折り紙 2011-11-12 | 雑貨 風邪が悪化。 熱はない。 熱以外の風邪の諸症状すべてあり。 私は咳に慣れてないので咳が出ると気弱になってしまいます。 先週打ったインフルエンザの予防接種が影響しているのではないかと勘ぐってしまう。 さて、部屋を片付けているといろいろ出てきます。 今回はヨックモックの缶。 開けてみたら折り紙がいっぱい入っていました。 自分でも驚きますが、小学生の頃にお友だちと交換したものが . . . 本文を読む
江戸千代紙 2011-11-07 | 雑貨 こーゆーの、江戸千代紙というの? 実家の押し入れから発掘。 亡き祖母が集めたもののようです。 箱に書かれた祖母の字もなんだかレトロに思えます。 祖母はとても厳しくて恐いバアサンでした。いつもシャキッ、ピシッとしているような。 でも、嫌いじゃなかった。 唄い、茶道、俳句、お三味線をやっていました。 お洒落で、きれいなものやかわいいものが好きで、面白くて魅力的な物をいろいろ持っていま . . . 本文を読む
拾いもの。 2011-11-06 | 雑貨 文化の日。 たまに行くお茶屋さん(フィンランドのTさんも大好きな)の横を通ったら、よいことがありました。 ご自由にお持ちくださいの台にあった古い缶。 いただいてきました。 何の缶だったのか、もはやわからなくなっています。 こんな缶をもらうなんて・・・と、大半の人は思うかもしれません。でも、なんでしょう・・・手にとったときしっくりきたというか。これもって帰りたいと思いました。 何ともいえ . . . 本文を読む
倉敷 2011-11-06 | 雑貨 倉敷意匠計画・・・。何屋さんだかわからない名前だけど、こだわりの文房具や生活雑貨を作って販売しているところだと知ったのは最近のこと。 レトロな雰囲気でかわいいマスキングテープがここのものだとわかってからです。 HPをのぞいては、癒されていましたが、ついに足を踏み入れ・・・。 買い物してしまった。 まずはカタログ(といってもただのカタログではない。まだ1冊目も読み終わらない。商品紹介 . . . 本文を読む
幅広マステ 2011-11-04 | 雑貨 mt博から持ち帰れたものは、ガチャポンでゲットしたものとこの量り売りマステ。 これは別会計で、混雑もしてなかったので、大丈夫でした。 一番左が標準サイズです。 比べると14センチはかなり幅広・・・。 あんまり広すぎると使うときに力が均等にかからずよれてしまったりするそうです。カット担当のお兄さんのアドバイスによりmax 14センチだろうということでこの幅になりました。 あとは細さの限界3 . . . 本文を読む
mt 博 2011-10-31 | 雑貨 驚くべき早さで職場を出ました。 やればできる。 ハガキをいただいた時から今日は何があっても絶対行くと決めていました。だから、頑張りました。 今日から始まったカモ井のマスキングテープ博。 しかもオープニングパーティーがあるというから楽しみでした。 会場に着くなり発狂(笑)。 外も中も地面も、置いてある車にもマスキングテープで飾られていました。夢々しいったらない・・・。 最初に . . . 本文を読む
キレイな色 2011-10-18 | 雑貨 これは紙テープじゃなくてマスキングテープです。 業務用。 マステクラブ会長に分けてもらったんですけど。 なんてきれいなんでしょう。 ペンキ職人さんたちはこんなかわいい色のテープを使いながらお仕事してるのね・・・。 ある程度目立たなきゃダメなんじやないかと会長は言っていました。 確かにそうかも。 でも、原色じゃないところにセンスのよさを感じます。 値段も、普段買っているものにくら . . . 本文を読む
ウニコ 2011-10-10 | 雑貨 ヘルシンキで買ったものの、いつ使ったらいいかわからなかったがま口ポシェット、ようやくデビュー。 けっこうかわいい。 おさいふと携帯を入れたらもう何も入らないけど。 持ってるだけで満足です。 三連休はお天気がよくて良かった。 . . . 本文を読む
