記憶探偵〜益田啓一郎のブログ(旧博多湾つれづれ紀行)

古写真古地図から街の歴史逸話を発掘する日々。ブラタモリ案内人等、地域の魅力発掘!まち巡りを綴ります。

福岡ビル1F写真パネル、9月テーマは「鉄道総合訓練実施20年」

2015年08月31日 21時35分39秒 | 福博まちの記憶
月末日恒例、お手伝いしている福岡ビル1F西鉄ショーケースの写真パネルの展示替えを終えました。 9月のテーマは「安全運行へ向けて~鉄道総合訓練実施20年」です。西鉄の筑紫総合司令所が全体運用を開始して20年、昭和期の児童向け広報電車やATS初導入時の試運転車両、踏切事故対策訓練、電車運転シュミレーターの初導入など安全運行への取り組み史の一端を8枚のパネルで紹介しています。天神へお出かけの際はぜひご . . . 本文を読む

さよなら海の中道海浜公園の大観覧車

2015年08月31日 21時12分06秒 | 福博まちの記憶
今日8月31日限りで営業を終了した海の中道海浜公園の大観覧車、31年間お疲れ様でした。 最終末、天気がよければ行きたいと思ってましたが8月は週末ごとに天気悪く、けっきょく6月に撮影したこの写真が最後に観覧車を撮影した日となりました。 海の中道海浜公園には観覧車があるもの、という当たり前な風景がなくなるのはやっぱり寂しいですね。博多湾&玄界灘を一望する景色が好きで、昔は公園を訪れるたびに . . . 本文を読む

筑後川流域の巨樹(全国第13位)にまつわる古い絵葉書

2015年08月30日 22時23分04秒 | まちづくり
朝倉路を車で通る際、必ず立ち寄る場所が複数あります。これは朝倉市恵蘇宿の国指定天然記念物「隠家森」大楠、根回り35mで全国第13位の巨樹です。 写真2枚目は手持ちの戦前の絵葉書、昭和9年に天然記念物に指定されているのでその頃のものと思われます。 古い絵葉書に映る場所を訪問することをライフワークにしているので、先日の台風の直撃を受けて無事なのか気になってました。 筑後川流域のこの界 . . . 本文を読む

とうふの飛太郎で久大線の黄色い列車を偶然撮影!

2015年08月30日 18時04分32秒 | 鉄道
せっかく吉井町まで出掛けたので、私のお気に入りのいつものコースを一周して帰福。 夜明ダムそばにある「とうふの飛太郎」でコロッケを購入。ここ10数年間このエリアを通過する際は飛太郎に立ち寄る確率100%です(笑)。 とうふソフトクリームを味わっていると、ラッキーなことに駐車場から見えるJR久大本線の橋梁を黄色い列車が通過! 時刻表はノーチェックだったので偶然に感謝(通過するかもとO . . . 本文を読む

夏の終わりを感じる日本一の素麺「吉井そうめん」ふたたび

2015年08月30日 17時40分34秒 | 福博まちの記憶
吉井町の「うどん屋井戸」は日本一の素麺「吉井そうめん」製造元の長尾製麺7代目のお店です。 麺も水が命、豊富な地下水、敷地の裏には水神社もあります。 清流を眺めているだけで夏の終わりを感じることができました。 食べ尽くして底をついていた素麺などを、うどん屋井戸と同じ敷地内にある長尾製麺の店頭にて補充購入して満足の日曜日…。 やっぱりココの素麺やラーメンを食べ出す . . . 本文を読む

吉井町の伝説のうどん店へ、日曜日12時~15時のみ開店

2015年08月30日 17時31分11秒 | 福博まちの記憶
午前中までに仕事がひと段落、夏の終わりの日曜ランチは「うどんでしょう!」という事で、吉井町の伝説のうどん店「うどん屋井戸」へ。 以前は土日のみ開店でしたが最近は日曜日の12時~15時のみ開店というレア度、しかも麺やスープが無くなり次第終了です。シンプルな3種類のメニュー、まさにうどん麺を味わうための店です。 私を含む13時過ぎ迄に受付済ませた方々は美味しいうどんにありつけました(約1時 . . . 本文を読む

阪堺電車のお気に入り撮影スポットが無くなる!

2015年08月29日 22時50分18秒 | 鉄道
阪堺電車の住吉公園停留所と路線(200m)廃止のニュース、個人的に路線がクロスする同電車一番のお気に入り撮影スポットだったので残念です。 記事「日本一終電の早い駅、廃止へ 阪堺電車」 1枚目のような住吉公園行きはもちろん、路線も廃止となると平面交差(クロス)がなくなり、2枚目のようなクロスした線路を手前に配した構図の写真も撮ることが出来なくなりますね。 住吉停留所から住吉公園停留 . . . 本文を読む

ちょっぴり残念な初代グリコのネオンサイン写真

2015年08月29日 22時32分55秒 | 昭和の観光学
レア度がそれなりに高く、やっと入手したと思って喜んだ昭和10年設置の初代グリコネオンの写真、よく見たら肝心のランナーが画面に入ってませんでした(笑) 道頓堀グリコネオンの歴史 上の絵葉書はグリコのネオンサイン設置前、昭和5年頃の道頓堀・戎橋の絵葉書。 道頓堀、戎橋界隈の写真や絵葉書は多数あるのですが、わざとのようにグリコのネオンが画面に入ってないものばかり…。 次 . . . 本文を読む

博多湾の夏風景と柳原良平さんと能古島

2015年08月28日 22時43分59秒 | 福博まちの記憶
はや8月28日、よく考えたら今年は公私ともに忙しい日々で、夏らしいことを何もしないまま夏が過ぎて行きます。 せめて週末に夏らしい写真でも撮影しようかと思ってましたが、青空は望み薄のようですね。 8月末で営業終了の海の中道の大観覧車と海原を背景にして色々撮影したかったのですが、残念ながら1枚目の写真くらいしか撮っておらず。 先日、尊敬する柳原良平さんが亡くなられました。柳原さんの影 . . . 本文を読む

昭和の鉄道写真ポジフィルムの撮影者を探す

2015年08月28日 19時44分29秒 | 福博まちの記憶
写真のような以前入手した昭和40~60年代の膨大な鉄道写真ポジフィルム群(カラー原版約3500枚)のデジタル化がまったく進まず。理由は簡単、北部九州の鉄道以外は土地勘も車両知識もなく、ほとんど分からないからです(笑)。 それでも1枚目の写真はなんとなく見た風景だなと(笑)。Facebookで場所等尋ねてみたら、JR三ノ宮駅からみた阪急三ノ宮駅だそうです。阪神淡路大震災前に三ノ宮へ行ったのが1 . . . 本文を読む

写真機を持つ舞妓さんの美人絵葉書がお気に入り!

2015年08月28日 19時30分25秒 | 福博まちの記憶
明治期から昭和戦前期に幾度か大ブームがあった絵葉書、その分野は多岐にわたり収集研究している人たちも様々です。神社の鳥居や賽銭箱のデザインだけ集めて研究している方もいますし、私のように都市の近代化や観光をテーマに研究している場合も。 女性や子供がモデルとなった絵葉書、この写真のようないわゆる「美人絵葉書」を集めている方も多いようです。私は美人絵葉書はほとんど収集していない(入手しても他に譲る) . . . 本文を読む
コメント (1)

雲仙小浜名物「湯せんぺい」ラベルは吉田初三郎のパクリ?

2015年08月27日 21時58分06秒 | 吉田初三郎
デザインのパクリ問題がネット上で話題になってますが、パッケージデザインのパクリも昔からたくさんあります。 写真の雲仙小浜名物の「湯せんぺい」の代表的パッケージ、ネタもとは吉田初三郎の鳥瞰図ですが、最初にこのデザインを採用した三宅商店さんは、きちんと吉田初三郎の許可を得てのデザイン化でした。現在のご主人のお祖父さんが大正末に直接初三郎と交渉して許可を得たそうです。 錦絵風の鳥瞰図デザイン . . . 本文を読む

博多の夏の終わりの風物詩「大浜流灌頂」

2015年08月26日 20時13分20秒 | 福博まちの記憶
博多の夏の終わりの風物詩は「大浜流灌頂」。2日間は悪天候で開催できませんでしたが、最終日の8月26日は快晴、月夜に大勢の人で賑わっています。 博多の魅力「大浜流灌頂」解説 例年は3基の武者絵大灯篭が飾られるのですが、今年は最終日のみとあって1組だけ。夕刻のマジックアワーな時間にまとめて撮影しました。 わずか15分ほど前に撮影したのが上の写真ですが、少し時間が違うだけで雰囲気が変わりま . . . 本文を読む

博多銘菓のパクリ疑惑と名店小史

2015年08月26日 17時33分19秒 | 福博まちの記憶
最近、シンボルマークのデザインのパクリだなんだが問題化していますが、デザインを生業としてきた者としては「良いデザインほどシンプル」であり、究極を求めていくと表面上は既存の何かに似てくるものだと思っています(実際は細部をみると明らかに違うのですが)。騒動の経緯を静かに見守っていますが、審査委員が選考過程やデザイン修正経緯を明らかにしてくれたことで、疑惑が晴れて問題が沈静化することを願います。 デザ . . . 本文を読む

にしてつ沿線風景アーカイブスの公開始まる!

2015年08月25日 22時27分48秒 | 福博まちの記憶
お手伝いしているにしてつWebミュージアム、先週末8月21日更新分から新たに「沿線風景アーカイブス」の公開が始まりました。 西鉄沿線の駅と沿線風景の「大正末~昭和」の記録写真をまとめたものですが、初回は時代ごとの西鉄福岡(天神)駅と周辺風景を中心に6テーマ公開です。 パネル大に拡大すると写り込んでいるものが面白い写真ばかりですが、サイトで公開するには掲載した画像サイズが限界なのが少々残 . . . 本文を読む