チクチク テクテク 初めて日本に来たパグと30年ぶりに日本に帰ってきた私

大好きな刺繍と大好きなパグ
香港生活を30年で切り上げて、日本に戻りました。
モモさん初めての日本です。

今年も「ハス」が咲きました。

2024年06月20日 05時02分28秒 | 

曇、24度、85%

 蕾をつけてひと月半、「ハス」の花が咲きました。この蕾は今までで一番大きなものでした。例年より遅いかと思っていたのですが、昨日ブログ元から送られて来た一年前の私の記事は、「ハス」の開花でした。約束したかのようにほぼ同じ日に咲きました。

 大きく膨らんだ蕾は、日が上ると徐々に開き始めます。一日目はさほど大きく開きません。そして、午後3時ごろには花を閉じ始めます。 夕方にはすっかり花は閉じています。これを三日、もしくは四日繰り返し最後には「ハス」の緑の実が残ります。

 この瓶の「ハス」は早春株分をしました。「レンコン」の部分は小指大です。7年目に入っていたので、泥の中は「レンコン」だらけでした。大きく固い「レンコン」だけを残しました。それが花の大きさにつながったのだと思います。 

 「ハス」の蕾は葉に隠れるように付き、水面から20センチ30センチ茎を伸ばします。咲く1週間ほど前には葉陰から蕾は顔を出します。十分に太陽を浴びて、色づき開花です。

 もう一つの瓶の「睡蓮」は蕾すらつけていません。「ハス」と「睡蓮」の違いは花が水面に浮かんでいるものが「睡蓮」です。茎を伸ばすタイプは「ハス」です。

 数日後、「ハス」の実に変身するとグロテスクにも見えるのですが、この三日間は華麗な姿をしています。昨年「ハス」の種を取りました。種で増やすこともできます。秋には種蒔きをするつもりです。

 「ハス」も「睡蓮」も花と共に葉が美しいと思います。特に雨上がりには、大きな水滴を湛えています。水滴はレンズのように周りを映し出します。今年は幾つ花を咲かせるでしょうか。どの植物も花が咲くのを待ち焦がれますが、「ハス」「睡蓮」は中でも特別な気がします。

 「ハス」がハスの実になるまでの様子は、インスタに上げるつもりです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ASAKO IWAYANAGI のケーキ | トップ | 画家「山下清」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