たまには、軽い感じの日記でも書こうかと思います(笑)。
先日、マジックを見せたことがある人(20歳くらいの女性)から、ゴールデン・ウィーク実家に帰るので親にカードマジックを見せたい、何か教えてほしいといわれました。
トランプを触ったことはあるので、配ったり、混ぜたりすることはできる…。さて、皆さんでしたら、どんなマジックを教えますか?(とこのブログの読者を完全にマジックする人設定にしてます(笑))
理想的には、簡単にできてインパクトのあるマジックですよね…。そんなマジックあればこっちが教えてほしい…(;^ω^)
というわけなのですが、今回、3つのマジックを伝えました。本来ならオリジナルの出典などを示すべきなのですが、すいません、パッとどこに書かれていたのか、思い出せず、探し始めたら泥沼になりそうでしたので、もし親切な方がいらっしゃいましたら出典を示して頂けると幸いですm(_ _)m
1つ目は、カードを1枚ずつ配っていき、いいところでストップをかけてもらいます。「ここでいいですか?もう一枚配りますか?」と聞き、指示に従います。配ったカードをさらに4つの山に分けます。「どの山か1つ選んでください」1つ選んでもらいます。一番上のカードをめくってもらうとエースが出ます。「運がいいですね、でも今日はとびきり運がいいようですね」と全部の山の一番上をめくると全てエースです!
とても初心者向けすぎて、逆に本などに載ってないマジックかもしれませんが、私はこれをよくやります。それなりに驚いてもらえますよ(;^ω^)。配った時にちょうど4の倍数だと「ピッタリですね」と言ったり、4の倍数でないと「あと〇枚あったらピッタリでしたが、まあ適当な枚数なので、ちょうど4つには分けられませんよね」などといいます。
初めのマジックはやはりセットものが良いと思います。いかにもセット!と思われないために、フォールス・シャッフルやフォールス・カットをするといいのですが、今回の方にはリスクが高いので、表向きにして普通シャッフルしてもいいかもねと伝えました。
このマジックには、パケットのトップからエースが出てきて、さらにパケットのボトムからキングがでてくる別バージョンがありますよね。こちらは、一番上からエースが出てくるマジックを知ってる方や、やり方がわかってしまった方でも、少し頭を捻ってしまうと思います。この方法をどこで知ったか忘れましたが、はるか昔(笑)、これを知った時、マジックのおもしろさを非常に感じた記憶があります。
全然違いますがカットした山から同じ数のカードが出てくるという共通点で言うとEugene BurgerのCutting Ten(オリジナルはDavid Solomon?)も好きです(o^―^o)ニコ
さあ、エースが4枚出てきました、ということで2つ目のマジック、観客が選んだエースを当てるというマジックを教えました。これもとても有名なマジックで、マンスリー・マジック・レッスンの「ファン」のところでしたでしょうか、にもあったかと思います。初心者向けですが、やはり、効果的なマジックだと思います。演出重要ですよね(笑)。さらっと「これですね」というよりは、少し演出を加えた方が良いと思い、今回は定番の、『嘘を見抜く』ということで、全てに「これですね?」と聞いて「いいえ」で答えてもらうという演出を教えました。
最後のマジックです。4枚から1枚を当てるよりもっと難しくするということで、1組のデックから1枚選んでもらい、返してもらいます。選んでくれたカードを当てるのは私ではなく、助手が当ててくれますといって、2枚のジョーカーを出して、デックの上下に置きます。デックを振ると、デックは飛んでいきますが、手にはジョーカー2枚と裏向きのカードが1枚残ります。それを表向けると観客が選んだカードです。
このマジックも確かマンスリー・マジック・レッスンにあったような気がします。トリとなるマジックですので、これは少し練習してもらいました。カードはグリンプスを使い、キーカードで見つけます。そのあと、ジョーカーを探して抜き出すという過程で、所定の位置に持っていくという方法を伝えました。
はじめは、エースつながりで、使っていたエースを戻してシャッフルし(観客にも混ぜてもらい)、1枚引いて、戻した後、好きなエースの色を教えてもらい、その2枚のエースを取り出して、挟むという演出を教えていましたが、本人がジョーカー使いたい(人が捕まえる的にしたい)というので、それもいんじゃない、ということでそうしました。
これがうまくいったので次も!と言われたら正直、う~ん、となってしまいます(笑)。上記以上の「簡単かつインパクト」のある技法ほぼ使わないカードマジックって…
いやいや、いくらでもあるだろう!といわれそうですが、私の勉強不足もあり、単品なら好きな名作はいくつかあるんですけど…。まあ、言われたら言われたとき考えますか(笑)