goo blog サービス終了のお知らせ 

記憶探偵〜益田啓一郎のブログ(旧博多湾つれづれ紀行)

古写真古地図から街の歴史逸話を発掘する日々。ブラタモリ案内人等、地域の魅力発掘!まち巡りを綴ります。

レア?柳川観光列車「水都」&太宰府観光列車「旅人」のツーショット

2016年01月02日 17時35分09秒 | 福博まちの記憶

2日午前中の西鉄電車撮り初め、もうひとつの目的はこのツーショット写真。

3ヶ日のみの正月運行で10時まで太宰府線(西鉄二日市ー太宰府間)に入っている柳川観光列車「水都」と、太宰府観光列車「旅人」のツーショット。

曇天のままなら逆光となる二日市駅北側踏切でもOKでしたが、ちょうど日が差してきた逆光になったのが少し残念…。

入れ替わりダイヤの両車両が並ぶ唯一の撮影機会を一応逃さず…おそらく今年のみのレア光景かと。

二日市ー太宰府間をチャリで猛ダッシュの3往復(笑)。いい運動になりました。

正月はノーマル8000形は例年通り動いてないようですね。オリジナル8000形をあと何回撮影できることか…

 

新刊Vol,21「にしてつの特急電車~歴代特急スペシャル」発売!フォトブックシリーズ21冊


人気ブログランキングへ

にしてつWebミュージアム

「伝説の西鉄ライオンズ」筆者の直販サイト

北島寛「街角の記憶~昭和30年代の福岡・博多」

アンティーク絵葉書に観る懐かしの風景・町並みアーカイブス 

美しき九州~「大正広重」吉田初三郎の世界


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 西鉄電車撮り初め、道真公ゆ... | トップ | ご利益多い山王日吉神社へ3... »
最新の画像もっと見る

福博まちの記憶」カテゴリの最新記事