自然に育まれながら

お花、野鳥、音楽、アート、旅行、の話題等 
母として子供達にもっと良い環境を残したいと願っています

ヒドリガモ・水辺の鳥・2020/10/30

2020-11-18 | 野鳥

昨日はスロージョギングで川縁を走り、鶴舞公園まで行って来ました

出かける前にお友達にメールでお知らせして、昼頃に公園で合流

一緒にベンチでお握りランチを楽しみました

鶴舞公園の所々で紅葉している木々がとてもきれいで感動しました~!

その写真は又後日ここでも UP させて頂きます

 

 

ヒドリガモ・水辺の鳥・2020/10/30

 

ヒドリガモ ♂

(49cm)

オスの頭頂には、緋色の線が有りその名前の由来になっていますね

頭や胸は赤茶色、背中は灰色っぽい羽です

 

左は♀、右は♂

 

お腹は白く陸に上がると白い羽が見えますね

 

メスは他のカモさんより茶色っぽく

目の周りの色も濃い色なので、”奥目ちゃん” に見えませんか?!

 

 

 

 

 

灰色の嘴で、先が黒いです

 

ピューッ♩ と良い声で鳴きます

初めて聴いた時、まさかヒドリガモだとは思わなかったくらい😅

 

 

ここからは、この日に出会ったお花等々

 

トウワタのお花 と 右は種の入った房です

このはじけたところが観てみたいですね

 

トランペットフラワー(キダチチョウセンアサガオ)

 

トウカエデ

 

ケヤキとトウカエデの紅葉がとてもきれい!

 

2年程前、この辺りのアザレアに舞う アサギマダラ に初めて出遭いました

写真下の方は現在工事中、アザレアの植え込みはどうなったのでしょう?

 

ここから、スマホ写真より

 

ノコンギク

 

 

 

お花を写していましたら

私も入れて!とモンキチョウが飛んで来ました~

 

 

 

ハナカタバミ

 

白いお花も有りました~、珍しくないですか?!

 

バラ

 

 

 

 

 

  🦆 🦆  

 

10月30日スマホデータ= 5,405歩、3階



6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
水辺の鳥さん (mignon(ミニョン))
2020-11-18 18:52:29
こんばんは(^^♪

綺麗な鳥さん、花々と本当に心が
ホッコリ、自然がいっぱいなんですね。
デコイを思わせるスタイルの鳥さん達の
水辺の光景、可愛い~。幸せを感じます。我が家はデコイ、本物のデコイで
幸せを感じております。(笑)

Unknown (satie1950)
2020-11-18 20:15:18
こんばんは❗️
サチエです。
コメントありがとうございました。
色々な使い方が、ありそうで、
お役に立ちました。
沢山出来たので、色々な物に挑戦
して、見たいです。何分減塩が
気に入りました。ありがとうござい
ました。
我が家にもマガモのデコイが (maria)
2020-11-18 20:26:41

>ミニョンさん
こんばんは。
お訪ねいただきコメントもありがとうございます。
お馴染み鳥さんやお花で、ほっこりして頂けて私も嬉しいです
デコイと言えば我が家にもマガモのデコイがいました~
頂き物の瀬戸物です
(49cm) (永和)
2020-11-18 20:30:55

maria さん、こんばんは。
羽の模様がクッキリした ヒドリガモ、
体長 (49cm) もあるとは、かなり大きい。
日差しを浴びてる感じが良く出てますね。

街路樹の紅葉も、そろそろ見頃です。
白い カタバミ の花、珍しいです。
優しい色合い、ピンクのバラも、、。

コロナの感染が広がってる様です。
東京では1日で、500人弱、過去最大と
報道されてました。怖いですね。

試してみる楽しさ (maria)
2020-11-18 20:35:05

>サチエさん
こんばんは。
ご訪問とコメントもありがとうございます。
塩こうじも色々試してみる事が楽しいですね。
私は時に失敗もありますが、失敗は成功の元!です。
今日は冷凍のゴーヤ、バナナ、レモン、牛乳、それに甘酒でスムージーを作りました。
塩こうじが切れた時、お料理は甘酒にお塩をちょっと足して間に合わせ(^_-)-☆
自然の中で元気を養って貰って (maria)
2020-11-18 20:46:27

>永和さん
こんばんは。
お訪ねとコメントもお寄せ頂き有難う御座います。
コロナ感染が全国に広がるばかりで大変心配ですね・・・
特に首都東京の感染拡大は非常事態です。
人に出会わないで楽しめる自然の中で、野鳥やお花に元気を養って貰っています
永和さんもどうぞ充分にお気を付け下さい。

コメントを投稿