おやじのつぶやき

不動産会社を経営する今年53歳のおやじが日本国を憂い仕事・趣味・健康などをテーマに日々つぶやきます・・・・

仙谷氏が官房副長官 内閣の体制を強化

2011-03-17 | 憂国

土下座して詫びを入れて就任するんだな。国賊左翼。
貴様の言う「暴力装置が10万人」頑張ってくれているんだ。

20110317産経新聞

 菅直人首相は17日、東日本大震災を受け内閣の体制を強化するため、民主党の仙谷由人代表代行=衆院徳島1区、65歳=を官房副長官に起用する方針を決めた。党代表代行も兼務する方向。

 仙谷氏は弁護士出身。衆院6期。平成2年に社会党公認で初当選した。

 平成21年秋の政権交代で鳩山由紀夫内閣の行政刷新担当相に就任。22年1月に国家戦略担当相も兼務した。昨年6月の菅内閣発足で官房長官に就任したが、「自衛隊は暴力装置」などの発言により昨年11月に参院で問責決議を受け、今年1月の菅第2次改造内閣で党代表代行に就任した。


常識を越えた自衛隊10万人“全軍”動員

2011-03-17 | 憂国

思いつきで「10万人」とは・・・防衛省に話もなく「10万人」とは・・・
ひとりでも多くの人を救いたいのは日本国民皆の願いではあるが・・・
今、支那に尖閣を攻められたら終わりだな。
性善説ばかりで考えていては・・・

産経新聞20110317

 未曾有の大災害となった東日本大震災で、自衛隊の災害派遣態勢も創設以来の規模となった。その数、現場だけで10万人、後方で物資補給にあたる兵站(へいたん)要員を加えれば約18万人にもなる。菅直人首相(64)の朝令暮改の指示とはいえ、陸海空あわせて約24万人の規模からすれば軍事的な常識も無視して“全軍”を被災地に差し向けた。(梶川浩伸)

 現在、陸自は約14万8000人、海自約4万2000人、空自約4万4000人。統幕などが約2200人で、自衛隊は約23万6200人の隊員を抱える。これだけいれば10万人の投入は問題ないと思うのは早計だ。ある防衛省関係者は10万人と聞いて仰天した。防衛面をおろそかにできないし、九州の新燃岳の噴火、新潟・長野の地震もある。常識で考えれば長期間はとても張り付けられない人数だ」と話す。

 通常、外征軍(他国の領域で作戦をする軍隊)が最前線に回せる兵員は総兵力の10~20%とされる。残りは補給、整備、給食などの後方支援、すなわち兵站任務に就いたり、前線への交代要員として待機・訓練などをしている。そうして最前線部隊をローテーションしないと戦闘行動を続けることができない。

そして「災害救助でも要員のやりくりは基本的に同じだ」と軍事評論家。米軍の例でみると、陸軍は現役約110万(うち予備役約21万)、海軍約43万(同約10万)、海兵隊約24万(同約4万)、空軍約71万(7万)、沿岸警備隊約9万(同約1万)。総計で約248万人。

 イラク戦争の侵攻時、米軍は約28万人を投入した。総兵力の約11%だ。そして占領後は最大約17万1000人(2007年時点)が駐留した。これは総兵力の6・9%にすぎない。それでも長期駐留のために本来必要な交代・休養・訓練のローテーションの維持がままならなくなって、州兵や予備役が根こそぎ動員され、複数回派遣された例も多い。

 今回の自衛隊の派遣規模10万人は全隊員の約42%、兵站要員も含めると約18万人、なんと約75%にものぼる。海自の艦艇を見ても派遣58隻中、護衛艦は約18隻(3月16日時点)。護衛艦は全部で52隻あり、通常、約4分の1はドックで整備中だから、錬成中も含め稼働可能な艦の半分が投入となった。

 「あえて言えば、国内がフィールドなので補給線も短く負担は減る。後先考えず、1週間ぐらいなら隊員の体力も何とかなるかもしれない。あくまで短期決戦だ」と軍事評論家。そして海自は多少は“やりくり”がしやすい。海自幹部は「艦艇は3直(1日3交代)なので、ある程度はなんとかなる。航海に出れば数カ月に及ぶこともあるから、1カ月や2カ月なら大丈夫」と話す。

 それにしてもこの「10万人」は、菅首相の思いつきで出てきた形跡がある。菅首相は12日に派遣規模を2万人から5万人に拡大すると表明。それが13日夜になって10万人へと倍増させた。増員について官邸から防衛省に打診はなかったという。

 常識をも越えた災害だけにムリとも思える注文を何とかしようと、防衛省は3月16日、予備自衛官と即応予備自衛官に招集命令を発した。動員は約6400人。実際の活動に従事させるのは初めてで、文字通り全勢力を投入する。派遣人数も13日午前6時時点での約2万人が、16日午後0時には約7万6000人へと急速に増やして、即応能力の高さをみせた。

 ある自衛隊高級幹部は「われわれはやれと言われれば全力を尽くす。それが自衛官の務め」と淡々と語る。被災者の頼みの綱は自衛隊、警察、消防、海保だ。全国民が祈るような気持ちで1人でも多くの被災者救出や支援を期待している。防衛大学の生みの親、吉田茂元首相は1957年2月、第1回卒業式で次のような訓示をした。

 「在職中、国民から感謝されることなく自衛隊を終わるかもしれない。非難とか誹謗(ひぼう)ばかりの一生かもしれない。しかし、自衛隊が国民から歓迎され、ちやほやされる事態とは、外国から攻撃されて国家存亡のときとか、災害派遣のときなのだ。言葉をかえれば、君たちが『日陰者』であるときの方が、国民や日本は幸せなのだ。耐えてもらいたい」

 今、そのときが来た。


計画停電・放射能 正確な情報が欲しい。

2011-03-17 | 憂国

 計画停電そのものに異議はない。現状を鑑みれば、皆で協力しなければならない事態であるからだ。しかし、地域が五つのグループに分けられているが、はたして自分の家や会社がどの地域に含まれているのかいないのか明確には分からない。
 というのも、私は会社も家も横浜市鶴見区内にあるのだが、新聞やテレビで情報を得ると第3グループにも第4グループにも所属している。東京電力のホームページを見ると、どちらのグループも地域が限定されている。私の家も会社も含まれてはいない。しかし、含まれていない地域は計画停電はしないとも書いていない。もっと明確にしていれば、乾電池を必要以上に買いだめするようなこともなかったであろう。ましてや、計画停電の地域を表示するのに何を根拠に市町村がランダムに並んでいるのであろうか?決定時にソートをかければいいだけではないか。一体何を考えているのだろうか。多少でもこの事態を冷静に考えられる社員はいないのか。
 放射能云々の話もそうだ。テレビに出てくる評論家??がアーでもないコーでもないと発言するたびに混乱する人が増えていく。風評に踊らされ食料や物資を届けなければならない輸送まで滞る始末。女房子供を新幹線で逃がしている輩まで登場する。
 マスコミも勝手気ままな論調を控えるべきだ。東京電力の社員は有能なはずなのだが・・・なかなか入れる会社じゃないからね・・・政府が信用できないのだから、東電サンくらい頑張ってほしいものです。
 総理も総理で、何キロ圏は退避だの、屋内待機だの他のものに言わせればよろしい。
役に立たないどころか邪魔にしかならないのだから、現場にのこのこ行くような愚は避けていただきたい。日本国民が不安になるのでテレビに出ないで欲しい。コメントもいらない。じっとしていて欲しい。御願いします。