LogicalInSpace

将棋の日記

NHKのプロフェッショナル

2008-07-15 23:59:27 | 私の将棋
今日はNHK総合(PM10:00~11:00)より「プロフェッショナル(将棋名人戦)」を見ました。

率直な感想は、人対人の将棋はいい!
アマチュア、プロと関係なく「人対人の将棋はいい」と思った。
分かりやすい言葉でいえば、人の将棋には人間ドラマがあるという事です。

いつもタイトル戦は、ネット中継で見ています。
カメラを通してでしたが、2人の対局姿と本物の盤と駒を見せて頂いた。
※タイトル戦で使われる、盤は約300万円、駒は約100万円すると言われています。

最高の舞台で、森内俊之さん、羽生善治さんが対局する風景を見て良かった。
2人は、小学4年生の時に初めて将棋を指しました。
その時は、森内アマ初段、羽生アマ四段だったそうです。
初対局は、森内さんの勝ちでした。
羽生さんへのインタービューの中で、小学4年生の時と今の名人戦の時の森内さんは違いますか? と質問しました。
昔と今とでは、もちろん変わらない部分はあります。 と羽生さんは答えました。

1つの81マスの将棋に、人が変わらない部分を持っていること。
そして、いろいろと経験して最高の舞台での名人位を争う2人には、人間ドラマを感じました。

森内さんは、羽生さんが七冠達成の時にタイトルに挑戦も出来ない自分に劣等感を感じたと言っていました。
羽生さんは、七冠を達成して数年後には一冠(王座)までに陥落した。
※1つのタイトルを持っているだけでもすごいことだけど。 (陥落したは、羽生さんを形容していっている表現だと思う)

そして色々と経験して、2人は名人戦の最高の舞台で2人だけの世界で、お互いを認め合って、競い合って、勝負師として、勝ち負けの世界で活躍し続けること。


改めて、言うことではないですけど、名人戦とは。
5つのクラスに分かれて、最高のクラスで1位になった者だけが名人に挑戦できるシステムであります。
そして実力制になってから、木村名人、大山名人、中原名人、谷川名人、森内名人、羽生名人の6人しか、永世名人(5期以上)になっていないほど、永世名人になることはとても難しいことであります。

今回、森内さんに名人を挑戦して、羽生さんは奪取して6人目の永世名人となりました。
また、名人位の重みを考えると名人に対する人間ドラマが実力制になってからあります。


私は、人の将棋に魅力をもって、将棋を一生の趣味できることが、嬉しく思いました。 老若男女と問わず、ルールさえ覚えれば、誰とでも指せる将棋。
改めて思った、将棋がやっぱり好き!

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
同感です (宮ちゃん)
2008-07-16 15:51:25
ロジカルさんこんにちは。
昨日の放送は心にしみました。
私も将棋を趣味にしてよかったと思います。
羽生、森内、佐藤各先生と同じ時代に生きていてよかったです。
返信する
Re:同感です (Logical Space)
2008-07-16 19:47:02
宮ちゃん、こんにちは。

昨日の放送は良かったです。
将棋に人間ドラマを感じます。
返信する

コメントを投稿