goo blog サービス終了のお知らせ 

☆★今日のショット★☆

綺麗なお花や美味しいたべものなどあれこれあれこれ載せて行きたいと思います。

蒸し暑い!

2007-07-26 23:06:01 | ノンジャンル

今日は蒸し暑かった。ああ、夏の空気だ。
今日は職場の宴会で、札幌の歓楽街へと久しぶりに出かけた。
久しぶり?
一昨日大通りビアガーデンに行ったばかりだった。
夜の狸小路は人がいっぱい。英語や中国語が飛び交う。
普通にこうして外国人が歩く札幌になったのだなー。
札幌は彼らの目にどう映るのかな?
パチンコ屋さんの前で記念撮影する中国から来た人。
薬局で薬を購入する中国から来た人。
なんか不思議だ。
でも4日後にはわたしもその立場になるのだな・・・・。

昨年も思ったのだけれど、日本人って緊張感が無いよね。
バッグも簡単に横の椅子に置くし、歩行者も自転車も車は「よけてくれる物」で、確認もしないで飛び出すし。

外国に行くと、日本のありがたさが解る。
生水が飲める幸せを感じる。

今日はビールが美味しかった。
こんな蒸し暑い日は「ビール日和」なのだ。

札幌大通りのテレビ塔。
冬だけじゃなく、夏もイルミネーションが綺麗なんだね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あみん

2007-07-12 07:14:38 | ノンジャンル
昨夜、NHKTVをつけていたら、「SONGS」という番組が始まって、あみんが24年ぶりに復活したと知った。
あみんといえば、女子大生デュオとして、素敵な歌声が人気だった。
カラオケに一番行ってたその時代(^^;)、友人と良く「待つわ」歌っていた。
わたしは低い方(加藤晴子さんのパート)が得意だったので、この歌を歌いたい人に、いつも「一緒に歌おう」と誘われたものだ。
今でも歌える。
24年ぶりに見た二人。
岡村孝子さんは音楽活動を続けていて、ずーっと変わらない雰囲気なのだけれど、音楽活動をしていなかった加藤晴子さんは、変わったなーと思った。
あの頃、ふっくらとしたいかにもお嬢さんという雰囲気だったのに、全然違う。
でも、すごく素敵な女性になったなと思った。
素敵に年を重ねていると思った。

久しぶりに歌を聴いていて、同じ高さを歌うとき、まるで1人で歌っているかのように、声の響きが似ているんだね。

たかが1曲の流行歌。と思うのだけれど、青春時代に一瞬にして戻れるから不思議だ。
売れて大変な時代には感じなかった「大切なこと」を、年を重ねた彼女たちは感じているんだろう。
隣で歌っている人の存在の大きさ・大切さに気がついた二人の歌は、昔と変わらず素敵な歌声だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心配な中国旅行

2007-07-11 18:57:20 | ノンジャンル
食品の安全について問題になっている中国だが、水までも・・・。
仕事から帰ってきて夕刊を郵便受けから取り出し、見出しを見てその場で動けなくなった。

2度の中国旅行で、中国の水の悪さは、よく知っていた。でもミネラルウォーターを買えば絶対大丈夫と思っていた。
500mlのペットボトルで約1元(18円)である。
中国では冷たい水を飲む習慣があまり無いようだが、最近は富裕層の人たちが大きなペットボトル(日本で言うと焼酎の大きい容器ぐらい)をまとめ買いしているようだ。

この記事はショックだわ~。
昨年大連の喫茶店でアイスコーヒーの中に入っていた氷でお腹壊したからね(^^;)
気をつけなくては、と思っていたところだった。

新しいガイドブックも購入し、あと20日後に迫った旅行を楽しみにしていたんだけどな。

昨年の旅行で大分学習したので、日本製のウェットティッシュをたくさん持っていこうと思う。だって、水道水で手を洗っても、水道水が汚れているんだもの、たまんないよね。
経済発展が続く中国だけど、こういうところはまだまだ発展途上にあると言うことだね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手紙

