まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

鎌倉 鏑木清方記念美術館へ

2021-08-14 09:11:35 | くらし

昨日、夫が隣の市に在住の従姉の家へ仏様参りに行くとのことなので、私は
前々から一度は行きたかった鏑木清方記念美術館へ行くことにした。初。
近ごろ、なんでも面倒が先に立ってごろごろしており、これじゃいかんなあとは
思っていたの。不要不急だろうが何だろうが行っちゃえと。

鎌倉ねえ、北鎌倉まではまあまあでも鎌倉となると人出の多さが気になって
とんとご無沙汰していたわ。
でもまあ小雨が降っていることだし、平日朝早くだからいいだろうと思い切ったわけ。

案の定、電車は一両一列シートにひとりかふたりが座っているだけ、
横須賀線車内もすきすきで思惑通り。駅につき小町通りを八幡宮方向に向かって。

 雨はぽつぽつ

 

小町通りもこんな感じ 横町をのぞいて

 

いい加減歩いて我慢ならなくなって 開店準備をしているお店の方に聞いた
そこの電柱を左ですよって そして割引券をくださる ありがとう

 

小さなこじんまりとした美術館

 

館内は撮影禁止 中庭がとても素敵なのにそれも禁止 残念だわ

 画室
扁額は(複製品)文字は尾崎紅葉

『夏色美人』ぴったりなタイトル

 「朝涼(あさすず)」

モデルは娘さんだそうで 金沢八景の別荘付近を散歩しているとき着想したとのこと
けっこう大きな絵でした ほんと涼やか

館内も私ひとり 大きなテーブルの引き出しに入っている雑誌の挿絵もじっくりと。
中庭に面した椅子に腰かけてひと休み。ほっとするわ。

鏑木清方記念美術館

200円の入場料、鎌倉でのちょいとひと休みにいいかもしれない。
って、そんなことに使わないでと怒られるか。

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お盆 | トップ | 日々のあれこれ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
好きな画家~ (cyaz)
2021-08-14 15:19:54
mannmoさん、こんにちは^^

清方は好きで、以前はここにもよく行きました。
最近はコロナ禍で小町通りは避けがち(汗)
鎌倉には行ってますが、段葛を歩くことが多いです。
ただ、小町通り入口にある店で生シラスだけは食べに寄りますが(笑)
清方記念美術館はこじんまりとしていて、落ち着いて鑑賞できる印象です。
サントリー美術館にはしょっちゅう行くのですが、必ずと言っていいほど清方の作品を目にする機会は多いです。
清方記念美術館には、コロナが落ち着いたらまた行ってみたいと思っています^^
cyaz様 (mannmo)
2021-08-15 08:07:44
おはようございます。
コメントありがとうございます。

私も最近清方が好きになりました。というか日本画の世界がです。そんなわけですから、もちろんこちらの美術館は初めて。あの大きさ展示数がちょうどかな。
もう東京はとんとご無沙汰でさびしい限り。
それにしても、cyaz様の趣味の広さ行動力には驚きです。すごいなあと、ご一緒した気になります。

コメントを投稿

くらし」カテゴリの最新記事