goo blog サービス終了のお知らせ 

ちかちか日記

何にでも挑戦。楽しいことを探して豊かな人生を・・・

ホテル選びの失敗話

2012年06月01日 | 国内旅行
法隆寺に朝早く行くために、法隆寺の近くのホテルを捜したら隣の駅近くに二軒あった。
一軒は朝夕の食事つきだけど、部屋に風呂、トイレがないというので、ダメ
あと一軒は、食事なしで一人五千円。
奈良まで行くといいホテルがあるんだがな~  まあ、近さで選ぶ事にした。


さて夕方、JR関西本線の法隆寺駅のひとつ向こうの大和小泉駅の近く。
古びた薄暗い営業してない様な建物がある。いやな予感がしたが、入った。
薄暗い奥から、おばあさんが一人出て来て、「まあ、ようこそ」
「宿泊代は、先に頂きます」一万円払った。
   
「ではご案内します」 何と、隣のまたまた薄暗い建物に。 
ガラガラ、戸をあけると、薄暗い階段を二階に案内される。廊下の電気も薄暗い。節電し過ぎ   
上がって、すぐの部屋に通された。「鍵は中から、ぽちっと押してください」
夫も私もずーっと、押し黙ったまま。
ハッと我に返って、「お湯は出ますか?」
「はい、いつでも出ます。お茶の用意は、階段の踊り場にしてありますから」
「はあっ???」

部屋の点検をすると、冷蔵庫がない。ドライヤーもない。テレビはあるけど小さい。
不釣り合いな、白いドレッサーが置いてある。エアコンはあった。
なんで、写真を一枚も撮らなかったのか。証拠写真を!!
   
気を取り直して、お風呂に入り、お茶を持ってくるわと、部屋から出るが他に誰も泊まってないみたい。
   
お茶の用意に、又又びっくり。
インスタントコーヒーの瓶・お茶の葉は、ティーパックだけど個包装でなくむき出しのが缶に入ってる。
そして、なんと紙コップが置いてある。

昨日、友達に話したら
「なんでさっさと出て、奈良ぐらいまで行かないの。近いじゃないの」

ほんとに、なんで法隆寺の“近くに、近くに”と、こだわったのか。
あああ!!!ホテル選び大失敗の巻でした。

JR大和路快速    

法隆寺駅(関西本線)