goo blog サービス終了のお知らせ 

☆★今日のショット★☆

綺麗なお花や美味しいたべものなどあれこれあれこれ載せて行きたいと思います。

フルートレッスン、再開です。

2015-05-29 05:05:28 | 札幌
昨日は、3ヶ月半ぶりにフルートレッスンのため、札幌に行きました。
2月5日のレッスンを最後に休んでいたけれど、
絶対この場所に帰って来るんだ!と心に誓って、思いは叶いました。

新緑のロングドライブ。
道路が新しくなっていたり、
立体の駐車場が、平面になっていたり、
大好きなお店が無くなっていたり、

少しずつ変化はあったものの…

新さつ駅の通路を歩いた時、
大きく手を広げたくなりました!
バンザーイ!って。

この景色。
賑わい。
華やかさ。

見慣れた景色です、都会の。
まぁ、新さつですから、それほどでも無いのですが(^_^;)

札幌には、体力も気力も無いと、美瑛から日帰りはできません。
やっと、この場所に来られたなぁ。

少し早めに出かけたので、あちこちでお買い物。
ガーデナーさんのお誕生日プレゼント。
化粧品。
衣料など。
買い物も楽しい、買わなくても楽しい!


そして、レッスン。
先生とは久しぶりの挨拶、次の曲について話します。
貴重なレッスン時間を、無駄にしたくは無いけれど、
ホルモン療法の薬の副作用について、症状を話しました。

実は、服用2ヶ月にして、手指の関節が強張り、
今週初めの気温の低い日は、本当に辛かったので、
2日間服用を止めていました。
でも、私の場合、ホルモン受容体の数値が高く、
この薬を飲み続けなければいけないんです。

なので、冬の寒い日はかなり辛いかも(T . T)

発表会は冬なので、レッスンが辛い時、
先生にきちんと伝える事にしました。


そして、持っていった曲は、OKをもらいました。

jsバッハ 「無伴奏フルートのためのパルティータ」第三楽章、第四楽章です。
無伴奏なので、ピアノ伴奏がありません。
指周りはあまり難しい曲では無いのですが、
まるでフルートのイメージから離れた、低音が続く曲です。

T先生も、三村園子先生も、低音を美しく響かせられるフルーティスト。
私も、こんな音が出せたら、と、以前から憧れていたんです。

また、バッハ吹きます(^_^;)


しばらくは一ヶ月に一回 60分のレッスンです。
腹筋、背筋を鍛えて頑張ります!



帰り道に六花亭 森林公園店に寄り、ショートケーキ購入。
先日帯広で買ったケーキを、ものすごく喜んでくれたので、
お誕生日に再び購入。

美瑛に戻り、画家さんが作ったハヤシライスとアスパラガスのサラダと一緒に
パーティーをしました。

幸せな休日でした(^^)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 緑色が美しい季節 | トップ | もう 6月 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。