goo blog サービス終了のお知らせ 

LogicalInSpace

イエス・キリストのブログ
プロテスタント(バプテスト派)

生きているイエス

2008-03-16 06:38:30 | Weblog
そこで、イエスは言われた。
「なぜ、うろたえているのか。どうして心に疑いを起こすのか。
わたしの手や足を見なさい。
まさしくわたしだ。
触ってよく見なさい。
亡霊には肉も骨もないが、あなたがたに見えるとおり、わたしにはそれがある。」
===== ルカによる福音書 24章 38~39節 =====

十字架の死刑によって、死んだイエス様です。

そして、3日目に復活して、弟子たちに語られた言葉であります。
初めは弟子たちは、疑いを起しました。
イエス様は、手と足を見せました。
そして、手と足があることをお示しになりました。

私たちは、見えないことに対しても疑いをもつものであります。
しかし、目の前にあったとしても疑いを持ちます。
そんなに弱い人間であります。

息を引き取られる

2008-03-13 05:50:43 | Weblog
イエスは大声で叫ばれた。
「父よ、わたしの霊を御手にゆだねます。」
こう言って息を引き取られた。
===== ルカによる福音書 23章 46節 =====

ユダヤ人の妬みのために、十字架にかかりました。
ちょうど、十字架にかかり、命を落とす場面です。

霊を御手にゆだねます。と言って命を落とされました。

この妬みが私の罪であります。

私の罪のために十字架にかかってくださった、イエス・キリストであります。
私の罪がイエス・キリストを十字架にかけて殺したのであります。

救い主であるイエス・キリスト。
購い主であるイエス・キリスト。

2つの側面があります。

ルカによる福音書 22章

2008-03-12 08:37:01 | Weblog
信仰の弱さ

主は振り向いてペトロを見つめられた。
ペトロは、「今日、鶏が鳴く前に、あなたは三度わたしを知らないと言うだろう」
と言われた主の言葉を思い出した。
===== ルカによる福音書 22章 61節 =====

ペトロは、イエス様のさまざまな奇跡を見てきていながら、イエス様を知らないという人の弱さを、イエス様は見抜いておられました。

人は、自分が殺される時(いじめられる)は、信じている者を知らないという弱さがあることを、ご存じでした。

あえて言えば、自分の都合のいいように、相手を裏切ることも人はしてしまう存在であります。

いつも生活の中で、人に裏切られることを覚えていなければなりません。
悲しいですが、それが現実であります。

でも、私たちは神の愛のもとに生かされている。
神だけは裏切ることはありません。
神を中心に生きて行きたいと思います。

ルカによる福音書 21章

2008-03-10 10:01:36 | Weblog
民は民に、国は国に敵対して立ち上がる。
そして、大きな地震があり、方々に飢饉や疫病が起こり、
恐ろしい現象や著しい徴が天に現れる。
===== ルカによる福音書 21章 10~11節 =====

今、ニュースでは人殺しのニュースが毎日のように報道されています。
日本でも、アメリカでも、イスラエルでも・・・。

日本と北朝鮮、アメリカとイスラエルと国と国が敵対し合っています。

日本のあちこちで震度6以上の地震があちこちで、起きています。

エイズなどの難病もあちこちで起きています。

イエス様は、この事を2000年前にすでにご存じでありました。
みなさんの上に、神のご加護がありますように。

God bless you.

バプテスマ記念日

2008-03-09 05:53:04 | Weblog
1997年3月9日は、バプテスマ記念日です。
11年前に、今の教会でバプテスマを受けました。

クリスチャンには、2つの誕生日があります。
この世に生を受けた、母のお腹の中から生まれた誕生日です。
イエス・キリストを信じた、霊的に生まれ変わった誕生日です。

霊によって生まれ変わらなければ、天の国に入ることは出来ないと聖書には、書いてあります。

ルカによる福音書 20章

2008-03-06 06:17:15 | Weblog
イエスは言われた。
「それならば、皇帝のものは皇帝に、神のものは神に返しなさい。」
===== ルカによる福音書 20章 25節 =====

日本の税金は、日本に納めなさい。
神の1/10の献金は、神の教会に納めなさい。
と言われています。

少し、拡大解釈しますけど。
日本の法律は、日本の法律で裁かれる。
神の律法(十戒)は、神の律法(十戒)で裁かれる。
と解釈できます。

また、少し話は変わりますけど、
年金(国民年金、厚生年金)は、日本に納めます。
天に宝を積むことは、神に積むことになります。
と解釈できます。

日本での考え方と、神の聖書の考え方では、はっきりと違いがあるということです。

国民年金と国民健康保険

2008-03-04 08:19:20 | Weblog
昨日は、辞めた会社から、喪失届が送られて来ました。

厚生年金⇒国民年金
健康保険⇒国民健康保険

と切り替えました。
収入がないので、国民年金の免除をお願いしました。
すぐに、その場で国民健康保険が出たので、明日からすぐに病院に行けます。

礼拝

2008-03-02 13:30:21 | Weblog
今日も礼拝には行けませんでした。

もう4か月ぐらい行ってないでしょうか?
神のご計画が良く分からなくなることがあります。
しかし、神を信じていれば必ず、良い方向へと導かれることを信じて待っていたいと思います。

最近は、うつ薬を1錠⇒3錠に増やして、睡眠障害もすこしづつ落ち着いて来た感じもします。
このペースが続くと良いのですけど・・・。

そろそろ春の3月

2008-03-01 22:46:10 | Weblog
暦では、3月から春です。
そろそろ春の感じがしてきそうです。
会社を辞めて、少し憂鬱ですけど、がんばりたいと思います。

今日は、昼夜逆転の感じでした。
明日も礼拝には行けそうもないです。

私の気持ちも春になりたいものです。

うるう年

2008-02-29 00:10:15 | Weblog
今日は、2月29日(金)のうるう年の日です。

地球が太陽を1周することを、1年と定めました。
しかし、地球は、太陽の周りを楕円で回っています。
そのため、少し誤差が生じます。

その誤差を修正するために、うるう年があります。

4年に1度は、うるう年があります。
100年に1度は、うるう年がありません。
400年に1度は、うるう年があります。

2008年は4年に1度のうるう年であります。
2000年は400年に1度のうるう年でありました。