12月に入って東京もすっごい寒くなりましたね
みなさんの所はいかがでしょう?
気が付けばもうあっという間に2011年も終わりの月に入っちゃって、今年は震災も含めて色々めげそうになるシーンも沢山ありましたが、こうして今日もブログを続けてられますのは本当にみなさんに支えられてたからなんだなぁ…って切々と感じる一年になりました。
みなさんいつもこんなネットの片隅ブログに来て下さって、本当に本当にありがとうございます
もう1ヶ月を切って、会社や学校関係が慌ただしくなってきてると思いますが、どうかお体ご慈愛頂いてみなさんで良い年末を迎えられますようお祈りしています♪♪
SO-01B「Xperia」、SO-01C「Xperia Arc」を音響機器にしてくれるアプリ「PowerAMP」!
コメントで御題をくださっただいさん本当に本当にありがとうございました♪♪
…普段、アプリをご紹介させていただきます時には殆ど無料のモノをテーマに使わせて頂いてましたが、今回は私もずっと使ってて「これなら金額が発生しても全然OK!」…って言えるアプリがありましたので、そちらをご紹介させて頂きたいなぁ…って思いました♪♪
それが「PowerAMP」…っていうアプリです
元々XperiaもXperia Arcも素の音響機器としてのポテンシャルはスマートフォンとしてはすっごい高い…って思ってたのですが、ポテンシャルが高いからこそ「あぁぁ…ココがこうなったらもっと気持ちよく聴けるのに…」っていう部分が沢山出てきちゃったりしてて、今日はそれを殆ど補えるプレイヤーとしてこのPowerAMPをご紹介してみたいと思います
PowerAMPの概要
1.入手先:Androidマーケット
2.価格:15日間無料、以降419円(2011年12月01日現在)
3.ライセンス:1端末に付き1ライセンス
4.支払い方法:SPモード支払い、クレジット支払い
5.イコライザ:31~16000Hzに対応
6.プリアンプ調整:無段階調整対応
7.低音ブースト:無段階調節対応
8.高音ブースト:無段階調節対応
9.再生可能フォーマット:端末が許可する対応形式
(Xperia、Xperia Arcの場合、MP3、AAC、WAVEに対応)
10.ヘッドセット操作:可能
11.シャッフル再生:可能
12.リピート再生:可能
…と、こんな感じになっています
特にイコライザの31~16000Hz対応は今の所無料のモノでは他に類を見なくて、中には独自OSを入れてる音楽専用のポータブルプレイヤーとかでもこんなに弄れる機種は少なかったりします。
イコライザの設定は保存するコトができますので、例えばこのヘッドフォンにはこの設定、こっちのイヤフォンにはこの設定、こんなアルバムを聴くときにはこの設定…みたいに繋ぐヘッドフォンやアルバムとかによって設定を使い分けるコトが出来るのも良い所ですね♪♪
それでは、順を追って色々説明してみたいと思います
※この記事に載ってる画像も全部クリックで原寸大に拡大できます
PowerAMPのパーミッション
前にAndroidのセキュリティーに関して記事を書いてましたが、多分みなさんDocomoの窓口で説明を頂いてますとおりAndroidはセキュリティーに関して本当に穴だらけのOSで、マーケットも無法地帯ですのでアプリを入れるたびにそれがマルウェアかどうかをちゃんとチェックしてないと、あっという間に犯罪に巻き込まれる危険性を含んでたりしますorz
今回も有料で人気の高いアプリですが、一応チェックしてみたらちょこちょこ怪しいパーミッションを発見しましたので載せてみますね


…一応、こんな感じになります
今の所、海外サイトを含めてこのアプリで被害を受けてる報告はありませんが、アプリ自身がインターネットに出る権限を与えられてる以上、マルウェアに化けてしまった時に猛威を振るう危険性が含まれてるのを頭に入れておくと色々対処しやすいかも…ですね
セキュリティーを万全にしてアプリを使おう
…っていうコトで、ちょっとノーガードでこのアプリを使うのはあまりにも危険すぎますので、2つセキュリティーアプリを起動させた状態で使ってみたいと思います♪♪
↓まずはAndroidのセキュリティーではお馴染み「Lookout」と

