自然に育まれながら

お花、野鳥、音楽、アート、旅行、の話題等 
母として子供達にもっと良い環境を残したいと願っています

もう一度

2022-10-31 | 文化・芸術

以前ひろさん・の「彩林展」の作品の一部をご紹介させていただきました

その時 PDF ファイルになってしまっていたのでここにUP出来ず残念でした 

何せ私はまだ Mac 初心者、Canon カメラも初心者で申し訳ありません

 

先日 Apple のセッションに参加した時

終わってから先生に、PDF から JPEG に変更の仕方を教えて頂きました

四角に編集した作品の写真をもう一度 UP させて下さいね

 

 

先ずはひろさんの作品から

可愛いお孫ちゃん、大きく成長されているのが良く表現されています

こちらは他の方の作品です

この方もいつも可愛いお孫ちゃんの絵を

 

これも前に UP しています

 

 

今回写真を撮らせて頂いたのは以上です

以前にも書きましたが、iPhone のメモ機能を使って

普通写真で撮ると台形になりがちな物を、四角に編集しました

PDF として保存された写真を、ブログに使える様に JPEG に変換したものです

 

念の為に書いて置きます

『 Mac で、PDF を JPEG に変換 』

 

デスクトップにフォルダーを作り →  フォルダーに iPhone の PDF を入れる

→   写真を開き →   左上のファイル →   書き出す →   フォーマットの山印

→   JPEGを選択 →   保存する

 

ここまでは教えて頂きましたが、いざUPしようとしますと

ファイルが呼び出せません

「最近の項目」から呼び出すことが出来てホッとしました〜

 

PS

iPhone のメモから、Mac に送るのは、Air Drop を使用

 



6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
難しいです・・・💦 (ひろ)
2022-10-31 11:44:31
こんにちは。
きれいに四角に納まって・・・絵までよく見えてしまいそう。
有難うございました。

よく勉強されておられるのに感心しています。
とりあえず使えれば良しっ!の私なのです。
が、メモ機能からの撮影、修正はとても助かってます。
、せっかくの機能こちらで教えていただいて少しずつでも進歩しなくてはと思っています。
課題はいっぱい (maria)
2022-10-31 12:00:44
>ひろさん、こんにちは。

早速のお立ち寄りとあたたかいコメントもありがとうございます。度々済みません。
前回こうしてアップしたかったのに無知な私で失礼しました。
市内に Apple のお店が有るのは、年寄りの私には大変助かっています😅
MacBook になって良く解らず大変な部分も有りますが
スマホと AirDrop で側にいる iPhone 同志がやりとり出来る様に、写真も送れるのも助かります。
Unknown (m1960102)
2022-10-31 15:32:44
私の友人にも画家の方がいます。時々招待して頂きます。水彩画です。
芸術の秋 (maria)
2022-10-31 18:30:29
>m1960102 さん、こんばんは。

初めまして。
拙いブログにお越しいただきコメントも有難うございます。
水彩画、良いですよね。
この日は久しぶりに芸術の秋を楽しませて頂きました。
芸術の秋本番 (korman)
2022-10-31 21:20:16
mariaさん  こんばんは~
mariaさんも絵描きさんでしょうか?
描かれた絵を見せて欲しいですが・・・
当方もスケッチ会がこの2年間開催出来ず、毎年出展していた絵画展も開催出来ず筆を取る機会も少なくなり残念です。
観るだけです (maria)
2022-10-31 21:37:30
>korman さん、こんばんは。

いつもご訪問いただきコメントもありがとうございます。
そちらは展覧会が開催されなくて残念でしたね・・・
私は絵画も彫刻も好きですが、皆さんのきれいな絵を観せて頂くだけで満足していますよ。
korman さんの様に何でも描けたら楽しいでしょうね♪

今日はホセとたくさん歩いて来ました。
今日のコースは、mariaの旅ランで走るコースでしたが、逆周りに歩きました😅
冬鳥も少しだけ観られましたよ。

コメントを投稿