これ!どう思います?

マスコミがあまり報道しない様な問題を、私なりに考えてみます。

在宅医療 (その2)

2018-11-03 11:23:44 | 在宅医療
 今回は、私の両親の介護や知り合いの介護の話しです。痴ほう症の在宅医療については、後日別に書くつもりです。

【私の父のケース】
 私の父と母は年老いても元気に野良仕事をしていました。父は80才を過ぎても時々山の見回りもしていました。二人とも耳が遠くなって、大声で話す様になりました。

 実家の近所に嫁いだ姉から、父と母が近所の人達の悪口を言って困っていると電話がありました。 父と母に連絡せずに最終のバスで田舎に帰り、家の横の道で様子を伺うことにしました。二人は大きな声で「○○家は、昔は貧乏で・・・」と大きな声で喋っていました。

 当時、私は家を物色中でしたので、キッチンを二か所設けた当初の計画より広い家を建てて、父と母を引き取る事にしました。父は84才、母は81才でした。

 明石海峡大橋が建設中で、近くの高台から毎日進捗状況を見るのが二人の楽しみな様でした。 私には息子が二人いますが、当時下の子は2才で可愛い盛りでしたが、抱っこしようとしませんでした。 私は70を過ぎて、父と母には2才の孫を抱っこする力が残っていなかったのだと分かりました。 最近家内から聞いた話では、私が会社に行っている時は、父は孫を膝に抱いて遊んでいたそうです。

 同居を始めて3年後に、父は急に体力が無くなり、ベットから出られ無くなりました。 一か月程すると食べられなくなり点滴だけで生きる様になってしまいました。長期出張から帰って父の様子を見に行くと、話せなくなり、体温がかなり低下していました。 医者が数日前から学会にいって、点滴していなかったのです。

 救急車を呼んで入院させたのですが、ベットに横たわるとすぐに。紙と筆記用具が欲しい様な仕草をしたので、渡すと判読が難しい字で「そとにでたい、かえりたい」と書いていました。数時間後に眠る様にして亡くなりました。 最後の親孝行と思い、家で通夜をしました。

(余談) 父は軍人で、戦争で沢山部下を死なせたので、陛下が崩御されたら殉死するとずっと言っていました。 幸いな事に、昭和天皇より数か月先に亡くなりました。 87才でした。

【私の母のケース】
 父が亡くなったあと、母は元気でした。95才くらいまでは、庭の草引きをしてくれ、自分の必要な物は自分で買って来ていました。その後、数分歩くのが難しくなり、家内が買い物をしていました。更に体力が無くなり、家内の作った料理を食べる様になりました。

 100才になった頃、部屋からトイレに行くのに介添えが必要になりました。休日は私が肩を貸してトイレに連れて行きましたが、殆ど筋肉が無くなった手で私の身体を掴みました。力の調節が出来なくなっていましたので、母が掴んだ所は必ず”青あざ”になりました。(物凄く痛かったです!)

 1年ほど在宅医療をしていた時に、親戚の方の紹介で電車で2時間ほど掛かる病院に入院出来ました。母は家には帰れなくなる事を知っていたと思いますが、病院に入る事に反対しませんでした。

 毎週、見舞いに行きましたが、母は少しずつ衰えて寝る時間が長くなりました。最後に見舞いに行った日に、先生が「もう目覚める事は無いと思います」と言われ、一旦帰りました。次の日の未明に、苦しむ事無く逝ったそうです。103才でした。

(余談) 父と母の墓は、二人が毎日眺めていた明石海峡大橋の見える高台の民間の墓地に有ります。 近年急に、お盆や彼岸の頃でも、草の茂った墓が増えて来ています。「もう十年もすると、この墓地は維持出来なくなるのでは?」と心配しています。

【兄弟が多いいと何とかなるものですね!】
 男二人、女二人の兄弟で、母親が在宅医療を受けている50才代の男性社員がいました。彼以外の兄弟は母親の近くに住んでいる様でしたが、彼の家は高速を使っても2時間ほど掛かりました。

