作業に夢中で、また夜明かししてしまう。
体温と血圧を計る。
 5時09分、計り終える。
雨が降っている。あとで気がつくが、体重を計っていなかった。
 歯磨き洗顔、傘をさして、六仙公園、ポールを下げて来る。
部屋に戻、横になってビデオを見ていた。
 当然、居眠り
目を覚ましたら7時17分。
急いでで母屋に行く。
 部屋に飛び込み、テレビを見る。
「雨は?」と、妻が聞きに来る。
「やみそうだよ」と返事、そして「送ろうか」と言う。
 7時28分、玄関で、妻が「自転車で行っちゃうよ」と言っている。
 7時30分、妻が出かけて言った。
 7時45分、火野さん。まだ南沢湧水。そこで手紙を読んでいる。
     
そして、落合川沿いを走る。
 旧河川との合流点手前を、5台の自転車が走る姿。
神明橋、あたりでは、対岸の、釣り人とお話、
釣れる魚は、地元ではおなじみ「アブラハヤ」
知らないので「食べるの」などと尋ねていたよ(笑)
所沢市荒幡富士に向う。
八幡団地東の交差点から、トワース横の信号手前。赤い車の、地元の人と、お話していたよ。
 所沢街道に出て。
正平さんの「埼玉県に入った~!」と同時に、朝版終了
夜のとうちゃこ版 見られないよ!
荒幡富士って、競輪場の北側、ゴルフ場の向こうだよね。
 下山田駅から入ったほうだったと思う。

 8時30分、MARUFUJIに向かい、家を出る。少し、雨がパラついている。
妻、大丈夫だったかな。
御成橋。1小東から、前沢宿、小金井街道で、MARUFUJIへ。
 8時55分、着いて、
     
 9時開店。一度入り直し、卵2パック手に入れ、
 9時05分、店を後にした。
 9時25分、持って行った、傘は、開かないで済んだ。
家に戻る。
今日は、ジェイコムで、三味線教室の、説明会があるので、迎えに行けない。
 9時43分、雨が、心配であったが、バイクで、長男が出かけて行った。
ウォーキング、しておこう。六仙公園に行く。
 日だまりの木、近くで、AB爺が、観察の、奥さん(私の顔なじみ)と、話をしていた。挨拶する。
10時15分、縄文口を出る。
10時22分、落合川、こぶし橋を渡る。
 池に、水連の花が、きれいに咲いていた。池に寄る。顔なじみさんと少しお話などする。
     
10時33分、美鳥橋先あたりで、散策の奥さんに、「南沢湧水ってこっちですか」と、声をかけられる。
 反対に来ている。「この先、老松橋、毘沙門橋と行ってもらい、歩行者信号を渡ると、氷川神社の杜が見えますので、
左に氷川神社前を行くと、南沢頭につきます」と、お教えした。
10時50分、新落合橋、信号を渡る。
10時55分、神宝大橋。
黒目橋を渡り、下谷橋で、落合川に戻る。
何の話もなく、南沢、沢頭の丘を登り、
10時55分、南沢給水所前。
10時58分、東口、六仙公園史跡モニュメントの通り。
11時42分、見晴広場に。増爺が、一人、飛行機を飛ばしていた。
 市道、南口から、新爺が、自転車でやってきた。挨拶。
     
11時55分、家に戻った。
 お昼の準備、
12時、次男も降りてくる。華星の弁当を温める。
 私は中華ドラゴンの、小さな、餃子弁当。
紅茶を入れ、テレビを見ながら、お昼にした。
13時30分、次男が部屋に戻ったが、再び、テレビを見ている。
紅茶を入れに行くと、菓子パンが3つ入った袋を見つけ持ってきて置く。
14時35分、妻が帰って来て、目が覚める。寝てないので居眠りしていた。
 妻が、おやつを探している。
菓子パンの袋の中、いつの間にか、菓子パン、3つが無くなっていた、不思議?
 また太ってしまうね。
15時、からのペットボトル、3本を、リックに入れ、歩いてくるからと、家を出る。
15時08分、みはらし広場。改めて見渡すと、六仙公園内、いちめんに、クローバーの白い花が咲いているね。
     

          
15時15分、縄文の陸に上がり、見渡す。
東口、かたらい広場を一周、5小西の道でイオンへ。
15時33分、C口を入る。
15時37分、ラウンジに行く。
16時10分、ラウンジを出る。
16時12分、扇風機を見る。
1階、食品売り場を回る。
C口を出て、八小西の通り、畑まで行き、水を貰っていない事に気が付いて、戻る。
 水ペットボトル3本貰ってA口を出る。
顔見知りの、駐車場、ガードマンから「今朝爺が通っていった」と、教えてもらう。
 市道南口に向かう。
16時50分、滑り台前、見晴広場、ベンチに朝爺と新爺が座っていた。
16時52分、手を挙げて合図。
16時55分、いつものように、公園を出る時間確認で、写真を撮る。
 ベンチで、恋愛中が写ってしまっている。(ごめん邪魔する気はないよ)
     
17時、家に戻る。
離れに行き、出かける準備、着替えをする。
 少し、ブログを書いておこう。
18時00分、投稿しておく。
母屋に行き。子供の革靴を借りる。
18時10分を過ぎていた。
バイクで、家を出る。
 小金井街道に出て、南下する。
武蔵小金井駅手前、坂下の、郵便局のある通り信号を右折、東小金井駅方向に行く。
 小金井第3小学校信号先、横断歩道のある場所、J:COM東京西エリア局についた。
 周りを見て回ったが、入り口が、閉まっている。
18時40分、電話をしてみる。
迎えに来てくれた、着いたのが早すぎたのかな、まだだれも来ていなかった。
18時45分部屋に通されて待つ。
     
17時、新番組「本條秀太郎のJ:COMシャミ専科」概要説明会が始まる。
17時40分、後にする。
17時50分、イオンに寄る。
バイクを止めていると、次男がいた、帰る処。
 弁当を探してから帰るという。
20時20分、手ぶらで家に戻る。
夕食を食べる。
20時55分、風呂に入る。
21時20分、離れ、部屋に戻り、パソコン。
21時23分、BiLINK
21時52分、体重表など。
22時30分ブログの準備。
23時59分、ブログ投稿する。
  :8,296位 / 2,183,862 昨日:25903歩, 起床5時00分, 血圧:120、68,脈 拍:77, 体温:35.8, 体重:69.2Kg 天気:雨/晴/曇
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする