MAMI’S CAFE

ホームページはhttps://mamiron.jimdo.com/

もう4回目

2010年07月31日 | Weblog
作ってもすぐなくなるシソジュース

先日JA直売所でシソを買ったとき
レジのおかあさんが
「シソジュースにするの?」と聞くので
「はい、すぐ無くなっちゃうの」
と言ったらレシピを聞かれた

ちょっと前、子供さんがおばあちゃんと大量のシソ買いに来て
凄く美味しいよって言われて、また私がシソ買ったので興味津々らしい

私の場合

シソ200gなら
1ℓの水から茹でて、10分
シソを取り出し
250gの砂糖を入れて泡が出てきたら火を止めて
人肌に冷めたらクエン酸10gを入れるだけ

私の場合、普通より、砂糖が少なめですが
十分甘いのでこんな感じ

でも、この写真見たら
ほんとに美味しいの?って疑っちゃうよね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焦ったわ~~~~~~~

2010年07月30日 | Weblog
携帯を紛失して焦った事はありませんか?

いや~~~~~な汗が出ますよね

気が付いたのは、職場 
どこから無いのか・・・・・・・

家を出るときに手に持っていたのは覚えている

そのあと、JA直売所でしそを買った
そろそろしそが出なくなる時期なのに、あったことに大喜びして
浮かれて、しその棚に置いてきたか????????

いや、あの時、携帯は持っていなかったはず

では、の中か・・・・・いや無い

やっぱり家かも・・・・・

仕事が終わって、家に帰って探しても無く

取りあえずドコモへ紛失届けの



母に携帯を無くした事を連絡し、その日の行動を話し電話を切った

あっ もしかして~~~~~~~~

駐車場へ走り、車のダッシュボードの中のエコバッグを出した瞬間

ゴロン

あった~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
おおおおお~~~~~~~~~神様~~~~~~~~~~~~~~

戴いたエコバッグをダッシュボードに入れておこうと
家を出るとき鞄に押し込んだとき
携帯が挟まってしまったらしい

このエコバッグ、ほとんど使わないので、思い出さなかったら
いつまでここに隠れていたのかと思うとゾッとした

個人情報が入ってる携帯
「うっかり」で困るのは自分だけじゃないからね

気をつけます。。。。。。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌と向き合う

2010年07月29日 | Weblog
歌と向き合い、そして自分の歌にする

ある程度、唄えるようになってくると、歌の技術に捉われすぎて
そのことを忘れてしまうことがある

とても簡単なようで、難しい

でも、この事が出来てる歌は
音程やリズムが少しくらいずれてしまっても
それを超えるくらい歌に力がある

勿論、基礎が出来た上での話しだけれど

向き合うことって何に対しても大事だよね

仕事、家族、恋人、友人、趣味、遊び 

ちゃんと向き合えればもっと繋がってもっと楽しくなる




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喉痛くない?

2010年07月28日 | Weblog
周りに「喉痛いよ~~~~~」
という人が凄く多く、夏風邪?かな・・・て思っていましたが

エアコンなんですね・・・・・

実は、私も喉がガザガザ

エアコンを使って寝た日に限って、起きた時
「ケホッ ケホッ 喉いった~~~~~~~~い

だから、「さららとうるる」みたいなエアコンが出ているのね

賃貸マンションに住む私は
始めから付いてるエアコンを使っているので
そんないいものを使えるはずもなく・・・・

エアコンを付けて寝るという事が今までなかったので
今年初めてそれに気づいたということですが・・・・(遅すぎる

暑いの我慢するか・・・・・
喉痛いの我慢するか・・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しゃんと

2010年07月27日 | Weblog
実家に寄ると、必ず何かしら忘れ物をして帰る

携帯、日傘、その日買ったもの・・・・・

母が必ず「忘れ物は無い?」と聞いてくれるのだけど
何かしら忘れる。。。。。。

昨日、いつもとは違う部屋で食事をし
そこに手帳を置いていた

帰り間際、父が
「手帳、忘れとるぞ~~~~~」と教えてくれて
取りに行った時
「大事なものなのに、気をつけやなあかんやないか」と手渡してくれた

手に受け取った手帳を下駄箱の上に置いて靴を履いた

そして・・・・・
そのまま帰ろうとした

たまたま見送りに来てくれた父が
「また忘れとる しゃんとせい しゃんと


実家に寄るとどうしても気持ちがダラリンとして
締りの無い私になる

いかんね~~~~~~~~

しゃんとせい しゃんと

へっ すんまへん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今すぐ

2010年07月26日 | Weblog
食べたいなぁ

おかげ横丁の「甘夏氷」

あ~~~~~美味しそう
今年、もう2回も食べたんだけどね
こんな暑い夏なら毎日食べたいわ

氷を食べ終わった後、溶けた氷がジュースになってまた美味しいのよね

う~~~~~~~食べた~~~~~い

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かんぴんたん

2010年07月25日 | Weblog
三重の方言「かんぴんたん」
カサカサで水分が全く無い事を言います

(例文)
道でミミズがかんぴんたんやったよ

虫などに使う言葉ですが・・・・

この暑さで人間にも使いたいくらいです

「あかん、もう、かんぴんたんになりそうや
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッスンで

2010年07月25日 | Weblog
音程練習の時、よく生徒さんに音符の数だけ作詞をしてもらいます

大抵、教科書のは ma ma ma・・・・・なので
それで練習した後は即興で作詞

今回は1オクターブ練習で9文字

ド~レミファソラシドド  あ~したもあついか

ド~シラソファミレドド  す~いかたべたいで

この生徒さん
「帰りにスイカ買って行こう」
って言ってました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネギ女

2010年07月24日 | Weblog
以前、あの中西保志に(呼び捨て)「ネギ女」と呼ばれた事もあるくらいの
ネギ好きの私

ネギが冷蔵庫に無いと不安になる

この写真は私が毎日食べている「冷奴」ですが
ネギで豆腐が見えません

むしろネギを食べるために豆腐を買う
みたいな

あまり風邪ひかないので、やっぱりネギのおかげかな・・・

それにしても暑い

昨夜は生まれて初めて、エアコンつけっぱなしで寝ました

津は毎日37度超え
今日は34度の予報だから涼しいほうだね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷蔵庫

2010年07月23日 | Weblog
最近、大きな冷蔵庫が欲しいなぁ~~~と思うようになった

大きなって言っても、多分、皆からしたら普通サイズのもの

今は一人暮らし用の2ドアなんだけれど
大きさのわりに、あんまり入らなくて・・・・・
おネギなんか折りたたんでドアポケットのほうだし
キャベツも半切りしか入らない

以前、一人暮らしを始めた友人が
「冷蔵庫ってね、料理する人にとっては一人暮らしでも家族で暮らしても
大きさって変わらないのよ」
と言ったことがあった

ようやく、その意味がわかってきたような・・・・・・

そうか・・・・
私は、冷蔵庫が小さいから料理をしなくなったのか・・・・
そうだ、それだ!!


っていうか
シソジュースが入らないの


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする