2016年2月4日 相鉄線のいずみ中央駅のテアトルフォンテ入口に「吊るし雛アート」の
のぼり旗が沢山並んでいたので、立ち寄って見てきました
主催 横浜いずみ文化交流協会
場所 横浜市泉区民文化センター テアトルフォンテ・ギャラリー
このギャラリーは水彩画展や写真展などを良く見に来る所だが
入口に立つと既に沢山の吊るし雛が飾られていた
入ってビックリ~ 広いギャラリーの至る所に吊るし雛が・・・
中央に吊る為の木枠を組んでびっしりとぶら下がっている
周りの壁にも吊っている 客用の椅子もありのんびりと鑑賞もできる
入れ替わり立ちかわり次々に見に来ていた
吊るし雛の向こうに話しながら覗き込んでいる人達がいる
説明しながら実演し、販売もしていた いろんな種類があるもんだ
この季節にはあちらこちらで見掛けるような吊るし雛だ これは羽子板か~
馬も吊り下げられていた
この椅子では、メンバーの方が見本を作っていた
「細かい針仕事ですね~」と聞いたら
「好きでやっているのですが、沢山つくったので展示も大変だけれど
保管にもひと苦労するんですよ この後天皇森公園で展示しますので
見にきてください 一味違う雰囲気になりますよ」って言っていた
床にも一面に並べられていて、この笑顔のお二人は可愛らしい~
この笑顔がよく出来ているなぁ~ しばし見とれて楽しくなり
笑っちゃいました~
メンバーたちが日頃コツコツと作りためたものを展示することから年々数が増えたそうだ
干支をモチーフにしたものから花やひょうたん、毬、鳥などの定番物まで、古着などを
使った多色の鮮やかさが一層美しさを引き立てていた
この後続いて、吊るし雛アート展が天王森泉公園で展示予定だそうだ
開催期間 2016年2月13(土)~3月6日(日) 見学時間 9:30~16:30
休館日 2月23日(火)
吊るし雛つくり体験日 2/17、2/26、3/2 10時~12時
場所 横浜 天王森泉公園・泉館 ℡045-804-5133
アクセス http://www.tennoumori.jp/htdocs/?page_id=93
2016、2、4 テアトルフォンテにて