自然に育まれながら

お花、野鳥、音楽、アート、旅行、の話題等 
母として子供達にもっと良い環境を残したいと願っています

イエロー・フラミンゴ が咲いた日

2020-11-22 | ガーデニング・ベランダ菜園

晩秋の趣漂うこの頃です・・・

あれほどきれいだった紅葉もだんだん北風にその身を委ね風に舞い~

昨日のスローランで観た風景は、秋の終わりを告げる木々の姿でした

 

 

今回も2週間以上前の写真で恐縮です・・

 

イエロー・フラミンゴ が咲いた日

二重咲きのお花は、小さめの蕾を結構日数をかけ大きくして開花します

 11月 3日 

 

イエロー・フラミンゴ(二重咲きのハイビスカス)

(8:00)

 

 

アカズキン & ピーマンの木

 

 

ミックスレタス

芽が出て来ると嬉しいものですね~(^_-)-☆

 

 

こちらは、二十日大根 ですが、また失敗したようです

左の方は全然芽が出て来ません、何故?!

 

 

プランターの方も 少しだけ芽をだしただけです

もしかして、土をかけすぎでしょうか?

ふるいでかけたのですが、ムラが有ったのでしょうね・・・

 

 

 

 

お昼頃、ハイビスカスがだいぶ開いて来ましたよ~

(12:00)

 

 

 

二重咲きの重いお花で首を垂れてしまいますので

支え棒をして起きて貰い、写真を写しています

 

 

 

こちらは当日の、 レッド・フラミンゴの蕾

 

 

 

ベチュニア のハンギング

左下は、アボガドの種から芽が出て少し大きくなりました

その隣はこぼれ種で芽生えた物を鉢に植え換えたものです

 



6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (翡翠)
2020-11-22 11:24:09
おはようございます(*^_^*)

うちにもまだ
ピーマンの木があります。
たった一つだけ実を付けていて
もうちょっと大きくなったら
収穫しよう~と待っています(*´▽`*)

今日の収穫で (maria)
2020-11-22 12:54:50

>翡翠さん
こんにちは。
お訪ねとコメントもお寄せ頂きありがとうございます。
昨日のリバーサイドランで、やっとカワセミの証拠写真が撮れて嬉しかったです。
翡翠さんのお宅にもピーマン🫑がなっているんですね。
我が家のピーマンはシシトウの様ですが、生で食べてみましたがやはりピーマンです🫑
今朝収穫したものは、冷蔵庫にも入らずランチの八宝菜の青味になりました〜😁
冷蔵庫の中にまだ7〜8個控えております。
Unknown (サクタロウ母)
2020-11-22 19:54:24
こんばんは😃🌃
ハイビスカス🌺フラミンゴは長く花が楽しめるんですね😃
水刺しのハイビスカスは発根しません。胡蝶蘭の鉢の隣の赤玉土の挿し芽は大丈夫そうです。
ハイビスカス (saku)
2020-11-22 20:04:45
こんばんは!!
最近はハイビスカスはお目に掛って居ませんでしたが、やはり綺麗なお花ですね(^。^)y-.。o○
Unknown (maria)
2020-11-22 20:57:25
>サクタロウ母さん
こんばんは。
ご訪問いただきコメントもありがとうございます。
ハイビスカスもこの後、鉢植えのイエローが咲きましてそれが最後かなと思っていました。
ところが昨日白いお花が咲いてました〜
ハイビスカスはお水にさしてもダメでした。
土にさし芽した方が着いてくれると嬉しいのです。
今日はミニシクラメンやパンジーなどの苗を買ってきました。 明日植えます。
時季外れ (maria)
2020-11-22 21:11:41

>saku さん
こんばんは。
お訪ね頂きコメントもありがとうございます。
もう11月ですからハイビスカスはもう時季外れですね~
でも頑張ってきれいに咲いてくれると嬉しくなってしまうのですよ。

コメントを投稿