goo blog サービス終了のお知らせ 

東京老人Tokyorojin

こごとじじい増山静男のブログです。

佐倉、国立歴史民族博物館

2009年07月06日 06時52分45秒 | ミュージアム
 息子のところの帰りに、佐倉によることにした、
 菖蒲苑の花はもう終わっているかもしれないが、

 国立のミュージアムはぜひ見なければいけない、ごランの通り4時半、日曜日だからまだいいかな?とおもったら、一歩の違いで入場できなかった、

 ずいぶん大きな、壮大な建物である、

 日曜日、夏至に近い、まだ日暮れには充分な時間があるのに、4時半でおしまいである、8時まで営業したらどうだね、

 日本建築は特異なのか?という企画展をやっていた、ミュージアムショップは入れるので、書物を買った、入場料830円(×2)だから、書物(1500円)のほうが安い、そして、展示内容のVTRを見てきた、

               

 今度ゆっくり入りたい、
 国立博物館は、上野のほかに大宰府、佐倉、と、全国

 3か所

 だけである。
 佐倉市、国はもっとPRして、新経路後の京成線の活用をはかり、
 佐倉への特急客を確保したらいいとおもう。