昨日、今日(水曜日)と温泉に行った、
竹の湯
透明ではあるが真っ黒いお湯である、申請してほんとの温泉になったそうだ、 熱い、、、ムカシから43℃を越して非常に熱い、ところが2日目になると入っていられるようになった。
そのまま帰ってきたのだが、冷えない、
と、効能ばかりのべたが、内部、日本丸ががあーーと目の前に乗りかかってくるようなタイル絵がある、これは高かっただろうな、それから西洋アンテイクのステンドグラス。
秘密があるのだ、ここは昔からこの温泉を使っていて、水道に比べタダだからすごくもうかっていないだろうか?あ、流しのお湯は水道水だ。
子供の頃、いつも黒い水に入っていて、普通の水道水を沸かしているよその風呂やがとてもうらやましかったのを思い出した。そのころは温泉なんて言っていなかったな。
竹の湯
透明ではあるが真っ黒いお湯である、申請してほんとの温泉になったそうだ、 熱い、、、ムカシから43℃を越して非常に熱い、ところが2日目になると入っていられるようになった。
そのまま帰ってきたのだが、冷えない、
と、効能ばかりのべたが、内部、日本丸ががあーーと目の前に乗りかかってくるようなタイル絵がある、これは高かっただろうな、それから西洋アンテイクのステンドグラス。
秘密があるのだ、ここは昔からこの温泉を使っていて、水道に比べタダだからすごくもうかっていないだろうか?あ、流しのお湯は水道水だ。
子供の頃、いつも黒い水に入っていて、普通の水道水を沸かしているよその風呂やがとてもうらやましかったのを思い出した。そのころは温泉なんて言っていなかったな。