2016年2月7日 お天気に誘われて大船フラワーセンターへ観梅に出掛けました
玉縄桜が開花しましたとHPで見て来たのだが、鉢植えの玉縄桜が咲いていました
目の前の池では噴水が春の日差しを感じさせてくれました
梅園では沢山開花していて、多くの人が来ていました
この緑萼枝垂れ梅はまだ蕾でした
カメラマンも多く来ていて、梅園の中に設けられた通路は
花に近づいての撮影に都合よく撮る人で混雑気味でした
目を引くような変わった紅色の梅がありました
日差しを浴びた背後から透かして見ると
しべも写って珍しい感じでした
きれいなピンクの元気なシベを狙ってボカし気味に撮ってみました
開いたばかりの花を選んで撮ってみました
池の傍では菜の花が元気に咲いていて、一足早い春を感じさせてくれました
展示室では「スイートピー展」や「スプリングガーデン展」が
行われていましたが、見る時間が無くて残念でした
注:「大船フラワーセンター」の名称は、古い名称ですが、今も愛用されています
現在の正しい名称は「神奈川県立フラワーセンター大船植物園」です
HP : http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f598/
2016、2、7 大船フラワーセンターにて