2007-07-09 23:32:39 | ノンジャンル
誕生日のプレゼントを贈ったけれど、カードを入れ忘れたのでバースデーカードのような手紙を書いた。
久しく「手紙」というものを書いていなかったので、文面も字も下書きしてじっくり書いた。相手のことを思いながら、丁寧に文字を書くって素敵だな。

わたしは電話をもらうのも掛けるのも苦手な人なので、メールという存在はとても有りがたい。
心を込めて手紙を書くって、メールに比べて重たいし、敬遠していた。
でも、こんなふうに時間を掛けて思いを書くことは必要かな、と思った。
一生懸命時間を掛けて書いた手紙は、郵便ポストに入れてから2,3日後に届く。思いも2,3日後に届く。でもその文面は今そこにいる人から話しかけられているようだ。

パルコ劇場でずーっと上演していた(る?)ラブレターズをもう一度観たくなった。人の手によって書かれた手紙の重さをもう一度感じたい。

松任谷由実の「青いエアメール」の歌詞の中に「くせのある文字が切なすぎて歩けない~♪」が頭をよぎった。

手書きの文字は下手。でもこれからは書く機会を増やしたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車を洗う

2007-07-08 19:48:15 | ノンジャンル
夕張岳登山の後、車は汚れたままだった。
一週間林道走りの泥を付けたままの通勤・・・・(^^;)
林道走りで痛めつけているかわいそうなマイカーを、手洗いした。
下周りはもうドロドロです。
この車も、街を走ればコンパクトでお洒落な車なのに、持ち主のせいで、ダートな道ばかり走らされる。
かわいそうな車・・・・。
「わたしはジープじゃないのよ!」と言ってるようだ(^^;)
バケツに水を汲み、丁寧にしっかりとタオルで手洗い。
何回拭いても泥がつく。
それでも何度か拭いてやっと綺麗になった。
でも、またすぐ汚れるんだけどね。
いつも足代わりになってくれるマイカー。たぶん毎年林道を走ると思うけど、ヨロシク。

雑草の中に、畑の花?と思うような花を時々見つける。
雑草なのか、畑の花が野生化したのか定かではないが、なかなか目立っている。

調べてみると、どうも「ナツシロギク」というらしい。
畑に咲いていても綺麗だろうと思う。

もうひとつはこれ。

これは畑に植えてある花だけど、野にも咲いている。
一昨年に登った徳舜瞥山の登山口に白い方が咲いていた。あまり好きといえる花じゃないけれど目立つ花だ。
「ジギタリス」というらしいんだけれど、別名「キツネノテブクロ」ともいうんだって。
キツネの足がこの花の中に入っているところを想像すると、なんか可愛い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桐の下駄

2007-06-29 20:21:32 | ノンジャンル
今日はなんとなく人恋しい日だった。
飲みに誘ってくれたら行けたのに。

今日はボーナスも出たし(^^)、明日は雨で山に行けないし、
なんだか人とおしゃべりをしたくて堪らなくなった。
でも電話は苦手だし。

先日、呉服屋さんに勤める友人からDMが届いていたので行ってみることにした。
しばらく会っていない。地下鉄2駅の近い場所に住んでいるのにね。
夕方の呉服屋さんは、あまりお客様がいなかったため、おしゃべりができた。
最近仕事でも滅入っていた部分もあって、着物が好きな友人に「好きな物に囲まれて仕事するのっていいね」と言った。
「いやー自分で買っちゃうからお金が飛んでっちゃうよー」
楽しそうだ。
でも、呉服屋のお客様って高齢の方が多いし、踊りなどを習っている人が多いため、つき合いで発表会に行かなければならない時もあるのだそう。
食事にも誘われて、断れなくて行くこともあって、「お休みが無くなるー」って嘆いていた。
ああ、そっかー。いろいろ大変なんだなあー。
わたしは仕事が終わった後や休日は、自分の好きなように過ごせるものね。
ありがたいって思わなくちゃね。

