やっと咲きました。カサブランカ。
匂いも良いし、豪華です。雨ばっかりでお花が倒れてしまいますが、新しい花の開花は嬉しいです。
先日は黄色のカサブランカが咲きましたが、今日はピンクと白です。
そしてバラも最近になってまた開花し始めました。
大人っぽい色合いのもの。雨の滴が良いですね。
ラジオも聞こえず・・・です。
ところがところが、電話のお客様がいらしたときはすっかり雨も上がり、青空が出ています。
ころころと変わるお天気ですこと。
CLOSE間際に、香港からのお客様がやって来ました。
片言の中国語で対応すると、大喜びです。
ガールフレンドとわたしを写真に撮り、中国語で「この写真をここに送る」、って言ってくれました。
そして、これから行く「千代田の丘」の道を教えて別れましたが、とっても楽しかったです。
中国語を5年間学んでいて、すごく中国の人と仲良くなりたいわたしです。
観光で中国の方は美瑛にたくさんいらっしゃっていますが、トラブルを起こすのはコミュニケーションが取れていないからなんだと思います。
ニーハオ、フアンイン、シエシエなど、ちょっとした挨拶だけでも気持ちが通じると思うのだけど、そう思うのはわたしだけなのでしょうか・・・
匂いも良いし、豪華です。雨ばっかりでお花が倒れてしまいますが、新しい花の開花は嬉しいです。
先日は黄色のカサブランカが咲きましたが、今日はピンクと白です。
そしてバラも最近になってまた開花し始めました。
大人っぽい色合いのもの。雨の滴が良いですね。
ラジオも聞こえず・・・です。
ところがところが、電話のお客様がいらしたときはすっかり雨も上がり、青空が出ています。
ころころと変わるお天気ですこと。
CLOSE間際に、香港からのお客様がやって来ました。
片言の中国語で対応すると、大喜びです。
ガールフレンドとわたしを写真に撮り、中国語で「この写真をここに送る」、って言ってくれました。
そして、これから行く「千代田の丘」の道を教えて別れましたが、とっても楽しかったです。
中国語を5年間学んでいて、すごく中国の人と仲良くなりたいわたしです。
観光で中国の方は美瑛にたくさんいらっしゃっていますが、トラブルを起こすのはコミュニケーションが取れていないからなんだと思います。
ニーハオ、フアンイン、シエシエなど、ちょっとした挨拶だけでも気持ちが通じると思うのだけど、そう思うのはわたしだけなのでしょうか・・・
いつも素敵なお花の写真を楽しませていただいてます。
バラも百合も咲き誇ってきれいですね。
シューマンの詩人の恋という歌曲集に
「バラ、ゆり、鳩、太陽」という美しい曲があるのを思い出しました。
好きなのはただひとつ、可愛くて、すてきで、清らかなただひとりのひと、そのひとこそ心から好きなのだ、
ぼくのばら、ぼくの百合、ぼくの鳩、ぼくの太陽なのだ
っていうの。素敵でしょう。
そうそう。
カサブランカはその名の通り白だけだと思うのですが。
他の色が咲くのは正確にはカサブランカではなく、他の百合ではないでしょうか。
ピンク色だとマルコポーロとか、ソルボンヌとかがあると思います。
違っていたらごめんなさい。
カサブランカの名称について、ご指摘ありがとうございます。
ちょっと調べて見ました。
黄色ものは「ゴールデンカサブランカ」らしく、ピンクのものはソルボンヌかルレーブのようです。
カサブランカは聖書の中にも出てくるのですね。見方が変わります。
曇った日などはとても良い匂いがガーデンに漂ってきます。
短い夏があっという間に過ぎてしまいそうですが、お花を楽しみながら頑張ります。
Mちびさんも体調管理に気をつけて猛暑を乗り切ってくださいね。