まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

空き容量

2009-09-24 12:19:14 | くらし

ちなみに私の脳内空き容量は0%。もう入る余地がないってこと。
えっ?違う?空っぽだから100%ってことかしら。どっちなんだろう。

教室ブログで読んだパーティションの記事。
グッドタイミングで激しく反応したけれど、出張料が引っかかってあえなくダウン。あきらめる。佐渡までは出せません!

というのも、記事を読む前に、何の気なしにコンピューターをを開いたらCドライブの空きが10%になっていたからびっくり。数か月前は20%だったのに。

なんだなんだ、どうした。どうしてこんなことになってるんだ。特に新しいソフトを入れた覚えもないし、データ保存なんてひとつもしてない。それなのに勝手に減るなんて、許せない!訳分からん。そんなのは気持ちが悪い。

そこで電話をとったね、困ったときのお助けマン2号、AzbyClub。もう大好き。
電話の向こうとこちらでやり取り。どうしてこんな事態になるの?って疑問をぶつける。そんなことあるんだって。

で、さっそく操作しましょうなんてやさしく言われて。
Cドライブを右クリックしてどうたらこうたら。
同じ画面見て指示通りマウスを動かすのが嵌まる。

結局、ディスククリーンアップで、自然に増えているなんたらかんたらをきれいにして終わり。
10%の空きは変わらないけれど、何Gバイトか増えたからよしということで。

電話の向こうのお嬢さん、
「10%でも不都合なく動いていれば全然OKです。パソコンが重くなったり不具合が出たらまたお電話ください」ですって、ほんとか?

押し入れでも、タンス引き出しでも、冷蔵庫でも、空き容量は30%ないと気持ちが悪い私だけれど、今のところパソコンはパッパッと動いているから、ま、いっか。


あっ、『おススメその1』はお助けマン1号のT先生のご指導があったからばっちりですぞ。記事の内容もご講義を受けていたから、くっきりはっきり理解できています。
ってことは、脳内空き容量は100%あったのか!



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ファッショナブル | トップ | ガールズトーク »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
増設メモリー (hanamizuki)
2009-09-24 17:30:39
すっかり、どっぷり秋めいて、
その秋じゃなく、問題は空きなのですね。

AzbyClubって事は機種はFMVかな?

私も2,3月前に、空き容量25パーセントで不安になり、メモリーを増設しました。
もちろんPCに詳しい友達に頼んでですが。

物思いにふけって・・・ (mannmo)
2009-09-25 09:13:50
そうなのです、珍しく。やっぱり秋ね。

hanamizukiさんは25%で気になったか。
10%って焦るよね。

私も購入時にメモリ増設してあるので、その点は大丈夫かなって。

サポートのお嬢さんがいいっていうんだから、お任せします。

アドバイスありがとうございます。

コメントを投稿

くらし」カテゴリの最新記事