goo blog サービス終了のお知らせ 

☆★今日のショット★☆

綺麗なお花や美味しいたべものなどあれこれあれこれ載せて行きたいと思います。

お気に入りの景色

2017-10-31 05:53:52 | ~パッチワークの丘便り~
美瑛の風景は、どこを撮っても美しいと思います。
家の前から見えるお気に入りの風景を、何度も撮ってFacebookなどにアップするのですが、四季を通してどんな感じかな?と思い、整理してみました。

いや、びっくり。
季節ごとにこんなに色彩が違うんだ、と改めて感じました。




青々してます。



虹!





やっぱり秋は良いなぁ。



夕日で赤く。


朝日で赤く。


凍れた朝。


黄金に輝く。


なんか、可愛い(^^)


もう直ぐ春。

今は、晩秋の装いで、だんだん色が無くなってくる季節だけれど、四季を通してこういう景色を見ているのだなぁと思うと、とても贅沢だなと感じます(^^)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丘の夏

2017-08-06 05:53:41 | ~パッチワークの丘便り~
今年は暑くて、朝散歩もたまーに。
先日久しぶりに散歩したのに、カメラを持たず歩いていた。

昨日は夕方だけど、久しぶりにいつものコースを歩いて見ました。


刈り取ったばかりの麦畑。オレンジ色に輝いて綺麗です。


お気に入りの場所は、トウモロコシの海になっていました。

小麦が刈り取られると、もう、夏の終わりだなぁ、と感じます。
まだ、暑いけどね。
子供の頃は、夏休みが夏!のイメージでした。
その前後は何?
大人になると、季節の移り変わりに敏感になりますね。
特に冬が長い北海道、春夏秋が、あっという間に過ぎて行きます。


道端にツリガネニンジン。


何の畑かな?緑が綺麗。


パッチワークだよね。


幾重にもなる畑の模様も美しいです。


野の花も可愛い。シラタマソウかな?


丘の上空にモーターパラグライダー。結構音がうるさい。

夕焼けが綺麗な季節になって来ました。
夏というより、初秋です。
ちょっぴり寂しい季節かな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年度も始まります。

2017-04-28 05:46:29 | ~パッチワークの丘便り~


今年度も、始まりの季節がやって来ました。

ここ数年、直前のアクシデントが多く…
2年前は通院。ガーデナーは骨折。
昨年は父が倒れ、急遽帯広へ。
今年は、画家が気管支炎で1週間寝込み。

思ったように準備が進まず、バタバタ。

でも、それでも何とか掃除は進み、オープンの日を迎えられそうです(^^)

今年心配なのは、バラ。
昨年秋、急に寒気が来て、雪囲いが間に合わなかったの(T . T)
ネズミ被害と、寒さで、悲しい事になっている…
新芽が頑張って出てくることを願う…


ギャラリーのリースは付け替えました。


なかなか良い感じです。
風雨に晒されて、時間が経つと煤けて来るとは思うけれど、
今はお花畑の雰囲気があります。



昨年咲いた花のドライは、インテリアに。
お花のミニリース作ろうと思ったんだけど、時間が無かった(T . T)

と、いろいろ言い訳しつつ(^_^;)



今年も無事にオープンできることを天の神様に感謝!
たくさんのお客様が楽しんでくれますように!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早春の丘

2017-04-26 06:10:53 | ~パッチワークの丘便り~
庭仕事をしているので、腰に負担がかかるため、
腰伸ばしのための、夕方のウォーキングは欠かせません。

最近は景色もみるみる変わって来ていて、飽きることがありません。


お気に入りの散歩道は、雪融け以降初めて歩きます。
雑木の向こう側にうねうねと畑が連なります。


サーフィンは出来ないけれど(^_^;)wave(^_^)v
なんか、楽しい感じがする。


振り返ると、前富良野岳!美しい!


芦別岳は霞んでます。でも、肉眼ではもっとよく見えた。
このうねうね、なみなみ、本当に美瑛の地形って面白いよね〜。
今度、タモリにぶらぶらして貰いたいです。



旭岳もくっきり。
まだ真っ白だけど。



絵本の木、と名付けた人がいる木。
畑の中に、ポツンと白樺。



トムラウシ山もくっきり。



お仕事お疲れ様です。



空が大きい!気持ちが良いね!



ちょうど整地しているところに遭遇しました。
土のグラデーションが綺麗です。
春の土色、この時期にしか見られない美しさです(夏になると全部緑)



これ、お気に入りの写真です。
山を写すために空にレンズを向けたら、丘が暗く写るし
逆に、丘にレンズ向けたら山が白っぽくなる。
雲が掛かって、オプタテシケ山の半分しか光が当たってなかったので
空も丘もくっきり(^_^)v



秋まき小麦のうねうねも、面白いね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

融雪剤の丘

2017-03-22 05:19:45 | ~パッチワークの丘便り~
先々週だったかな?
中富良野で、いち早く融雪剤散布している所を見て、もう、そんな季節?と思っていました。

先週は良いお天気が続き、だんだん黒い場所が多くなる丘です。


もう、丘のスノーシューはできないなぁ…
まだ、山はあるけど。



黒の渦巻き、面白いね。


斜面もこんな感じ。
黒いボーダー(^_^;)


