水曜日の営業を終えたから、帯広に帰っていました。
毎年春に帰省するのですが、今年は2月に入院、
その後も治療に通い、5/18でやっと終了。
両親も心配していたので、顔を見せに行ってきました。
高齢ではあるものの、二人とも元気で安心です。
ちょうど1年前帯広に引っ越したのに、
もう何年も前から住んでいたような雰囲気。

庭も綺麗にしてありました。
野菜ばっかり植えているので、お花を植える場所が無い、と
嘆いていたけれど、土いじりの好きな母には
とっても良い季節になりました。
木曜日はひとりで、いつもの大通茶館に行き、
M上さんとお喋り。
午後からは中札内村に両親と行き、
六花の森を散策。
入場料が上がったんだね!
1人800円。
上野ファームも800円になったから、ガーデン街道に関わるところは
一斉に上がったのかな?
因みに、JAFの会員なので、-200円になりました(^^)

サクラソウ。

シラネアオイ満開。

エゾノリュウキンカ。

ハナシノブかな?

川面に映る青空。

オオナナノエンレイソウ。満開(^o^)

こんなにも。

新緑が美しい。

エゾオオサクラソウ。
この季節に来たのは初めてです。
やっぱり、5月の3週目は良いやね~~!
行きは無料の広尾道で行き、帰りは236号を北上して
途中で新しくなった幸福駅に寄ってみました。



広尾線が廃止になったのは、いつだったかなぁ?
愛の国から幸福行き、ってブームになったけれど、
広尾線は乗ったことがなかった。
士幌線も無かった。
唯一、地北線だけだったなぁ…
と、いうことで、帯広に帰ったら中札内村にばかり行っています(^_^;)
来月も演研の公演で、帰ろうと思っています(^^)
毎年春に帰省するのですが、今年は2月に入院、
その後も治療に通い、5/18でやっと終了。
両親も心配していたので、顔を見せに行ってきました。
高齢ではあるものの、二人とも元気で安心です。
ちょうど1年前帯広に引っ越したのに、
もう何年も前から住んでいたような雰囲気。

庭も綺麗にしてありました。
野菜ばっかり植えているので、お花を植える場所が無い、と
嘆いていたけれど、土いじりの好きな母には
とっても良い季節になりました。
木曜日はひとりで、いつもの大通茶館に行き、
M上さんとお喋り。
午後からは中札内村に両親と行き、
六花の森を散策。
入場料が上がったんだね!
1人800円。
上野ファームも800円になったから、ガーデン街道に関わるところは
一斉に上がったのかな?
因みに、JAFの会員なので、-200円になりました(^^)

サクラソウ。

シラネアオイ満開。

エゾノリュウキンカ。

ハナシノブかな?

川面に映る青空。

オオナナノエンレイソウ。満開(^o^)

こんなにも。

新緑が美しい。

エゾオオサクラソウ。
この季節に来たのは初めてです。
やっぱり、5月の3週目は良いやね~~!
行きは無料の広尾道で行き、帰りは236号を北上して
途中で新しくなった幸福駅に寄ってみました。



広尾線が廃止になったのは、いつだったかなぁ?
愛の国から幸福行き、ってブームになったけれど、
広尾線は乗ったことがなかった。
士幌線も無かった。
唯一、地北線だけだったなぁ…
と、いうことで、帯広に帰ったら中札内村にばかり行っています(^_^;)
来月も演研の公演で、帰ろうと思っています(^^)