自然に育まれながら

お花、野鳥、音楽、アート、旅行、の話題等 
母として子供達にもっと良い環境を残したいと願っています

いつも迷います

2021-04-14 | 野鳥

ひき続き4月1日の写真の中から、白鳥庭園以外の野鳥です

 

4月1日・白鳥公園の野鳥

 

 

キンクロハジロ

 

キンクロハジロ ♀

 

 

 

あなたは、だ~れなの? やっぱり キンクロハジロのお嬢さんなの?

いつもスズガモと似ていて私には判別に悩みます・・・

私が悩むその理由

その1は、目が金色では無いこと

その2は、嘴の色が少し違うこと

若いお嬢ちゃんなのかもしれませんが・・・

 

 

ホシハジロ ♀


鳥名は、ブロ友さん・ソングバードさんに教えて頂き納得でした!

前にも悩んだ事がありましたが、お陰様でこれからは判別が付きそうです

ソングバードさんのご親切に感謝申し上げます

 

言われてみれば、キンクロハジロとホシハジロはお仲間で、一緒にいる事も多いですよね

因みに、カモ目・カモ科・ハジロ属 です

 

 

 

キンクロハジロ の♂と♀ 

ご参考までに、↓ の3枚は以前の写真です 

 

キンクロハジロ ♂

 

 

 

 

 

今日のおまけ

 

シロハラ

この日もお見送りをしてくれた、仲よしになったシロハラちゃん

 

もうすぐ北へ帰るでしょうから、最後まで観て頂けたらきっと喜びます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シルエットですが、私はこの写真が好き

 

 

こちらもおまけ写真です

 

さくらと、白鳥庭園の周辺風景

 

 

 

 

つづく

 

コバノランタナ

途中出会ったお花です

 

 



6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
シロハラ (fukurou)
2021-04-14 18:57:03
maria様
こんばんは。
冬鳥さんが少なくなってきましたね。
今年はシロハラさんに出会えずじまいです。
どこにでもいそうな鳥なのに、出会えないことってあるのですね。(笑)
水鳥の雌の同定はまったく分かりません。
いつもお手上げです。
Unknown (maria)
2021-04-14 21:26:55
>fukurou さん
こんばんは。
お訪ね頂きコメントも有難うございます。
そうでしたか?シロハラさんはまだでしたか、、、
昨日も雨の中公園に居ましたので、木曽の方で出会えるかもしれませんね😉
嘴で落ち葉🍂を飛ばしながら餌を食べている、" 落ち葉飛ばし屋さん "です。
鳥のメスの判別は難しいですね😂
Unknown (ソングバード)
2021-04-15 07:13:43
おはようございます。
キンクロとスズガモの雌、ややこしいですよね。
特に若鳥の雌になるとお手上げになることが多いです。
お悩みの写真⑤⑥はホシハジロの雌のようですね。
顔の涙流模様が特徴です。
シロハラがまだ居るんですね。
こちらでは、さすがに、もういなくなりました。
見覚えの有る (maria)
2021-04-15 09:12:49
>ソングバードさん
おはようございます。
お立ち寄り頂き有難いコメントに感謝しております。
この鳥は、ホシハジロのメスでしたか~!納得です
そう言えば嘴もホシハジロでしたね。
道理でなんか見覚えのある風貌だと思っていました
ここにオスが一羽も居なかったので何だろう?と思ってしまいました。
ソングバードさんのお蔭でやっとスッキリしました~
キンクロハジロとホシハジロはお仲間ですから一緒にいる事も多いですね。
オスと一緒に居るときは判りますが、単独の時メスは迷ってしまいます。
ご親切に教えて頂きありがとうございます。
4月上旬に (どんこ)
2021-04-15 11:45:37
まだカモ類がいっぱいいるのですね。
シロハラのつぶらな目がバッチリ撮れていますね。
わが家の巣箱では目下シジュウカラが抱卵中です。

先日の荒尾海岸での探鳥会ではシギ・チドリ類はほとんどいませんでしたが
ウミアイサや荒尾干潟では珍しいヨシガモが観察出来ました。
毎年シロハラと (maria)
2021-04-15 13:11:40
>どんこさん
こんにちは。
ご訪問と嬉しいコメントもありがとうございます。
シロハラとは毎年それなりに仲良くなれて嬉しいですね😊 
シロハラやツグミとの出会いは冬の楽しみでも有ります。
あのどんこさんお手製の巣箱にシジユウカラが住んでいるのですね。流石です〜👏
ヒナの巣立ちまで優しく見守って上げて下さい。
そちらヨシガモにも出会えて良いですね。
きれいな緑のナポレオンハットを私も観たいです。お写真を楽しみにしております♪
熊本城の天守閣修復が終わって良かったですね。
いつもありがとうございます。

コメントを投稿