MAMI’S CAFE

ホームページはhttps://mamiron.jimdo.com/

クリスマスブローチ

2020年11月27日 | Weblog
音楽仲間と
NYへ行った時
Macy'sで買ったブローチです


Macy'sは
大好きな「34丁目の奇跡」という映画に出てくる老舗のデパートで
ずっと憧れていました

私たちが行ったのは
12月では無かったのですが
デパートの建物をくるっと
リボンで包んで
デパートがプレゼントのような
ディスプレイがとっても素敵でした

macy'sの前にはGAPがあったのですが、コロナの影響で今年、閉店してしまいました

今年はこのブローチを
どこに付けようかな

結局落とすと怖いので
いつも眺めるだけです

20年以上前ですが
ブローチを出すたび
楽しかった旅が蘇ります












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツリー

2020年11月22日 | Weblog
去年買ったツリーを出しました


なんだか、暖かすぎて
なかなかクリスマスへの気持ちが
盛り上がりません

冬はちゃんと来るのかしら…

来ますけどね

世間は三連休ですね

今日、レッスンの休憩時間に
道の駅へ行ったら
とても賑わっていました

コロナを気にしてのレジャーですが
皆さんマスクして
距離も取りながら
休日を楽しんでるようでした

皆んなの努力が報われて
コロナが少しでも早く終息しますように

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リハーサル室で

2020年11月16日 | Weblog
昨日は、クラシックの発表会のお手伝いで、アナウンスをさせて頂きました

同じ音楽でもクラシックの世界は
ポップスとは違う世界
色々と勉強になります

プログラム◯番
と言う所を、何度も
エントリナンバー
と言いそうになり危なかったです

三重県文化会館の
リハーサル室で開催されたのですが

ここは、大ホール、中ホール、
小ホール、フレンテホールの
全てのホールで、歌のステージを
経験させて頂いた事がありますが

リハーサル室で仕事をしたのは初めてです
県文はリハーサル室は2つあり
オーケストラが入る部屋なので
かなり大きく
ロッカー室も2つあります

県文はどの施設も素晴らしい
改めて思いました

年数を重ねて
より文化施設の味わいも出ているような気がします

コロナ禍での開催なので
主催側は色々と準備なども大変ですが、
それでも出来るイベントも多いと
思います

今日は文章がお行儀が良い感じです
クラシックの世界に少し身を置いたせいでしょうか

気がつけば
正座して打ってました

こんな素敵な羊羹を戴きました



羊羹ですよ

切ってみました


何度も言いますが

羊羹です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうだったの?

2020年11月14日 | Weblog
思わず笑っちゃうポスター


どう見ても、鹿なのに

しかも名前に シカ付いてるじゃん

三重県菰野町のポスターです

自然豊かなで人も暖か
有名パティシエもお店を構えるくらい魅力的な町

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋深し

2020年11月11日 | Weblog
職場に行く途中の公園で 
秋を撮りたくて


今年の紅葉は、鮮やかな気がします

コロナ禍で
そう見えるのかな〜

いやいや
北海道は50年に一度の
素晴らしい紅葉と聞いたので
本州もそうかも

綺麗なものいっぱい見て
心も身体も
リフレッシュしたいですね





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咄嗟の判断

2020年11月05日 | Weblog
先日、片側2車線の道で
逆走をしてる車とすれ違いました

その車に気づいたのは
かなり手前からでした  

その車は、昼間ですがライトをつけて、ハザードもつけて
ゆっくり徐行してきました 

多分、交差点で右折する時
内側を回りすぎて反対車線に
入ってしまったのだと思いますが

こういう時一番大切なのは
判断
だと思うのです

間違えてしまった時
どんな判断が出来るか

起きてしまった事に冷静に対処できるか

今回の人は
ライトとハザードを点けて
危険を知らせていました

この判断が 
私は見習いたいと思いました

自分だったら
と考えると
こんな風に出来るだろうか

先日、90歳の義父が
免許の更新が出来てしまったと
心配してる友人がいました

運転って技術や知識も大切だけど
高齢になって咄嗟の判断が出来るか

高齢者でない私ですが
うーむ
咄嗟の判断が出来るか…
うっ   自信ないです…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

声の艶

2020年11月03日 | Weblog
年齢と共に身体は衰えていきますが

喉は、他の部位に比べると
その速度は遅いようです

だから80代の加山さんや
70代の小田さんも
あんな素敵な歌声を聴かせてくれます

私は歌はスポーツの一種だと
思う事があります

発声練習をして、
喉を温める準備運動して
横隔膜と声帯の周りの筋肉を使って
徐々に大きな声を出していく

スポーツも準備体操してから
徐々に筋肉を使っていきます

ずっと練習して唄っていれば
キーを変えずに若い頃のそのままで
唄う事も可能です

歌手の中には
それが自慢のように
まだキーを変えずに唄えるのよ
と披露する人もいます

私はテレビ番組で
そういうのを見るたびに
楽曲への向き合い方や
お客さんへの向き合い方を
考える事があります

声の高さは変わらなくても
明らかに声の艶は変わっていきます

今のその艶で、そのキーでいいのか?

今の声なら低い方がより伝わるのではないか?

キーを下げる事に
負けた気がする
という人も多いけれど

歌は勝ち負けではない事
芸術である事
人に心地よく聴いてもらって
ステージが成功する事

今の自分に合ったキーで唄う事
それはとっても大切な事だと
思うのです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする