自然に育まれながら

お花、野鳥、音楽、アート、旅行、の話題等 
母として子供達にもっと良い環境を残したいと願っています

鶴舞公園・花鳥と共に

2022-11-19 | 野鳥

引き続き、秋の鶴舞公園をご覧ください

 

鶴舞公園・花鳥と共に

 11月 5日 

 

もうすっかり秋の佇まいの鶴舞公園

 

 

前回の時は青空が無かったバラ園で、もう一度青空をバックにして写してみます

 

 

 

 

 

やっぱり青空が有るバラ園は、バラ達も嬉しそうです

 

 

 

 

キジバト

ベンチでおにぎりを頬張っていると、近くにはキジバトさんも一緒でした

この首筋の青い模様が実は

 

 

首の周りまである事に気が付きました!

なかなか上手く写真は撮らせてくれませんでしたが、又いつかリベンジしますね

ズ〜っと長い間私は両側だけにこの模様があるものと思っていたんですよ・・・

 

 

何を食べているのでしょうね?ここで

とても可愛かった キジバトさん でした

 

 

シロバナフジバカマ

 

 

パンパグラスが万歳をしているみたい 

 

 

眩しいよ〜

 

 

ジョウビタキ ♀

 

 

いつも暗くて悩まされる場所ですが、皆さんここがお好きなのよね

 

 

 

 

 

秋の風景は色とりも鮮やか

 

 

キビタキ ♀

又ここで会えたね 

 

 

ホントに優しいお顔で可愛い

 

 

銀杏も金色に輝いてます

 

 ハクセキレさんまで、日陰は安心するのね

そのままでいいわよ〜

 

 

 

 

南天の実

だいぶ赤く色付いて来ていましたよ

 

 

<<  追記 >>

 

この日、鶴舞公園では池の水を抜いているところでした

初めてこの光景に出会ってびっくりしました!

隣の蓮池のハスの枯れ葉を取り除く為で

その作業は8日に予定されています

 

 

 

以上で今回の鶴舞公園へのスロージョギング写真は終了します

 

今回も秋を満喫できたスローランでした

帰りはバスに乗って帰ることにしましょうか

 

本日のスマホデータ寄り  歩数 = 11,174歩 ・ 上がった階数 = 7階

 

いつもお越しいただきまして有難うございます

 


鶴舞公園へ・バードウオッチングしながら

2022-11-18 | 鶴舞公園

良いお天気をみて、鶴舞公園までスロージョギングで出かけました

 11月 5日 

 

いつもの川縁を走りますよ〜

 

私の好きな写真です

 

 

今年はこのコースは鴨さんが多くなりましたね

 

ヒドリガモ

右中央オスの頭頂に緋色の線があるのがお判りになりますか? 

緋鳥鴨 の名前の由来です

 

 

 

 

 

判りにくい写真ですが、イソシギ です

 

 

カンナの実、と言うより種子ですよね

 

 

コガモ

 

 

風切り羽のきれいな色合いが見えます

 

 

 

 

ハシビロガモ

嘴が広い →   ハシビロ  ガモ の名前の由来になっています

お目めは、金めちゃん

 

 

 

 

 

 

 

 

    

 お蕎麦(又はおうどん?)の絵文字にしたのに、こんな絵文字に〜

カーソルを持って行くと、確かにその絵文字になっていないです、何故???

あれれっ?今度はこちらに、もうイヤ

    

 

 

昨日は1年振りくらいのお友達に会いました

又コロナが広まって来ていますので、充分気をつけながら

混まない内に文之助茶屋で早めの夕食、お友達のご希望でお蕎麦をいただきました

アレルギーの有る私ですが、茶そばなので多分大丈夫だろうと思いました(OKでした)

私は本当に久しぶりのニシン蕎麦を、お友達は生麩入りのお蕎麦を美味しく頂いて来ました

 

お互いに元気であることに喜びを感じ合い、語り合っていました

又これからも充分気をつけて又一緒に出かけましょう!と約束して早めに帰路につきました

 

 

次へ続いています


兵馬俑展 その2

2022-11-16 | 文化・芸術

引き続き「兵馬俑展」をご覧下さい

 

兵馬俑展 その2

 11月 4日 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

始皇帝没後漢の時代になりますと、兵馬俑が小さくなったのは

短命に終わった秦時代の後に続いた漢王朝が、秦文化を軽視していたのかもしれません?

人物も動物も小さくなり、色合いが少し残っています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「兵馬俑展」のほんの一部写真ですが、以上で終了です

混雑していた展覧会に少し躊躇していた私ですが

今回お誘い頂いた方にも感謝しております

 

新しいカメラは思ったより暗い場所にも強く、この私でも何とか写真が撮れました

拙い写真を最後までご覧いただきまして有難うございます

 


兵馬俑展 その1

2022-11-14 | 文化・芸術

この秋は名古屋市博物館で「兵馬俑展(へいばようてん)」が開催されていました

中国まではとても行けそうに有りませんので、機会が有ったら観たいと思っていました

終わりまじかな頃ホセがチケットを戴き、良いチャンスと思い二人で観に行ってきました

中国を代表する様な膨大な展覧会に圧倒されました

 

 

ここから(レプリカ)写真OKで、カメラの練習にもなるかと思い写真もたくさん撮って見ました

 

兵馬俑展 その1

 11月 4日 

 

 

 

兵馬俑とは、兵士や馬を模った像のことです

古代中国では、死後の世界での従者として、兵馬俑を陵墓に納める習慣が有りました

当時の姿は色鮮やかな着色がなされていたと思われます

 

秦は中国大陸の西側高原地帯に有り、動物を大切にする文化が根付き

一緒に埋める兵士の俑も馬に合わせて大きくなったのかもしれません

(ネットより)

 

 

 

 

 

 

写真がOKとは言え、私の技術不足と、ガラス越しですので見にくい点などはご容赦下さいね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

後ろ姿も観られるのは有難い事ですね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは会場内のビデオから写したものです

 

 

 

コロナの第8波が始まっていると言われています

常時人混みに出る時は2重マスクで、うがい消毒など対策も充分して出かけています

 

 

続いています


お陽さまと仲良し

2022-11-13 | 季節 秋

いよいよ平地でもきれいな紅葉が観られる季節になって参りました

近くの道路にもあちこちにナンキンハゼが色付いて美しくなりました

紅葉する葉っぱは、お陽さまと本当に仲良しさんですね〜

 

ナンキンハゼ

ナンキンハゼは、紅葉が美しいだけで無く、白い実が弾ける頃野鳥たちが集まって来ます

 

先日ウオーキング大会から帰ってきた時、ナンキンハゼにジョウビタキくんが食べに来ていました

カメラを仕舞っていたので写真は撮れず残念でした・・・又がんばります

 

 

 

 

こちらは違うケヤキの紅葉です

色んな紅葉の風景を観てますと

自然はやはりお陽さまと仲良しさんなんだなぁ〜って思うのですよね🍁

 

 

 

 

 

 

    

 

余談ですが

昨年辺りからPCもプリンターもカメラも時々調子悪くなっていました

それを何とか宥めたりすかしたりご機嫌とりながら使って来ていました・・・

 

ようやく春には長年使ってたコンデジカメラ・ Sony を Canon に買い替えました

その後秋にはPCを Windows から Mac になりました

PC も カメラも買いたい時に買えない時代になり(部品不足他で)

両方が手元に揃ったのがはからずして同時期になってしまいました

 

PCやカメラにも少し慣れて、先ずはお年賀状のお試し印刷すると全然言う事を聞いてくれません

丸6年余りになるプリンター、修理に出すより買い替えの時期に来ているのだと思いますね

大きな電気屋さんで時々見て、秋の新機種も出ましたがまだ考慮中です

 

    

 

今日は雨空の下ですが、皆様どうぞ暖かくしてお過ごし下さい