自然に育まれながら

お花、野鳥、音楽、アート、旅行、の話題等 
母として子供達にもっと良い環境を残したいと願っています

片道走って・その1

2022-03-18 | 旅ラン・スロージョギング

16日の遅く休もうとした時、東北地方で又大きな地震があり大変驚きました!

昨日は山形のお友達をはじめ、関東のお友達や親戚などにお見舞いのお電話やメールをしてました

皆さん仰るのに共通していたのは、とても長く怖い地震だったそうです

2011年の東日本大震災に近い怖さだったとか・・・

被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます

これからお天気がくずれるのも被災地の事が心配になりますね・・・

気温も下がりますし、どうぞ健康にも十分お気を付け下さい

 

 

 

 

片道を走って・その1

 

遅めの出発でしたが、いつもの川縁で鴨さんたちにもご挨拶しながら走りました

 2月 28日 

 

 

ハシビロガモ ♂

お昼寝中 でしたね

 

 

 

たくさんの ヒドリガモ

 

 


コサギ

私の好きな黄色い靴を履いてるような足、可愛いでしょう!

 

 


ヒドリガモ の仲よしさん

 

 

カワウ

今年はカワウに良く出会います、時期的にカワウが多いのでしょうか?

 

 

 

ヒドリガモ のご一行様 と カワウ

 

 

カワウ

 

 

道路端の春の色が眩しく目にしみます

 

 

つばきのきれいな季節到来ですね

白い椿

 

 

 

 

 


薄ピンクの椿

 

 

 

赤い椿

 

 


ジョウビタキ ♂

今回もきれいな色合いの鳥、” 常美多喜くん ” が待っていてくれました

やあ、良く来たね~!

 

 

 

 

 


出来ればちょっと美しい背中も観せてほしいんですけど~

 

 

ん? 何か言った?

 

 

 

まあ~、君の可愛いおめめが観られるだけでもいいっか~

 

 

 

又来てね!

 

 

その2 に続きます



6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ジョウビタキ (立山の麓から)
2022-03-18 17:17:58
こんにちは。
こちらもようやく暖かくなってきました。
でも、今日は寒の戻りで寒いです。

そちらの方、ひと足いやふた足かな、先に春が来ているようでカモ元気ですね。
ジョウビタキ、表情良く、素晴らしく撮れていますね。
また宜しくお願いします。
いいモデルに (fukurou)
2022-03-18 18:21:59
maria様
こんばんは。
なかなかイケメン君ですね。
いいモデルになってくれました。
地震信州でも結構揺れました。
ガタガタと横揺れ、一度おさまりかけてまたもう一度揺れ始めて、かなりの時間だったようです。
Unknown (EKoこか)
2022-03-18 20:03:40
夜になり 小雨から雨音も強く 変わってきました!

利根川淵のサイクリングロードを よく 散歩しているのですが 鳥たちに 出会えないのでちょっと 寂しいですよ~

その代わり??に 見事な 河津さくらに会いました

対岸の木々も 黄緑色になってきました~

私もmariaのように鳥たちと お話してみたい❣
二週間程遅い? (maria)
2022-03-18 20:56:28
>館山の麓からさん
こんばんは。
お立ち寄り頂きコメントもありがとうございます。
だいぶ暖かくなりましたが、今年は2週間ほど春が遅いような気がしています。
昨日も鶴舞公園のミモザのお花を観に行ってきましたが、まだ咲き始めたところです。
昨年は3月9日で満開できれいでしたのに・・・

ジョウビタキ、お褒め頂き有り難うございます。
いつもこの辺りで会えるので嬉しいです。
昨日もちょっとだけですが会えましたよ。雌にはゆっくり遊んで貰いました
イケメンくん (maria)
2022-03-18 21:06:21
>fukurou さん、こんばんは。
お訪ね頂きましてコメントもありがとうございます。
そちらも今回の地震でゆれたんですね!
大丈夫でしたか?
大きな地震で皆さんとても怖かったと仰っていました。
被害が少ない事を願うばかりです・・・
そちらも雪山の雪崩にお気を付け下さい。

常美多喜くん、結構イケメン君ですよね!珍しく他に誰もいませんでした。
いつも遊んでくれる優しい常美くんです。
サイクリングロード (maria)
2022-03-18 21:17:26
>Ekoちゃん、こんばんは。

いつもご訪問とコメントもお寄せいただきありがとうございます。
利根川沿いのサイクリングロードのお散歩なんですね。良いですね~
利根川は流れが結構急なので野鳥はいないのでしょうか?・・・
これからは鳥のさえずりなどが聴こえてくるのでしょうね ♪

この後のその2は、カワセミも登場しますので、もしよかったらご覧下さいね。
今日こちらは雨天で一日籠城でした・・・

コメントを投稿