 交代で、毎日誰かが母親の家に行く事になっていた様です。彼は、毎週土曜日の午後に一人で車で出掛け、一泊して、日曜日に帰って来ていました。 私が彼と仕事をしたのは5年間程でしたが、その前からそんな生活をしていた様です。今でも続けているかも知れません。

 仕事の出来る優秀な社員で、会社では疲れた様子は全く見られませんでした。高速代とガソリン代だけでも大変な出費だったでしょう。何時も感心していました。

【末期のがん患者】
 近所に夫婦で末期のがんの母親を介護されている方がおられました。 急に様態が悪化して、救急車を呼びました。 病院に駆けつけると、医者が「病院は治療して助かる人の為にあります。この患者は二三時間で亡くななれますから、連れて帰って下さい」と言われたそうです。 医者が言われた通りに、帰宅後すぐに亡くなられました。
 医者の主張はもっともですが、私でも救急車を呼んだと思います。貴方はどうですか?

【賃貸に住んでいる身寄りのない人】
 70才過ぎの身寄りの無い女性が、エレベーターの無い小さな賃貸マンションの二階に一人で住んでいます。足が悪くなって、階段を後ろ向きにしか降りられません。それでも、最近まで働いていました。

 階段を上り下りする時、大きな声で「おーいちーにーさん」と掛け声を掛けるので、私達は彼女を「オイチニイさん」と呼んでいます。

 彼女の話しでは、「年金が少なく、働かないと生活保護を受ける必要があるので、足を直したい」と言って、毎日階段の上り下りの運動をいています。 時々夜中の1時や2時に大きな声で「おーいちーにーさん」と叫ぶので、住人は大変迷惑しています。

 もう1年以上こんな状態で、少しづつ足は悪くなっている様に見えます。先日は階段で立てなくなり、住人に助けてもらった様です。 彼女は毎日心細いと思いますが、大家は「30年以上住んでいるから、家賃が払えなくても追い出さない」と言っています。 彼女は唯我独尊の毒舌家で他人の話しを最後まで聞かないタイプです。私は先日、彼女を安心させようと思い、大家の意向を伝えようとしたのですが、散々な目にあいました。

 彼女は生活保護を受けるのと、入院するのは絶対嫌だと話していますが、そんな訳にはいかないでしょう! これからどうするのかな?

【身寄りのない人の病院】 入院患者のほとんどが、ホームレスや一人住いの生活保護者だった方の完全介護の病院を知っています。医者や看護師さんが少なく、建物が古くて、綺麗でない以外は普通の病院と変わりません。

 ベッドは背上げが出来る介護ベッドで、殆どの患者さんはテレビをレンタルされています。 私はタバコを嗜むのですが、なんと!病院なのに喫煙室が有るのです。換気には問題があり、喫煙室に入ると煙が充満していますが、たいてい数人が雑談しています。外見では病人と見えない方も時々見掛けます。

 普通の病院に行くと、見舞いに来られたと思われる方を見掛けますが、この病院では殆ど有りません。 近年、同じ病気で3か月以上入院させてもらうのは難しくなりましたが、この病院にはそんなルールは無い様です。

 生活保護費を受け取る日に、何回か行ったことが有るのですが、多分病院の費用を天引きして渡されるのでしょう。食費も、洗濯代も光熱費も要りませんから、テレビのレンタル料やタバコ代は貰えるのでしょう。

 この病院に行くと、「日本の社会福祉って凄い!」と感心します。国に余裕がある間は、社会の底辺で暮らしてきた方に、最後は”安穏”な生活を送って頂くのは良い事だと思います。

【エピローグ
 ある医者から聞いた話ですが、老齢の患者さんが「先日、少し気分が悪くなってホームのベンチで休んでいたら、スーッと意識が無くなって、気が付いたら病院のベットに寝ていました。助けてくれなければ良かったのに。だって、次に死ぬ時に苦しまないとは限らないでしょう!」と言われたそうです。