goo blog サービス終了のお知らせ 

☆★今日のショット★☆

綺麗なお花や美味しいたべものなどあれこれあれこれ載せて行きたいと思います。

手作り肉まん

2016-11-28 06:18:28 | 料理・グルメ
急に熱々の肉まんが食べたくなって、いつものクックパッドを見たけれど…
どうもパッとしない。

ふと、いつもよく見る、中華の料理本に乗っていたのを思い出し、見てみた。


2003年、中国語を習い始めた頃からヘビーローテーションな料理本。
これのレシピでGO!

☆材料 4個分

A 薄力粉 80g
・強力粉 80g
・ベーキングパウダー 小さじ2

ドライイースト 小さじ1
ぬるま湯 40度くらい 80 ml
砂糖 大さじ2
サラダ油 小さじ1



豚ひき肉 100g
春雨(乾燥品) 10g
生椎茸 3個
長ネギ 1/4本
塩 小さじ1/3
ごま油 大さじ1/2
醤油 大さじ1/2


熱湯 カップ2
打ち粉用強力粉 適量
サラダ油 適量


☆作り方

1、A の粉類を合わせて振るっておく。

2、小さなボウルに、ドライイーストを入れてぬるま湯を注ぎ、サラダ油と砂糖を加えて混ぜる。

3、1に2を入れて、1つにまとまるまでよくこねる。

4、打ち粉をした台に移し、80〜100回こねてラップする。

5、春雨に熱湯をかけ5分置いて戻し、水気を切ってざく切りにする。

6、しいたけと長ネギをみじん切りにして、その他の具を混ぜる。



7、具を4等分に丸める。

8、皮も4等分に分け、手に打ち粉を付け、直径12cmくらいの円形に広げる。

9、具を乗せ、持ち上げるように包み、ヒダを寄せ、最後につまみ上げてくっつける。

10、蒸し器に少量の油を塗り、蒸気の上がった鍋に乗せて強火で15〜20蒸す。



はい!出来上がり!



ほっかほかの肉まんが出来上がりました!
酢醤油や、練りカラシと一緒にどうぞ!


いや〜、肉まんって買って食べるものって思っていたけど、作れるんだね〜。
中華のレシピ、増えて嬉しいじょ〜〜!


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ガーデニングエプロン、ネッ... | トップ | フルートレッスン ふぅ… »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まきりん)
2016-12-09 06:41:38
すごく美味しそう!
大阪に住む妹が肉まんを送ってくれた事があるんだけど、
肉まんって私も買うものだと思っていたよ。
レシピを読んだらなんだが私にも作れそう

冬休み、息子とつくってみようかな。
返信する
Re:Unknown (まこにゃん)
2016-12-09 14:59:53
まきりん様
発酵時間、少し長くした方が良いみたい。
私もレシピ通り作ったんだけど、2度目は膨らみが足りなかったの。捏ねて、ラップに包んでから少し長くおくといいかな。
もういちどつくって、またアップするね。
肉まん、ハマってます(^^)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。