↓こちらもPC用のセキュリティーソフトでお馴染みMcAfeeのエンジンを使ってる「ドコモあんしんスキャン」です♪

どちらも無料でマーケットから入手できますのでオススメです
PowerAMPを使ってみよう!
それでは準備が整いましたので、早速購入したPowerAMPを使ってみたいと思います♪
PowerAMPは2011年12月3日現在、フル機能が15日間無料で使えるようになってますので、最初にそちらを使ってみてそれから購入を決断した時にはUnlockerを購入するのも良いかもしれませんね







主な設定はこんな感じです
イコライザを調整してみよう!
…っていうコトでココから実際にこのプレイヤーの目玉機能でもありますイコライザーを調整して、自分に一番あった音を探してみたいと思います♪♪







…って言う感じでイコライザを調整していきます
前にこちらでも紹介させて頂いてましたShureの「SRH940」みたいな再生できる帯域がすっごい広いヘッドフォンだとイコライザの力はテキメンで効いて来るのですが、5,000円未満くらいのローエンドヘッドフォンだと音楽をかけながら一番最初にすっごい抑揚をつけた設定にしちゃって、その後に少しずつ聴き易い音を探していくのが一番良い方法かも…ですね♪♪
端末のポテンシャルが良いので効果的なアプリでした
…それでは、いつもの全然まとまってないまとめですorzorz
今回触れてみたPowerAMPですが、1.xxのバージョンの時とは違ってイコライザ設定を自由に保存できる点やリピート、シャッフルなども切り替えがスムーズになってる点は本当に良かったと思いました♪♪
そして何より、Xperia、Xperia Arcの素の音質が良いので、こういうアプリで音楽を持ち歩くのが楽しくなれるのは本当に嬉しいコトですね
関係がありそうな他の記事…
Docomo SO-01C「Xperia Arc」に関係するブログ内リンク★
Xperia Arcの記事も膨れ上がりそうですので、こちらで一括ターミナルしてます

みなさんの所はいかがでしょう?
気が付けばもうあっという間に2011年も終わりの月に入っちゃって、今年は震災も含めて色々めげそうになるシーンも沢山ありましたが、こうして今日もブログを続けてられますのは本当にみなさんに支えられてたからなんだなぁ…って切々と感じる一年になりました。
みなさんいつもこんなネットの片隅ブログに来て下さって、本当に本当にありがとうございます

もう1ヶ月を切って、会社や学校関係が慌ただしくなってきてると思いますが、どうかお体ご慈愛頂いてみなさんで良い年末を迎えられますようお祈りしています♪♪

コメントで御題をくださっただいさん本当に本当にありがとうございました♪♪
…普段、アプリをご紹介させていただきます時には殆ど無料のモノをテーマに使わせて頂いてましたが、今回は私もずっと使ってて「これなら金額が発生しても全然OK!」…って言えるアプリがありましたので、そちらをご紹介させて頂きたいなぁ…って思いました♪♪
それが「PowerAMP」…っていうアプリです

元々XperiaもXperia Arcも素の音響機器としてのポテンシャルはスマートフォンとしてはすっごい高い…って思ってたのですが、ポテンシャルが高いからこそ「あぁぁ…ココがこうなったらもっと気持ちよく聴けるのに…」っていう部分が沢山出てきちゃったりしてて、今日はそれを殆ど補えるプレイヤーとしてこのPowerAMPをご紹介してみたいと思います


1.入手先:Androidマーケット
2.価格:15日間無料、以降419円(2011年12月01日現在)
3.ライセンス:1端末に付き1ライセンス
4.支払い方法:SPモード支払い、クレジット支払い
5.イコライザ:31~16000Hzに対応
6.プリアンプ調整:無段階調整対応
7.低音ブースト:無段階調節対応
8.高音ブースト:無段階調節対応
9.再生可能フォーマット:端末が許可する対応形式
(Xperia、Xperia Arcの場合、MP3、AAC、WAVEに対応)
10.ヘッドセット操作:可能
11.シャッフル再生:可能
12.リピート再生:可能
…と、こんな感じになっています

特にイコライザの31~16000Hz対応は今の所無料のモノでは他に類を見なくて、中には独自OSを入れてる音楽専用のポータブルプレイヤーとかでもこんなに弄れる機種は少なかったりします。
イコライザの設定は保存するコトができますので、例えばこのヘッドフォンにはこの設定、こっちのイヤフォンにはこの設定、こんなアルバムを聴くときにはこの設定…みたいに繋ぐヘッドフォンやアルバムとかによって設定を使い分けるコトが出来るのも良い所ですね♪♪
それでは、順を追って色々説明してみたいと思います

