日々のあわ

毎日の生活の中で見つけたもの、考えたこと、感じたことなどなど、つれづれなるままに・・・。

らーめん屋さん

2007-03-25 | おいしい話
燕家はもとは中華のお店でした。ここにもよく集ったものです。ジャズが流れていて小洒落た雰囲気。おやじさんが一人でやっています。
黒酢の酢豚がおいしいお店だったのですが、ある日突然ラーメン屋さんになってしまいました。(らの字・燕家という名前・・・だと思う)
あまりにショツクだったので(笑)、それからずーっと行きませんでした。かたくなに拒絶というカンジだったのかもしれません。
それが最近になって、帰りが遅くあまり時間がないときに(というかサクッと食べて帰りたい時に)行くようになりました。
ラーメンは醤油ベースと塩ベース(藻塩というこだわりの塩らしい)・・・それに味玉や豚をプラスしたりできます。
そして、ラーメンもおいしいけどオススメなのはちょっとしたおつまみです。メニューにのっているものもおいしいのですが、おまかせ・・・というのか、まかない料理・・・というのか、それが楽しみでした。
きっとこれもこだわりなのでしょう・・・おいしい日本酒をいただきながら、というのがいつものパターンとなりました。
私たちが行くと、まずお酒をお願いして、それから適当にみつくろって2、3品出してくれます。
エイヒレの煮付け、アスパラとたくあんの白和え、豚とふきのとう、ぬか漬け、鰯の煮付け、豚バラとネギの酢味噌、ぶり大根・・・等々、毎回違うものが出てきて私たちを楽しませてくれました。
サクッとのつもりが結局、じゃあもう一杯・・・になってしまうわけです。まぁ仕方がありません。
おやじさんは決して愛想がよいとはいえないかもしれませんが、嫌味なカンジではないので、入りずらくはありません。
ぜひたくさんの人に味わってほしいです。(←別にお店の関係者じゃないんだけどね・・・笑)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