レトロ 2011-09-27 | 雑貨 宝箱の中から持ち帰ったもの・・・。 何でしょう? 水に浸けているところです。 これはふるーいマッチ箱のラベルです。 レトロです。 父が集めたものとばかり思っていましたが、もう随分前に、友だちのN氏にもらったそうです。私が高校生の頃・・・。 N氏も友だちからもらったそうです。 すごくおもしろいです。 ひとつひとつ見ていると、デザインや色の組み合わせなど、勉強になりま . . . 本文を読む
宝箱 2011-09-26 | 雑貨 連休最終日は実家で断捨離。 しかし、体質的に物が捨てられない家系なので、100のうちの1をやっと捨てるか・・・という感じなので、片づきゃしない。 逆に思い出にひたってしまったりして無駄に時間がすぎていきます。 移り気な私は押し入れよりもこのトランクが気になっちゃって・・・。 これは母方の祖父のものでした。 祖父は船乗りで、外国に行く客船の船長さんだったらしいです。 このトランクを持っ . . . 本文を読む
万年筆 2011-09-18 | 雑貨 私は、大学入学祝いにいただいたモンブランの万年筆をいまだに愛用しています。 愛用と言っても年に3回、ある時期使うくらいですが・・・。 万年筆の質感は割と好きなので、ちやんとした手紙を書くときにも使ってます。 さて・・・これは、子ども用の万年筆なんですけど、おすすめです。 毎日の仕事で使うのにちょうどよいのです。 職場の文具リーダー(←マスキングテープ同好会会長のことだけど・・・)推薦で . . . 本文を読む
新柄 2011-09-11 | 雑貨 洗濯ばさみをおしゃれに飾ったのはマスキングテープ同好会の会長です。 ひとつもらっちゃいました。 先月のクラフト講座以来、仕事のあとのお楽しみは紙モノや雑貨の話をすることです。 ネット通販のお店情報を教えてもらったり、本を借りたりもしています。 マスキングテープに関しては購入を規制していたのに・・・。 誘惑に負けて買ってしまいました。 クリスマス限定だったし。 会長が一緒に頼んでくれたから。 . . . 本文を読む
ハルカゼ舎 2011-09-04 | 雑貨 一度行ってみたいと思っていたお店にようやく行くことができました。 すごく近いんだけど、何だか行きそびれているうちに一年半くらいたってしまいました。 ハルカゼ舎はとってもかわいいお店で、パリのマリーパピエという文房具屋さんに通じるものがあります。 東欧の文具や紙モノが充実していて目移りします。 いいな~と思うものはたくさんありましたが、ものすごく吟味して・・・ 買ったものはやっぱり紙モノ。 . . . 本文を読む
アラビア 2011-08-11 | 雑貨 アラビアファクトリーではあれもこれも欲しくなり具合が悪くなるほどで、前回はマグカップをひとつ買っただけ。 今回はがっつり買うぞ!と意気込んで行ったのですがね。 やはり目がまわってしまい、結局B級品のグラスとフィスカルスのハサミしか買いませんでした。 グラスは日本でも買えますが、多分B級品は買えないでしょう(笑)。 どこかキズがあったりズレがあったりするらしいけど、まったくどこに不備があ . . . 本文を読む
アクセサリー 2011-07-03 | 雑貨 骨董市では何も買うつもりはなかったのですが、勢いでピアスをひとつ。 ヴェネチアンビーズのアンティークだということですが、かなりリーズナブルなお値段でだったのでたいしたことはないと思います。 でも、透明なビーズの透明度が他にはないクオリティだそうで、言われてみれば確かに澄んでいるような・・・。 これからの季節には涼しげで良さそうですが、しかし。 ピアスってどんどん増えていきますな。 そ . . . 本文を読む