※この記事に載ってる画像も全部クリックで原寸大に拡大できます


前にAndroidのセキュリティーに関して記事を書いてましたが、多分みなさんDocomoの窓口で説明を頂いてますとおりAndroidはセキュリティーに関して本当に穴だらけのOSで、マーケットも無法地帯ですのでアプリを入れるたびにそれがマルウェアかどうかをちゃんとチェックしてないと、あっという間に犯罪に巻き込まれる危険性を含んでたりしますorz
今回も有料で人気の高いアプリですが、一応チェックしてみたらちょこちょこ怪しいパーミッションを発見しましたので載せてみますね



…一応、こんな感じになります

今の所、海外サイトを含めてこのアプリで被害を受けてる報告はありませんが、アプリ自身がインターネットに出る権限を与えられてる以上、マルウェアに化けてしまった時に猛威を振るう危険性が含まれてるのを頭に入れておくと色々対処しやすいかも…ですね


…っていうコトで、ちょっとノーガードでこのアプリを使うのはあまりにも危険すぎますので、2つセキュリティーアプリを起動させた状態で使ってみたいと思います♪♪
↓まずはAndroidのセキュリティーではお馴染み「Lookout」と

↓こちらもPC用のセキュリティーソフトでお馴染みMcAfeeのエンジンを使ってる「ドコモあんしんスキャン」です♪

どちらも無料でマーケットから入手できますのでオススメです


それでは準備が整いましたので、早速購入したPowerAMPを使ってみたいと思います♪
PowerAMPは2011年12月3日現在、フル機能が15日間無料で使えるようになってますので、最初にそちらを使ってみてそれから購入を決断した時にはUnlockerを購入するのも良いかもしれませんね








主な設定はこんな感じです


…っていうコトでココから実際にこのプレイヤーの目玉機能でもありますイコライザーを調整して、自分に一番あった音を探してみたいと思います♪♪







…って言う感じでイコライザを調整していきます

前にこちらでも紹介させて頂いてましたShureの「SRH940」みたいな再生できる帯域がすっごい広いヘッドフォンだとイコライザの力はテキメンで効いて来るのですが、5,000円未満くらいのローエンドヘッドフォンだと音楽をかけながら一番最初にすっごい抑揚をつけた設定にしちゃって、その後に少しずつ聴き易い音を探していくのが一番良い方法かも…ですね♪♪

…それでは、いつもの全然まとまってないまとめですorzorz
今回触れてみたPowerAMPですが、1.xxのバージョンの時とは違ってイコライザ設定を自由に保存できる点やリピート、シャッフルなども切り替えがスムーズになってる点は本当に良かったと思いました♪♪
そして何より、Xperia、Xperia Arcの素の音質が良いので、こういうアプリで音楽を持ち歩くのが楽しくなれるのは本当に嬉しいコトですね



