このところの雨で、どうも写真を写す気分になれないで居ます。
そして、カメラのレンズ内にゴミが入り、写した画像をいちいちトリミングしないといけない…
コンデジなのに、ゴミが入るとは思わなかったです(T . T)
一デジでは有ったけれど。

これ。
右下のポチ。
掃除機で吸い取ると良い、とか。やってみたけど効果なし。
やっぱり修理しか無いのかなぁ。
LUMIX 30x 購入してから3年目。
ズームが30倍で、手振れも少なく、結構気に入っているカメラなんだけど。
どうしたもんじゃろの〜〜。
フルートの練習、地道に進む。
音を取り戻すに、10日掛かった(T . T)
前回のレッスンから、もう一度音を見直し、体の軸も見直し、
ゆっくり確認しながら吹く。
本来自分が出していた音がやっと戻って来たのは、昨日の事。
そう言えば、音だけは最初から出ていた、と、先生に言われていたんだっけ。
自分の個性を大事にしないで、上辺だけの演奏だったな、と反省する。
で、問題はやっぱり指の動き。
まだまだ全然良く無いけれど、それでも、一歩前に進んだ感じはします。
そして、カメラのレンズ内にゴミが入り、写した画像をいちいちトリミングしないといけない…
コンデジなのに、ゴミが入るとは思わなかったです(T . T)
一デジでは有ったけれど。

これ。
右下のポチ。
掃除機で吸い取ると良い、とか。やってみたけど効果なし。
やっぱり修理しか無いのかなぁ。
LUMIX 30x 購入してから3年目。
ズームが30倍で、手振れも少なく、結構気に入っているカメラなんだけど。
どうしたもんじゃろの〜〜。
フルートの練習、地道に進む。
音を取り戻すに、10日掛かった(T . T)
前回のレッスンから、もう一度音を見直し、体の軸も見直し、
ゆっくり確認しながら吹く。
本来自分が出していた音がやっと戻って来たのは、昨日の事。
そう言えば、音だけは最初から出ていた、と、先生に言われていたんだっけ。
自分の個性を大事にしないで、上辺だけの演奏だったな、と反省する。
で、問題はやっぱり指の動き。
まだまだ全然良く無いけれど、それでも、一歩前に進んだ感じはします。