浴衣を見たかったが、セールは終わってしまって、枚数は少なかった。
そういえば、持っている下駄の黒く塗ったところが白く剥げてしまっていたので、下駄を見せて貰った。塗りのない桐の下駄が眼に飛び込んでくる。
エンジの鼻緒が粋である。
たくさん履いて見たが、しっくりいった物はこれだけだった。
お買いあげ~。

今年も浴衣を着なくちゃっっ!です。
明日で6月も終わり。
花火の季節に新しい下駄でお出かけできるかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

右ストレート

2007-06-26 20:27:55 | ノンジャンル
午後1時ゴングが鳴る。
落ち着いて落ち着いて勝負を挑む。
今日は落ち着いている、ひょっとしたら早く決着がつくかも知れない。
順調だった。それなのに・・・・
終了間際、突然動かなくなる。
オイどうしたんだ。何故だ。
彼はひとり熱くなり、ついに右ストレートのパンチをど真ん中に決めた。
ノックダウン。

昼下がり、PCを使った午後の実習に全員が取り組んでいた。
とある学生が突然キレて液晶のど真ん中に右ストレートを決めた。
当然PCはノックダウン。
・・・・・・・・・はぁ・・・・・・・・・・

自分で壊せば保険も効かない。
おまけにwidowsも立ち上がらない。保存したデータも開けない。
(データを吸い上げることが出来るかも知れない)
我に返った20才の彼は、しでかした事の重大さに気づいて立ちすくむ。
彼の気の短さは周囲にも有名で「またやってるよ」ぐらいにしか思っていない。
今日もくすっと笑いながら「あーあ」と言って去っていく。

あまりにも落ち込んでいる彼を見て、怒る気にもなれなかった。
同時に突然キレる怖さも知る。
彼の言い訳を聞いてみると、「前からPCが調子が悪かった」という。
でもクリックするのが早すぎたり、かっかして動かすと、思っていないコマンドが動いたりするものだ。
いつも「落ち着いてやりなさい」と言うのだけれど、こればかりは性格だから、そう簡単には直らない。普段は明るくてよい子なのだけれど。

表面が歪んで液で黒くなった画面を見て、これが人でなくて良かったと思ったのである。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネモフィラ

2007-06-24 20:18:18 | ノンジャンル

4月に種を蒔いた「ネモフィラ」が咲いた。
元気よく咲いた。
でも、蒔いたとき、種を一箇所にこぼしてしまい、密集状態になってしまった。
ただ間引きしただけなら、咲いた花がちょっとかわいそうな気がして、移して植えてみた。植え替えたばかりのネモフィラは、元気が無く、横を向いたまま。
ジョーロでやさしく水を遣ったが、元気になりますように・・・・。

雑草取りに思わぬ時間を取られたが、花が元気になったので良かった。
同じ頃種を蒔いた「ナスタチューム」もポツポツと咲き始めている。
種から育てると、元気がいいわ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VACACION

2007-06-21 22:34:59 | ノンジャンル
今年の夏。西安に行きます。
昨年、大連で知り合った大阪の中学校教師と共に。
本当は、北京大学の短期留学に申し込む予定だったが、仕事が入っていてキャンセル。
でもせっかくだから旅行しようことになって・・・・・。
彼女が関空からのチケットを手配してくれ、私は関空までの航空券と宿を予約した。
シルクロードの終点だもんね、兵馬俑も見られるかな?
楽しみ楽しみ。

話題は変わるけれど、愛する日本ハムの中で、一番好きな選手は「金子誠」。
その金子選手が守備でやってくれました。

選手会長、頑張ってます。彼のファンは新撰組の「誠」印の半天着てるんだよ。
交流戦頑張ってるね。是非優勝して、球団に5000万円の賞金が貰えますように。

球団はお金持ちじゃないからね。
毎日、動画かラジオ、TVなど日ハム関連のものばかり。
また、ドームに行かなくちゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろ思うところがあって

2007-06-06 00:12:25 | ノンジャンル
なんか自分の私生活をネタにして
それに意味も見いだせず、何やってるんだろうと思い悩む日々。

ちょっと疲れています。
フルートのお稽古を含めて、しばらく休みます。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする