記憶探偵〜益田啓一郎のブログ(旧博多湾つれづれ紀行)

古写真古地図から街の歴史逸話を発掘する日々。ブラタモリ案内人等、地域の魅力発掘!まち巡りを綴ります。

柳川紀行、うなぎせいろ蒸し元祖「本吉屋」ほか

2015年02月28日 19時41分44秒 | 昭和の観光学
2月28日(土)は午前中に久々に柳川へ。 到着してお昼になったので、初めてうなぎせいろ蒸し元祖「本吉屋」でせいろ蒸し定食をいただきました。朝飯ヌキが正解(笑)、キレイな庭園やさげもん飾りを賞でつつ鰻の美味を心行くまで堪能…。 さげもんめぐりの季節で大勢の観光客、少し散策してから目的の北原白秋記念館にて開催中の企画展「久留島武彦とアンデルセン」を拝見。実は、一昨年リニュ . . . 本文を読む

天神大牟田線の高架化工事区間で久々記録撮影

2015年02月28日 19時26分23秒 | 福博まちの記憶
柳川さげもん電車が走り始めて2週間強、2月27日(金)午前中にようやく晴天下の順光で撮影できました。 なにせ2月は毎日のように朝の天気が悪かったので…下り列車をしっかり順光で撮影できて、西鉄二日市(太宰府)までしか営業運行で走らない「旅人」を含めて、8000形の各編成を狙える直線区間は少なく、ココは個人的撮影スポットです。 この日は8000形が5編成動いてて、久々に歓喜! . . . 本文を読む

福岡ビル1F写真パネル、3月度テーマは「福岡の観光バス史」

2015年02月28日 19時19分43秒 | 福博まちの記憶
月末恒例、2月27日(金)夜に企画構成を担当している福岡ビル1F西鉄ショーケースの写真パネル展示替えを終えました。 3月度のテーマは「福岡の観光バス史」。昭和26年3月に西鉄が福岡市とタイアップして始めた「福岡市内観光バス」以降、戦後の定期観光バスの歴史を8枚のパネルで紹介しています。黒田節などのメロディにのせて観光案内するミュージックバス(「幻の耶馬台国」宮崎康平氏が構成)等の当時のコース図、 . . . 本文を読む

雑餉隈駅そばの麦野陸橋界隈サクラ並木消滅

2015年02月28日 19時07分17秒 | 福博まちの記憶
2月27日(金)、久々に朝からの晴天。チャリ散歩で西鉄天神大牟田線の桜の名所だった麦野陸橋(雑餉隈駅そば、筑紫通りの立体交差)を通ると、撮影スポットだったサクラ並木は撤去され公園も更地になってました。結果的に、写真と映像でサクラ散る風景を記録した一昨年春の桜が最後の撮影になりました。 隣接する筑紫通りの麦野陸橋も高架化で無くなるので、段階的に記録撮影に来ています。企画構成をお手伝いしている「 . . . 本文を読む

人気の妖怪ウォッチ電車と柳川さげもん電車

2015年02月25日 17時53分59秒 | 福博まちの記憶
午前中は曇っていて夕刻になると快晴になる日が多い2月の福岡、23日(月)は16時前までに仕事がひと段落したので、急ぎチャリで最寄りの撮影スポット(大橋ー井尻界隈)へ。那珂川橋梁そばでは保育所帰りの母娘連れが多数待っているので「来るな」と思ったら、やっぱり来ました「妖怪ウォッチ電車」! 工事中の那珂川橋梁そばでカメラ構えていたら「来るんですか?」と声かけてくる親子連れもいます。期間限定という事 . . . 本文を読む

にしてつWebミュージアムで「福岡市内線アーカイブ」写真公開!

2015年02月25日 17時31分18秒 | 福博まちの記憶
お手伝いしている「にしてつWebミュージアム」、2015年2月20日(金)に画像ライブラリーへ追加したコンテンツは「福岡市内線アーカイブ」5ページ。貫通線の起点・九大前電停から天神電停付近まで175枚、昭和50年の廃止前のモノクロ記録写真を中心に構成しています。 西日本新聞(福岡都市圏版)が始めた連載「チンチン電車が走った街~西鉄・貫通線廃止から40年」は1月の第1部(九大前~天神)連載が好 . . . 本文を読む

にしてつWebミュージアム「西鉄313形」アーカイブ

2015年02月23日 23時00分58秒 | 福博まちの記憶
企画構成をお手伝いしている「にしてつWebミュージアム」、先週末2月20日(金)に追加したコンテンツのひとつは先月引退した「西鉄313形」アーカイブ。昭和27年の登場時から、大牟田線時代のツートンカラー、宮地岳線転籍時の記録写真など。モノクロ写真中心ですが、膨大なアーカイブ写真の中から探した貴重な写真の数々…。ぜひご覧ください。 フォトコンテスト入選作すべてを含むレア写真掲載の引退 . . . 本文を読む

