飯田橋駅牛込口交番奥
休日は12時オープンとのことで10分前にいきました。
孫(小学生)3人計4人です。
先客が並んでおり、丁度一杯になりました。
お店の中などの様子は、他の人のHPを参考にしてください。
さて、ソフトドリンク250円、肉玉ソバ入り850円を注文
カウンターで焼いてくれます。
例のおたふくソースを特大のへらで、べたーんと塗って出来上がりです。
焼いたやつを、4分割し、お皿にす入れて持ってきました。
食べている間にさめてしまうのが気がかりです。
見た目、ものすごいボリュームに見えますが、老人も普通に食べられました。
食感
おそば(やきそば)は、炒めて作ってあるのではなく、ただほぐして中に入っているだけ。味はシンプルで悪くは無い、おそばが多い分キャベツが少なくなっているように感じる。(そばなしを食べてみたかった)
広島風はお店の人が焼いてくれる--その技術がすごい--と思ったら、生地と言うのでしょうか、メリケン粉を溶いたやつに秘密があった。すごい粘りがでていて破れたりしないのだ。したがって、見た目ほどの特殊技術ではないかもしれない。
すなわち、箸では絶対引きちぎれないのだ。
だから、広島では箸でなくて小型のこてで食べるわけ。
なのにお店では、4人席に2つしかこてを持ってこないのはまずいじゃないの。
お味は、よい。あれだけソースを塗ったのに意外にあっさりしている。
一番ポピュラーな肉玉そばが850円は高いんじゃないの。550円が妥当であろう。100席以上のでかい店をつくり、長いカウンターのお好み焼きを次々とひっくり返すなどの演技を見せて550円にしてくれたら嬉しいけどね。
蛇足
3、4人で行ったら同じものを頼まないで別べつにすべし。シェアーして楽しめる。
休日は12時オープンとのことで10分前にいきました。
孫(小学生)3人計4人です。
先客が並んでおり、丁度一杯になりました。
お店の中などの様子は、他の人のHPを参考にしてください。
さて、ソフトドリンク250円、肉玉ソバ入り850円を注文
カウンターで焼いてくれます。
例のおたふくソースを特大のへらで、べたーんと塗って出来上がりです。
焼いたやつを、4分割し、お皿にす入れて持ってきました。
食べている間にさめてしまうのが気がかりです。
見た目、ものすごいボリュームに見えますが、老人も普通に食べられました。
食感
おそば(やきそば)は、炒めて作ってあるのではなく、ただほぐして中に入っているだけ。味はシンプルで悪くは無い、おそばが多い分キャベツが少なくなっているように感じる。(そばなしを食べてみたかった)
広島風はお店の人が焼いてくれる--その技術がすごい--と思ったら、生地と言うのでしょうか、メリケン粉を溶いたやつに秘密があった。すごい粘りがでていて破れたりしないのだ。したがって、見た目ほどの特殊技術ではないかもしれない。
すなわち、箸では絶対引きちぎれないのだ。
だから、広島では箸でなくて小型のこてで食べるわけ。
なのにお店では、4人席に2つしかこてを持ってこないのはまずいじゃないの。
お味は、よい。あれだけソースを塗ったのに意外にあっさりしている。
一番ポピュラーな肉玉そばが850円は高いんじゃないの。550円が妥当であろう。100席以上のでかい店をつくり、長いカウンターのお好み焼きを次々とひっくり返すなどの演技を見せて550円にしてくれたら嬉しいけどね。
蛇足
3、4人で行ったら同じものを頼まないで別べつにすべし。シェアーして楽しめる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます