makoto's daily handmades

台湾パイナップル

先月末、急に話題になった台湾パイナップル。
経緯はネットニュース等でも話題にはなったけれど、実際にはなかなか販売店を見つけるのが大変とのことでした。

私も食べてみたいと思いつつ、2駅隣の駅前にある西友に行っても、いつもあるわけではないと知りました。
いつか見かけたら絶対に買うと決めていました。

そして昨日、いつものスーパーマーケットに買い物に行ったら販売していたので、購入しました。

写真を撮る前に食べてしまいました(苦笑)
いや、正確には半分はまだ冷蔵庫の野菜室に待機中です。

そして噂通り、芯までおいしかったです。

葉っぱの部分は、人生3度目のパイナップル栽培に挑戦します。
過去2度チャレンジしましたが、冬の寒さで枯らしてしまいました。
過去の挑戦はいずれもフィリピン産だったので、台湾産で挑戦するのは初めて。

それにしてもパイナップルをヘタ付きの丸ごと購入したのは、何年ぶりだろう?
最近は丁寧に切り分けて、パック詰めになったモノしか見かけなくなりました。
私がいつも行くスーパーマーケットは、ファミリー層向けの店だと思っていたのだけれど。

今だけではなく、これからずっと購入できたらいいのにな。

コメント一覧

makoto-hizikata
裕さんへ
ご名答です。
過去2回ともスタートが秋で、1度目は寒さと水のやり過ぎが原因でした。
2度目は、防寒して水やりを控えたのに、用土が思いのほか水はけが悪くて結果、根腐れになりました。
今回は春スタートなので、水やり、用土にも気を配って取り組んでいけたらと思っています。
もちろん、裕さんのホームページやブログ記事も参考にさせていただきます。
今後ともよろしくお願いします。
yutaka901
こんばんは、makotoさん。

こんどこそ、時はかかってもご主人にも成功して生ったパイナップルを見ていただければと・・・
理論に乏しいわたしですが、冬養生中に水のやりすぎだったのではと思います?がどうでしょうか。
わたしのいい加減な経験を考えれば、これまでの年々の冬養生していた期間、水やりをしなかった年もあったと思うのです(それでも枯れてはいませんでしたので今に続いています)。
この春の画像を紹介しましたが、この冬は2回ほど水やりをして小さな株を枯らさない結果につながったと思っていますが、大きい株には負担だったかもしれません。
はじめられた時(季節)が早いので、根の発根が心配にもなりますが(発根材と云うものもご存知でしょうが)。
makoto-hizikata
せしおさんへ
そう!
横浜港はバナナやパイナップルの輸入量が多いし、バナナ専門店もあると聞いたことがあります。
台湾バナナも、もう何十年も見かけていませんが、今はあまり輸入していないのかなぁ?
中国ほどの人口はいないけれど、台湾のおいしい産物が日本にやってくるのは大歓迎です。
secio11000
子供の頃、叔父は横浜からデカいトラックで里帰りしてたな~
お土産は大きい箱に入ったバナナとパイナップルでしたっけ。
我が家でも丸ごとのパイナップルと切って食べたなんて何十年も前の事だな~
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「飲食」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事