ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
糸魚川フライングクラブ ノリのブログ
ラジコン飛行機検定への道のり(序章)(仮)
タミヤ カーボンシート 平織 細目
2018年07月05日
|
MP4-23
これで使用するカーボンシートが揃いました。
主にボディー内側用
こちらも安定供給を優先した選択です。
これだけの熱量を注げるかは自信ありませんが、製作ペースが自由なので少し気楽鴨。
でも始め出すと止まらないんだよね。
コメント (5)
«
4年も経つのか
|
トップ
|
天候が回復したので
»
このブログの人気記事
尾翼磨き
クラブ員 エンジン不調
どれくらいぶりだろう
スラストラインとダウントリム
ハイドマウント 予備
尾翼の着色完了
サフェーサーと白塗り
エコーモデル 空気作用管
訃報
F-14 トムキャット ウェザリング
最新の画像
[
もっと見る
]
アルティア 補修完了
2日前
アルティア 補修完了
2日前
アルティア 補修完了
2日前
アルティア ハイボルテージ化
5日前
尾翼磨き
7日前
尾翼磨き
7日前
尾翼磨き
7日前
尾翼磨き
7日前
尾翼磨き
7日前
尾翼磨き
7日前
5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
コメント日が 古い順 |
新しい順
全く関係ないけど、、、
(
◎(蝉レベルの冬眠中)
)
2018-07-05 12:30:19
これって電気を通せますか?
端っこを導電性の板や文房具のクリップで挟めば、流せそうですが…
返信する
Unknown
(
nori
)
2018-07-05 14:26:20
これは印刷なので導電性はありません、飛行機に
使うカーボンシートならばリアルカーボンなので
通電可能です。
板状にされているカーボンプレートはエポキシ樹脂
なので発熱する箇所には向きません。
板状である程度耐熱が必要ならばポリエステル樹脂
で固めます、飛行機のマフラールームがこれす。
見積り出しましょうか?
返信する
さすがはT社さんですよね。
(
konaki。
)
2018-07-07 20:09:51
konaki。は天の邪鬼ですが、
やっぱり安定供給してくれる「信頼のブランド」ですよね。
MP4/4のディテールアップでハセガワのフィニッシュシートを「マルボロレッド」を含めて、
多種にわたって購入(浪費?)した事は内緒です。(;^^)ヘ..
返信する
Unknown
(
nori
)
2018-07-07 20:35:26
MP4/4のときよりもカーボンシートをたくさん使うようです。
どのメーカーも品薄もしくは欠品中でした、半信半疑でタミヤをテスト
しましたが意外に良い、まず下地色を問わない。
アラミドとか黄色や金色の表現には不向きですが今回は黒一辺倒なので問題ありません。
マークソフターにもよく反応して柔軟性も他社よりも良いくらいです。
返信する
Unknown
(
nori
)
2018-07-08 01:25:27
あ、浪費。
わたしも4/4のディテールに知識ゼロからだった
ので無駄もおおかったですね。
良く言えば知識として蓄えられた かな。
趣味自体浪費のかたまりで、使えそうなパーツ集めなんかは物凄く楽しいですね!
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
MP4-23
」カテゴリの最新記事
自画自賛
DeAgostini McLaren MP4-23
DeAgostini Ferrari F1-2000
スライドマーク 鋭意貼り込み中
ミラーが付かない~
仮組み
MP4-23 ウイング完了
MP4-23 Rear section
え~~
ちゃんとメッキ
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
4年も経つのか
天候が回復したので
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
ログイン
編集画面にログイン
カレンダー
2025年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
アルティア 補修完了
アルティア ハイボルテージ化
尾翼磨き
プラグヒート用ジャック
尾翼の着色完了
7月27(日)飛行会 快晴微風
補修からマスキング
どれくらいぶりだろう
ハイドマウント 予備
F3A Plane comming soon.
>> もっと見る
カテゴリー
ショアジギング(釣り)
(169)
飛行会
(69)
HOゲージ
(131)
アシェット【週刊】 ...
(491)
MP4-23
(321)
園芸
(4)
テツの部屋
(9)
グルメ
(34)
オーディオ
(11)
日記
(183)
機体制作
(822)
MP4/4
(162)
はじめに
(1)
最新コメント
nori/
7月20 21日 飛行会
イカレタ者/
7月20 21日 飛行会
nori/
もうすぐ引っ越します
konaki。/
もうすぐ引っ越します
nori/
5月31日(土)曇り北寄り弱風
nori/
MP4-23 タイヤ
konaki。/
MP4-23 タイヤ
nori/
夜のお仕事で
konaki。/
夜のお仕事で
nori/
JRA
バックナンバー
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
ブックマーク
NARUTECH
幕府のブログ
PARMS
パームス
サンシャインプロダクト
S2pro スーさん
ウイングクラフト イナガキ
弟子入りか
九州のMさまブログ
世界の巨匠
ラジコン一本槍
航空工学
JAXA
宇宙航空研究開発機構
磐田ラジコンクラブ 田上さん
再度全日本へ
konaki MP4/4ディテールアップ
同世代のkonakiさん
ホビコム
モデラーの殿堂
アクセス状況
アクセス
閲覧
154
PV
訪問者
100
IP
トータル
閲覧
1,800,173
PV
訪問者
740,710
IP
ランキング
日別
11,806
位
週別
9,951
位
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
端っこを導電性の板や文房具のクリップで挟めば、流せそうですが…
使うカーボンシートならばリアルカーボンなので
通電可能です。
板状にされているカーボンプレートはエポキシ樹脂
なので発熱する箇所には向きません。
板状である程度耐熱が必要ならばポリエステル樹脂
で固めます、飛行機のマフラールームがこれす。
見積り出しましょうか?
やっぱり安定供給してくれる「信頼のブランド」ですよね。
MP4/4のディテールアップでハセガワのフィニッシュシートを「マルボロレッド」を含めて、
多種にわたって購入(浪費?)した事は内緒です。(;^^)ヘ..
どのメーカーも品薄もしくは欠品中でした、半信半疑でタミヤをテスト
しましたが意外に良い、まず下地色を問わない。
アラミドとか黄色や金色の表現には不向きですが今回は黒一辺倒なので問題ありません。
マークソフターにもよく反応して柔軟性も他社よりも良いくらいです。
わたしも4/4のディテールに知識ゼロからだった
ので無駄もおおかったですね。
良く言えば知識として蓄えられた かな。
趣味自体浪費のかたまりで、使えそうなパーツ集めなんかは物凄く楽しいですね!