📷 5月20日 📷 のお花です
アメリカロウバイ(クロロウバイ)
Calycanthus floridus
ロウバイ科・クロバナロウバイ属
他の日本庭園にも有りますが、近年なかなかお花に出会えていません 😭
名城公園のアメリカロウバイは
日当たりや風当たりの良い所に育っているせいかとても嬉しい元気さです 👏
ジキタリス
ヤマアジサイ
白いのはヤマアジサイ、紫はジキタリス
シモツケ
セージ
カルミア
梅の実も大きくなった頃でした
地下鉄の「名古屋城駅」(右端)を出た所から南方を写しています
手前中央の塔が有る建物は「名古屋市市役所」、右手向こうは「愛知県県庁」
アメリカロウバイという花があるんですね。
日本のロウバイとは、花や葉が全然違いますね。
日当たりや風当たりの良い所に育つ~。
咲く時期も冬ではない。。。
名前は似ていても、非なる花ですね。
昨夜は睡魔に勝てず早く休んでしまいました。
いつもお訪ねいただきコメントもありがとうございます。
あのロウバイとは全然違いますよね。
残念ながらアメリカロウバイは甘い香りもしません。
でもお花は大きく立派で見応えのあるお花で、春も終わりの頃に咲きます。
昨日こちらは珍しく雷が鳴り響き、暫く豪雨となりました☔️
娘と婿が税務署に行ってる間に降り出し、婿が帰る前に駅ビルで皆でランチして見送りました。
そろそろ梅雨明けの時期かもしれませんね。