今日はお休み。
雨の休日ってちょっぴり悲しい。
何かやっていないと、妙に考えてしまうことが多いので、やっぱり晴れがいい。
最近、大好きな美瑛に住んでいるのに、慣れてしまって忘れがち。
きっとわたしのような仕事は、ガーデンや絵画をやっている人には憧れの職業なんだろうなぁと思うけれど、実際は大変なことも多々あります。
長く勤め人だったせいか、職場から与えられた事をこなしていくことが「働くこと」だった。
でも、今は自分で考え自分で判断する。
戸惑いはあるけれど、本当はやりがいのある仕事なんだと思う。
タッグを組む画家、ガーデナーがそれぞれの才能を持ち、更に努力しているのに、館長のわたしがグチグチ落ち込んでもしょうがないです。
迷ったり悩んだりしていることが、将来の糧になるように何でも挑戦してみたいと思っています。
都会のようにお金が回る土地では無いけれど、自然の豊かさがあり、スローライフを実践出来る町美瑛。
こんな風に自分と向き合える時間が持てるのは幸せなのだな,と思います。
札幌にいた頃は、脇目もふらず走っていたなぁ。
たまにはお洒落なお店でランチも楽しいけれど、自分で工夫して作るお弁当もなかなか良いものです。
今日のおかずは何にしようかな?るんるん、なんてね。
雨の日につらつらつぶやいてみました。
お休みなので、外でランチしようかな。
最新の画像[もっと見る]
-
大雪山赤岳〜黒岳縦走2025/7/10その3 2ヶ月前
-
大雪山赤岳〜黒岳縦走2025/7/10その3 2ヶ月前
-
大雪山赤岳〜黒岳縦走2025/7/10その3 2ヶ月前
-
大雪山赤岳〜黒岳縦走2025/7/10その3 2ヶ月前
-
大雪山赤岳〜黒岳縦走2025/7/10その3 2ヶ月前
-
大雪山赤岳〜黒岳縦走2025/7/10その3 2ヶ月前
-
大雪山赤岳〜黒岳縦走2025/7/10その3 2ヶ月前
-
大雪山赤岳〜黒岳縦走2025/7/10その3 2ヶ月前
-
大雪山赤岳〜黒岳縦走2025/7/10その3 2ヶ月前
-
大雪山赤岳〜黒岳縦走2025/7/10その3 2ヶ月前
スローライフ・・・いいですね。静内での10年はスローライフしました。小さな畑で野菜をちょっぴり作ったり、山菜取り、野生の木の実を採ってきては焼酎漬けにしたり。田舎で出来ることをやりました。札幌育ちの私の心の故郷は静内町です。今でも落ち込むとそこへ想いが帰って行きます。
でも、札幌へ帰って来たのはやはり、人ごみが恋しくなったからだと思います。人が嫌で田舎に行ったのにね。そして今また田舎はいいなぁ、行きたいなぁ・・・て考えたりします。
私の場合は田舎も都会も逃げ道のようです。
田舎で楽しく過ごすポイントは人付き合いだと思います。まこにゃんさんも地元の方々のお知り合いがいらっしゃるようですが、人の繋がりが田舎暮らしの成功の秘訣かと思います。仕事や住宅のことなど地元の方たちにたくさん助けられました。
前向きなまこにゃんさんですが、たまには後ろ向きに、人生ゆるゆると・・・(笑)
すみません。仕事が暇なものだからだらだらと・・・自分のブログのように(^^ゞ
華やかで、楽しい時間で、気分転換できました。
でも札幌の華やかさも、たまに行って味わうのが良いのかな?って思います。
田舎暮らしの人付き合いは本当に大切です。
まだまだわたしには知り合いが少ないので、広げていかないと、と思っています。
大切にしてきた友人達も結構連絡をくれたりするので嬉しいですが、美瑛とか旭川のお友達が居たらなぁと思います。
まぁ、ゆるゆると頑張って行きます。
いつも励まし、ありがとうございます(^^)/