2016年7月20日 鎌倉花火大会の折、打ち上げまで時間があったので、近くの光明寺へハスを見に行った
午後も遅い時間であったが蓮を見に来ている方達がいた
本堂に上がって参拝後、渡り廊下に来るとハスがまだまだ元気に咲いていた
開山堂の前でも咲いていて、蕾も多く見られた
記主庭園の池では既に咲き終えたのもあったが
咲いているのや蕾も見られた
渡り廊下には椅子も置かれていて、涼しい風を感じながら観賞した
開山堂より池越しの大聖閣を眺める
振り返ると本堂が一望できるがこの眺めがとてもすばらしい
渡り廊下には涼みながら観賞している方達がいた
まだ時間にゆとりがあったので、ゆっくり撮影できた
観蓮会が30日~31日に催されるようですが
それまでは充分花が咲いてくれそうです
本堂の半円の窓を眺めながら、よく作られたもんだと感心した
花火の打ち上げにはまだ時間がありそうなので
渡り廊下の椅子で涼みながら観賞した
昨年もやって来た記憶があったので調べてみたら6月末に来ていた
下のURLはその時の様子です
http://blog.goo.ne.jp/masa1128tarou/d/20150629
2016、7、20 撮影 鎌倉光明寺にて