goo blog サービス終了のお知らせ 

糸魚川フライングクラブ ノリのブログ

ラジコン飛行機検定への道のり(序章)(仮)

来期に向けて始動

2023年11月27日 | 飛行会

 

  無事に飛び納めも済みすでに来期に向けて始動しています。

 

  技術を向上させたいし検定も受けたいけれど

 

  雑感です

 

 

 

  当面エンジン機オンリー

  ちょうど趣味のオーディオに置き換えると真空管とトランジスタの関係に似ている。

 

  試合に出て勝ちを得るには電動が有利に違いない、だけどねぇ

  自作のトランジスタアンプは電源を作っているようなもので

  同じように電動機はバッテリーを飛ばしているような感覚なの。

  化石みたいな機体で電動機を駆逐するなんて愉快ですよ・・無理があるけど

  等速飛行や着陸の難易度は高いし運転の所作も多いけれど

  趣味だから得られる醍醐味でしょうね。

  

  アクロバットのIMACやファンフライが電動だと興ざめでしょ と納得。

  リポでスモーク出してみれ (-_- )  

  もしかして

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月26日(日)晴れ 弱順風

2023年11月27日 | 飛行会

 

  今年最後の飛行会です、

  朝方は寒く曇りを覚悟していましたが晴れました~

 

 

 

 

 

 

  ↑ トルクロール風のフライトで最後はガス欠、終了~

 

 

 

  この機体 ↑ かれこれ40年近く飛んでいる。

  後方排気でチューンドパイプは私の小学生時代にラジコン技術で見ていたもの。

 

  各人思い思いに飛行して無事故でフライト納めができました、たくさん飛んで

  良いシーズンでした

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月5日 飛行会 晴れ

2023年11月05日 | 飛行会

 

  途中から後ろ風になりましたが良く晴れましたね、

 

  熱心な参加者で今シーズンもステップアップしたでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

  ↑ わたしのプロリン  このあと2フライト目に

 

 

 

  調子にのって低い高度からトルクロールのアプローチでノッキングしてエンジンストップ、

  滑走路まで戻れず姫川の中へ。

 

 

  機体を抱えて岸際でズッコケて

  アイフォンの生存確認の撮影でした。

 

 

  一応無事に見える受信機とサーボでしたが

  メインスイッチは当然廃棄、水が浸入していると数ヵ月後にノイズが出るかもしれません。

  現行の受信機では1/10sec くらいの通電不良やスイッチを入れた瞬間のノイズが信号となって

  受信機を誤動作させます。

  静止時にサーボから高周波音が聞こえたら間違いなく受信機の誤動作です、悪いことに一応サーボは動いているように見えますが

  いずれ操作に関係なく振り切れます。

 

 

  半水没した174SV

  延長コードのコネクタは乾燥していましたが本体は点検と片側のガタが少し大きくなったのでフタバに送ります。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月21日(土)雨

2023年10月21日 | 飛行会

 

  飛行会は天候不良で中止となりました

  わたしは休日営業の傍らほんの少しだけ

 

 

  2勝2敗 1不参加

  東京3レース目の配分を検討している最中に電話が入ってパス、

  こういうときに限って高い配当がつくものです。

  ま、帳尻は合いましたので撤収します。

 

  次回の飛行会は29日、日曜日なので参加できると思います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月21日 予報

2023年10月20日 | 飛行会

 

  明日の予報です

 

 

    姫川港周辺

    飛行会は晴れ間が出る時間帯もありますが正面から強風、

    私は営業で欠席です。

    小雨決行で受信機のスイッチが露出している機体は防水のテープを貼って

    飛ばしてくださいね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は飛行会

2023年09月29日 | 飛行会

 

  陽気もよく改めてシーズンインの感があります。

  ただ私の業務は繁忙期のなです。

 

  プロリンのフロントエンジンマウントのガタを見つけて

  テフロンテープを貼り直しました、確認飛行で1フライトはしたい。

 

  さて 鈴木ゼクウ

  この際プロリンからサーボをはぎ取るか

 

 

  チェッカーマークはオリジナルをコピーして画像修正を加えたもの。

  エッジが立って良くなりすぎたものを敢えて角を落としたのを思い出します。

  かなり高度な偽造  ( ̄ ^ ̄)

 

 

  どこからどこまで塗りなおしたのか分からないでしょ~

  数年後に自分の補修を見るのも貴重です。

 

 

 

 

  ではまた

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

機体登録完了

2023年09月19日 | 飛行会

 

  フライングクラブ員 各位

 

  昨日の飛行会で申請頂いた機体の本登録が完了しました。

 

  いつでも飛ばせます。

  私が30日に出席できなければクラブ登録証は10月の飛行会でお渡しいたします。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月18日 飛行会

2023年09月18日 | 飛行会

 

 晴れ、風は360°回っていますが過ごしやすかったですね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  模型や世間話しで有意義でした。

  新規登録機もあり活気ある飛行会で、なにより無事故で皆機体を壊さずもちかえりました。

 

 

 

  私のプロリン

 

 

  重量増加も僅かで飛行には影響ありません

  ただ、操縦士が問題

  次回はスナップの設定確認と風で掴めなかった癖を抑え込みます。

 

  ではまた

 

  あ、次の飛行会は30日

  仕事と重なりそう。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

H2A Flight47

2023年09月07日 | 飛行会

 

  8時40分 種子島宇宙センターより打ち上げ

 

 

  月着陸衛星を搭載しています。

  カウントダウンの声が良いねぇ~

  その声で・・・・・・・・・・

  ご想像にお任せします。

 

  XRISM と SLIM 軌道投入完了

 

  月着陸実証機 SLIM

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月2日(土)飛行会 快晴

2023年09月02日 | 飛行会

 

 

  9月最初の飛行会です。

 

  一時間遅刻して到着すると

 

  え~

  エンスト頭もげ

  一時はメカ含めてお譲り頂けるご厚意を頂きましたが、

  預かり物もありますし自前の機体もまだ仕上がらないので一旦辞退。

  でも廃棄するには惜しい。

 

  会長機

  アイドリングでペラに触れ

 

  私も集中力がなくてヘロヘロ飛行

 

 

 

  だいぶ暑さも収まりつつありますがこんな時は早上がりが一番。

 

  ヘリのエキスパートに補修の質問を受け、引き続き塗装までのレポートをいたします。

 

  ではまた。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする