記憶探偵〜益田啓一郎のブログ(旧博多湾つれづれ紀行)

古写真古地図から街の歴史逸話を発掘する日々。ブラタモリ案内人等、地域の魅力発掘!まち巡りを綴ります。

吉田初三郎の絹本原画を訪ねて 2

2006年11月29日 22時29分13秒 | 吉田初三郎
武雄温泉春慶屋 2006年11月11日、祐徳稲荷&博物館に行ったあと、これも収集研究している地酒ラベルを求めて、祐徳稲荷近くの酒蔵「幸姫酒造」へ立ち寄った。戦前戦後の酒ラベル、西日本を中心に集めているのだが、確か幸姫のラベルも所有していたと思い、主人に訪ねた。幸姫酒造は同地区では遅い開業ながら今では祐徳稲荷の神酒も製造しているとの事。500石余りの小さな蔵だが、鑑定会で金賞を受賞した新酒を購入し . . . 本文を読む

吉田初三郎の絹本原画を訪ねて 1

2006年11月29日 10時46分12秒 | 吉田初三郎
 祐徳博物館  前々から佐賀県鹿島市の祐徳稲荷に原画があると噂で知っていたので、や  っと確認しに行くことができた。初三郎は祐徳稲荷を昭和4年と13年の  計2回、さらに8枚組色紙などを描いているが、博物館に常設展示されて  いたのは昭和13年版であった。  原画は博物館の一番奥に丁寧に展示されてあり、退色も少なくキレイな図  である。4年版印刷折本を脇に展示してあるので、こちらの原画は無いか . . . 本文を読む