Xperia Arcの記事も膨れ上がりそうですので、こちらで一括ターミナルしてます

やっと全ての設定が理解できました、、、
ほんとなんてお礼をゆっていいか。
ありがとうございます!!
これからも頑張ってください
いつもブログご覧くださって本当に本当に
ありがとうございます♪♪
> powerAMPの記事ありがとうございますm(__)m
> やっと全ての設定が理解できました、、、
> ほんとなんてお礼をゆっていいか。
> ありがとうございます!!
いえいえ~
こ…こちらこそもう資料がゴチャゴチャに
なっちゃってましたせいで内心「ほ…本当に
こんなので大丈夫かしら…orz」ってちょっと
心配してましたので、そう仰って頂けまして
本当に本当に嬉しいです♪♪
PowerAMPは使えば使うほどXperiaのポテンシャルを
感じさせてくれる部分がありますので良いですよね♪♪
実はまだ無料のアプリでXperiaのポテンシャルを
もっと活かせるかもしれない方法が出てきましたので、
そちらも資料が集まりましたら記事にさせて
頂きますね
まだまだXperiaは楽しい端末ですっ
> これからも頑張ってください
ひぃぃぃあっっありがとうございますっ
だいさんに喜んで頂けましただけでも本当に
嬉しいですのに、エールまで頂いて本当に
本当に嬉しいです♪♪
こ…こちらこそいっつも至らない記事ばっかりですが、
ご覧くださって本当に本当にありがとうございますっ
まだまだ寒い日が続きそうですが、だいさんに
とって良い一週間になりますようお祈りしています♪♪
それはそうと、今冬SHUREからオープン型ヘッドホンが出るそうですよ!
価格は上位機種が7万程度、下位が4万程度らしいです。
SHUREファンの自分は楽しみで仕方がないのですが、Trancendさんは購入しますか?
俺も以外と色んなの探したつもりでしたがまだそんなアプリがあるとは、、、凄いです
記事楽しみにしてます(^-^)/
そ…そしてレスがメチャクチャ遅くなっちゃいまして
本当に本当にスミマセンでしたorzorz
> powerAMPはZENTouch2でも重宝しますよね♪
ですよねっっ
ポテンシャルの良いZEN Touch2や特にZiiOでは
本当に効果がありますので、このアプリだけは
絶対に外せないですよね♪♪
> それはそうと、今冬SHUREからオープン型
> ヘッドホンが出るそうですよ!
> 価格は上位機種が7万程度、下位が4万程度らしいです。
ぉぉぉっっ
Shureは今年はSRH940という最上位機種を出して
しまいましたので、後は下位モデルがちょこちょこ
出るくらいかなぁ…って思ってたらましたら
まさかのオープン型で新機種なのですねっ♪♪
> SHUREファンの自分は楽しみで仕方がないのですが、
> Trancendさんは購入しますか?
私もすっごい楽しみですっ
クローズドであれだけ良い音を出してくれてた
SHUREがオープンでどのような音を出してくれるかは
今からすっごいワクワクしてます♪♪
後は価格帯的に丁度DENONの最上位機種とバッティング
する所ですので、実際に聴いてみてから判断…
になっちゃうと思いますが、候補に入れてみたいと
思います
がぶりちゅうさん楽しい情報を教えてくださって
本当に本当にありがとうございます♪♪
今日もちょっと寒い…ですが、がぶりちゅうさんも
お体に気をつけてお過ごしください~
良い一日になりますようお祈りしています♪♪
> まだそんなアプリが!?
> 俺も以外と色んなの探したつもりでしたがまだ
> そんなアプリがあるとは、、、凄いです
ひーーーっっあっっありがとうございますっ
そうなのですよね…音楽系のアプリでイコライザを
使えますのはそこそこあったりしてる…のですが、
CreativeのZiiOに搭載されてるようなX-Fi機能を
擬似的に再現できそうなアプリがないかな…って
探してたら、ちょこちょこありましたので、
私もちょっとビックリしてました(笑)
それらアプリは端末自身の音質がちゃんとしてないと
使えなかったりしますので、そういう意味でも
やっぱりXperiaシリーズを持っておいて本当に
良かったなぁ…って感じさせられました♪♪
> 記事楽しみにしてます(^-^)/
ぁぁぁありがとうございますっっ
そう仰って頂けまして本当に本当に嬉しいですっ♪♪
ありがとうございますっ
今日もちょっと寒い一日になってますが、
私もだいさんとご一緒にXperiaで盛り上がりながら
年末まで走りきってみたいと思います♪♪
ど…どうかこれからもよろしくお願いしますorz
PowerAMPもいいですけど
SoundBestPlayerもいいですよ!
ぜひ使ってみてください。
> いつも拝見させていただいています。
あっっありがとうございますっっ
も…もういっつもどーしようもありません記事しか
書いてません…ですのに、ご覧くださって本当に
本当にありがとうございます♪♪
> PowerAMPもいいですけど
> SoundBestPlayerもいいですよ!
> ぜひ使ってみてください。
はいっ
ご紹介本当に本当にありがとうございますっ
今、こちらのLiteバージョンをトライアルとして
使ってみました…のですが、すごい良いですねっっ
パーミッションも怪しいモノが含まれてません…ですし、
加えてPowerAMPではありませんでした音響の
自動最適化メニューが初回起動時にあったりしてて、
本格的に音に特化してる感じが伝わってきました♪♪
しばらくLiteバージョンで使ってみまして、
安定してそうでしたら購入してみたいと思います
PowerAMPと比べてみまして、一つだけ大きく
違う点…は初代Xperia(Android OS 2.1)で
使えません所…ですが、2011年以降のモデルでは
問題なさそうですので、そこを色々見ながら
また資料を集めてみますね
はとさん素敵なアプリを紹介してくださって
本当に本当にありがとうございました♪♪
また新しい発見が出来て本当に嬉しいです