赤間宿・勝屋酒造の酒蔵開き

2015年02月23日 22時50分20秒 | まちづくり
2月21日(土)午後、吉例・勝屋酒造(赤間宿)の酒蔵開きに行きました。今年も蔵元のお宅におじゃましての酒宴は大盛り上がりで、新酒を皆さんで楽しみました。しかし、昨年も入手できなかったレアな奈良漬、今年も残念ながら午前中で売り切れたそうでGETならす。人出多く、大吟醸などが初日から売り切れそうな勢いでした。 今年は大吟醸「麓寿泉」「神郡宗像」と、貝原益軒の記録した酒を復元した「養生訓」を土産に . . . 本文を読む

路面電車が走った旧「須崎橋」遺構モニュメント

2015年02月23日 22時46分18秒 | 福博まちの記憶
博多川と那珂川の合流点、大黒橋と須崎大橋の間の河畔公園がもうすぐ完成しますね。以前は植栽の影に隠れてひっそりと遺っていた旧「須崎橋」の遺構もモニュメントとして設置場所が整備されてました。映画「博多っ子純情」をはじめ、昭和の博多の原風景として度々登場した遺構に改めて目が向くといいな、と感じます。 ちなみに、最初の須崎橋は博多電気軌道の軌道専用橋、「渡辺通り」に名を残す渡辺與八郎が架けた4つの橋 . . . 本文を読む

肉筆画の発掘続く吉田初三郎

2015年02月23日 22時25分12秒 | 吉田初三郎
2015年は鳥瞰図絵師・吉田初三郎の没後60年、日本一の初三郎資料を有する堺市博物館をはじめ全国各地で企画展が予定され、愛媛県立歴史博物館では収蔵品目録も完成予定だそうです(年賀状や手紙等で受けた情報)。 2月に入って新たな絹本肉筆画情報が続けて届きます。先日はY新聞の某記者さんから肉筆画の確認依頼をいただき、取り急ぎメールで送付いただいた画像を鑑定。初三郎名義(二代目の作品)で九州では最後 . . . 本文を読む

座間味島で大迫力ホエールウォッチング

2015年02月14日 19時59分32秒 | Weblog
2月12日~14日は、3年ぶりの博多カレンダー委員の研修旅行。今回のメインは沖縄・座間味島。 座間味でのホエールウォッチング、撮影写真から数点ピックアップ掲載。私は船の後方に居たのでこの程度の撮影が限界でしたが、同行の皆さんは船前方や上階に居て、さらに良いカットをたくさん撮られたはずです。 間近での大迫力、なかなか遭遇できないそうでホントにラッキーでした。ホエールウォッチングにハマる人 . . . 本文を読む

柳川さげもん電車の初運行を撮影

2015年02月14日 19時54分47秒 | 福博まちの記憶
2月10日から運行開始の西鉄天神大牟田線「柳川さげもん電車(~4月3日迄)」。8000形にラッピング&装飾を施した初運行を井尻~雑餉隈間で撮影しました…。天気の良い日に再チャレンジしたいかも。http://www.nishitetsu.co.jp/release/2014/14_157.pdf 井尻~雑餉隈間の直線下り坂は好きな撮影ポイントですが、ココも高架工事が始まるのであと . . . 本文を読む

昭和50年頃の西鉄大牟田線写真から

2015年02月14日 19時49分01秒 | 福博まちの記憶
最近入手の昭和50年前後の大牟田線ポジ2枚。桜台ー筑紫間のJR筑豊本線との立体交差付近、40年を経て同じ場所が現在どうなっているかを先日確認して撮影しましたが… あれ?200形が走っているという事は昭和44年以前でしょうか。それとも回送車両か…。 当時はなかった策が出来ているため、線路に少し近づきアングルを上げてみました。   2014年1 . . . 本文を読む

博多総鎮守・櫛田神社の節分大祭(豆まき神事)

2015年02月03日 20時27分54秒 | 福博まちの記憶
博多総鎮守・櫛田神社の節分大祭(豆まき神事)、11:30博多座花形歌舞伎の登場回は、平日昼間にもかかわらず過去最高の大混雑となりました。先週から左脚の古傷が再発して歩行に支障あるので、撮影班はかなりしんどい事になりましたが無事任務遂行。 いったん仕事へ戻り、16時(最終回)承天寺住職・櫛田神社宮司&宮総代の豆まきまで撮影。15時過ぎのくまモンにもなんとか間に合いました。 というか、歌舞 . . . 本文を読む

2月度パネル展示は「太宰府観光列車」

2015年02月03日 20時15分38秒 | 福博まちの記憶
1月30日(金)夜、企画等を担当している「福ビル1F西鉄ショーケース」の写真パネル展示替えを終えました。2月度のテーマは「太宰府観光列車」です。昭和20年代から平成8年まで太宰府天満宮の観梅シーズンに運行された臨時急行「とびうめ号」や花菖蒲のシーズンに運行された「菖蒲号」、昨年3月から運行を開始した「旅人」まで、福岡(天神)から太宰府への直行急行電車を特集。天神へお越しの際はぜひご覧ください。「菖 . . . 本文を読む