丘の畑も、アートだね。

真っ白な冬景色も、静かで、とても美しい。
けれど、この季節は、もう少しで土が見える、新芽が吹き出す、と感じる「心の春」がやって来る。

北国の、待ち焦がれた春です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美しい1日

2017-01-22 06:44:20 | ~パッチワークの丘便り~
大寒が過ぎて、寒い日が続いています。
曇った日の寒い日は、一日中寒く外に出たくはありませんが、
快晴の日は、心躍ります。

朝は、外がキラキラ。
ダイヤモンドダストが光ってます。
(でも、写真で巧く撮れないんだなぁ…ショボン)

周りを見たら、真っ白!
1年に何回かしか無い、霧氷が美しく輝いていました。


目の前にある丘の、名もなき木。
真珠を纏った様に、美しい!


気温が何度かも気にせずに、歩きました。
こんなに綺麗だと、寒さも忘れます。


見えるもの全てが、純白の世界!

気がついたら、髪の毛まで真っ白(^_^;)

日中は裁縫をして、午後からは久しぶりにcafeに行きました。
初めて行くお店って、ワクワクするね。


Villa西ノ森(カフェ西ノ森)さんに行きました。
1日1組の宿泊(ログハウス)できるお宿で、3年ほど前からカフェも始めたそうです。
お店の方と楽しい時間を過ごし、家に帰ってくると…


こんな青い景色が、家の前から見られました。
写真を撮られている方も数名いらっしゃいました。
雲が無い良いお天気の日は、丘に映り込む青色も、濃いです。

そして、また裁縫の作業を再開し、夕方ウォーキングです。
今度は夕日が当たる山々が美しく、ウットリしました。

美瑛岳。


十勝岳。

人の目線からはもう、太陽は見えないのに、山には当たっています。
すっっごく寒いけれど、美しい瞬間に立ち会えました。


そして、朝は真っ白だった名もなき木の後ろには、広大な空が広がっていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極寒の美瑛

2017-01-07 06:57:42 | ~パッチワークの丘便り~
帰省した十勝も寒かったけれど、美瑛の寒さは半端無いです(^_^;)
昨日は-20℃超え。

でも、そんな日こそ、景色が綺麗!

お正月気分は終わりにして、ガーデニングエプロンの製作に取り掛かり中、
夕方には作業を中断して、お散歩です。


斜めの木の影が、今日も素敵。


毎年写すけど、こんな景色も見られます。


うさぎ君の足跡も、新しいね。


夕日が綺麗だなぁ。


真っ赤に燃える〜!



前富良野岳もピンク色です。


こんな色も良いよね。

ああ、静かだなぁ。
美瑛の冬は、曇るとモノトーンの世界になってしまうけど
晴れた寒い日は、色彩が美しい季節なのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スノーシュー

2016-12-27 05:36:23 | ~パッチワークの丘便り~


クリスマスイヴの前、大雪が降って、丘はパウダースノーで埋まりました。
へへへ、こんな日は、スノーシューだぁ〜〜!

お気に入りの散歩道は、除雪車が入らないので、スノーシューかスキーじゃなくちゃ歩けない。
あ!スノーモビルも通るんだな。

夏場は人気の丘の上も、冬はプライベートヒルになるのよ!


青空が綺麗です。
数日雪が続いたから、嬉しい空の色。


雲があると、刻々と影が動く。
太陽と雲が作り出す芸術です。


お向かいのお家も、お菓子の家みたいに可愛い!
今は売り家になっているので、早く買い手が見つかるといいね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連日の寒さに

2016-12-17 06:17:49 | ~パッチワークの丘便り~
美瑛はすっかり冬景色。
11月より寒いのに、なぜか清々しい感じがする。

寒いけど、太陽が見えているから、なのだと思う。

で、-20℃超えると、景色が美しすぎて、居ても立っても居られない。
この3日間の風景です。


「黄金の朝」


「富良野岳、ブルーの輝き」


「柔らかな夕暮れ」


「金星煌く」


「コンタの森、影長く」


「純白の朝」


「冷凍保存」


「見渡すアイスの丘」


「芸術作品」


「もうすぐクリスマス」


タイトルもつけてみました。
極寒の日は美しく撮れる、美瑛の冬。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急に暑くなる

2016-07-26 04:45:52 | ~パッチワークの丘便り~
今年は涼しい夏で、ちょっと寂しいと思っていました。
が、
先週末あたりから、急に気温が高くなり、参っています。
昨日月曜日は、ガーデンハウスの温度計が30℃を超えていました(^^;;

そんな日の庭仕事は結構大変。
午前中は、花殻切ったり雑草取ったりしてるけれど、午後は、ガーデンハウスの中で、ハーブの整理したり、ラベンダースティックを作ったりしてます。

朝が気持ち良くて、朝散歩してます。











毎日同じ風景を見ているに、ちょっとづつ変化していて面白いです。

これからしばらくは、暑いのかな?
暑さ厳しいのもしんどい。

暑くなければ、寂しい とか、
暑すぎたら嫌だ とか、
勝手な言い分ばかり言ってます(^^;;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする