goo blog サービス終了のお知らせ 

シュナウザーハーブ農園

新農園で新生活。父さんがクワで耕し 私が種をまく。カラスがキジが じっと見てる。天国のマサムネとのんびり楽しもう。

ワッハッハ

2011-01-21 17:08:46 | 家族

1月も21日 月日が飛ぶように過ぎて行きます~~~

絵画教室に行きましたら 娘さんの出産を経験された方が

「大変でしょ!」と声を掛けて下さいまして・・・・・

「私は3人世話したけど 正直疲れるよネェ・・・仕舞には

早く帰ってよ””って思ったワ~」

こんな顔を見てると たまんない❤❤❤んですけど・・・・・

さて今日は びっくり入浴事件@@@

いつものように私が湯船(今は洗面ボールで)に浸ける係り

両耳を押さえ 片手でお尻を持っていたら 何だか温かい???

オシッコをしちゃったことは 前にもあったんだけど 今日はうんち

湯船に浸けた途端ですもん!上げれば寒い><” 浸けておけばXXXXX

身体を包んだガーゼごとバスタオルで包んで 大慌てでお湯の入れ替え。

寒いのと いい気持ちのところを突然湯船から上げられてびっくりして大泣き。

そう言えば 娘もこんな小さいころ同じ経験の持ち主。

親が親なら 子もね~ 大笑いの入浴タイム。

                    


今日も買い物

2011-01-19 10:33:52 | 家族

そろそろガッツのお風呂タイム。

昨日ようやく 気持ちよさそうな顔で目を閉じてじっとしておりました。

お湯の中 小さな手が自由に動くのが恐いようで ガーゼで包みしっかり

握ってやると落ち着く~ことを発見。

娘は 石鹸(赤ちゃん用)でしっかり洗うように看護師さんから指導を受けたらしく

私が湯船に浸ける役 娘が洗う役 どうにか上手くなってきた♪ かも?

       

20ccほどのミルクをやっと飲んでいたのに今は100ccに迫る勢い^^

 

動くものを目で追ったり 手を自由に動かしたり 足の力はグット強くなって

布団を蹴ったり 抱っこしていても しきりに踏ん張っている様子。

産まれて2週間の成長は す ご い@@@

この分で成長すると 間もなくハイハイするようになるネ きっと^o^

 

さてさて また今日もガッツ用品の買い物 買い物 パンパース~

 

 


ガッツ先輩ラブ

2011-01-15 19:54:54 | 家族

毎日買い物です。

哺乳瓶が足りない

ガーゼが足りない

哺乳瓶を洗うブラシ

消毒用材料

紙おむつ・・・・

 

私が子育てをしたころとそんなに違いはないけれど 進化してる赤ちゃん用品にオロオロ~~

私の名前でメンバーズカードを作りました><”

 

今日朝のテレビにガッツ先輩が出演 思わず近寄ってツーショット♪♪

頭髪の具合がそっくりで [あたちはうれしかったワ]

 

 

 

 

新しいチャンネル


初風呂

2011-01-14 19:59:54 | 家族

ようやく退院の日 昨日午前中我が家へ退院してきました。

お祝いに作った鯛の押しずしと娘のリクエスト お豆腐とワカメのみそ汁・・・・・・

息子が買ってきてくれた豆大福もね!

 

昨夜は娘 ガッツ そして私 3代並んで寝ました。

どれだけ寝られるのかなぁ~?と小さな灯りにして取りあえず横になって・・・・・

思ったほどぐずることなく 3~4時間おきに「お腹空いた~~~」と泣いて教えて

くれました。

まあ それでもぐっすり~という訳にはいかず 何だか眠い日中><”

 

今日暖かな午前中に自宅初ふろ

病院で習ったとおりにやってみる!と言う娘が。

途中泣くシーンもあったけど 初めてにしてはどうにかクリア・・・かな?

そして 泣くと涙;;が出るように これも成長よね。


しあわせ~

2011-01-11 22:29:34 | 家族

ガッツが家族になって七日目 「お七夜」

退院していれば ささやかなお祝いを と思ったけど まだ病院で修行中^^

そんなことを察して 病院でも「御祝い膳」が用意されてました。

娘一人でその夕飯をとるのも 何だかかわいそうで お付き合い。

いいにおい~がするのを 見ながら(お腹がグーグーなりました)

しばし おしゃべりしたり ガッツを抱っこしたり。

 

 

ミルクを飲みながら疲れて寝てしまうので 時々足をくすぐって 目覚まし役。

今日のガッツ   

 


お父さん 活躍

2011-01-10 15:25:46 | 家族

産まれた日もお休みが取れなくて 仕事が終わってから駆けつけて

ご対面を果たした新米お父さん”

昨日 やっとゆっくり喜びに浸っていました。

大きな腕の中にすっぽり入って 安心顔でミルクをもらったよう^^

「パパも練習してね!」と看護師さんが気を利かしてミルクを作って

くださったとか・・・(夜になって娘からの写メール 私が先に帰宅したので)

今日のガッツ     

柔道着を来て 白帯を結んでおりまする^^

 

快晴ですが 空気が冷た~い今日「成人の日」

農園の大きな大きなさつまいもを切って・・・・と包丁を当てたところで

DOがあることに気づいて。

やきいもにしてみました。鍋肌に塗ったオリーブオイルの香りが

わずかにさつまいもに移って おしゃれ^O^なやきいもになりました。

 


呼び名はガッツ

2011-01-06 18:28:32 | 家族

今日からは病院の面会時間を守らねばなりません。

14:00~20:00

午後2時になるのを待って ナースステーションで名前カードに記入

部屋へ行くと むずむず動いたり スヤスヤねんねしたり赤ちゃん♪

名前の候補は幾つかあるものの 未だ名前が決まらないので

それぞれに呼び名が違います。

娘は いつも手をグ~して握っているので 「ガッツ」

私は「名無しのごんべえ」ではちょっと><”で 「ごんちゃん」

              

 

すでに口に触るものを吸う仕草^^

娘の指先を吸ってみる ベビー服の袖が口に触ると 吸ってみる

生きる力がみなぎって。

ベッドに寝かすと大声で泣き だっこすれば 鳴き止んで。

その度に娘は困った顔(><) お母さん修行の始まり 始まり~


会いたかった 会いたかった 会いたかった イエス

2011-01-06 08:30:38 | 家族

            

どうしても逆児が治らず お医者様の判断で帝王切開での誕生となりました。

産声が聞きたくて 手術室と部屋を行ったり来たり 

「部屋でお待ちください!」と何度も看護師さんから注意。

まずは赤ちゃんが先お目見え(ほんの短い時間でした)♪♪♪

別の部屋でベビー服を着せてもらい 帽子をかぶり 綿毛布に包まれて 

いっちょ前にベビーベットにねんね

みんなが待つ部屋へやって来てくれました。

1月5日 午前11時

2950グラム 47センチ 待ちに待った女児誕生