。。。まぁるい日々。。。

なんか、ええことありそぉやなぁ~♪

京料理とフレンチ 龍のひげ~誕生日お祝いランチ♪

2018-05-08 | ランチ(京都)

「京料理とフレンチ 龍のひげ」にて、誕生日お祝いランチを頂いた。

間口はさほど広くないし、人目を引く構えでもないが。。。
一つ目のドアが開き、次のドアを抜けると、いきなりの吹き抜けに”ゥワッ”っと声がもれた。
上手い空間使いが広がりを生みだしている。
奥へ長い建屋の突き当りの階段を上がり、階下を見下ろす廊下をゆけば、その一番端が予約席だった。

赤・青二羽の小鳥が何とも可愛い。
なぜ、そこに!?
その時、料理と密接な関係があろうとは、これっぽっちも思わなかった。
おしぼり皿と箸置きの一対は、陶芸もたしなまれるシェフ自らの手によるもの。
アイデアに心くすぐられる。

=八寸=ツバメの巣づくり
   シェフからのごあいさつ代わりの前菜盛合わせ

小鳥はツバメやったんやぁ!
料理を置くと、折り紙ツバメを開くように言われた。

なんと!!八寸のメニューが現れた。
この一捻りも素晴らしい。
いぶりがっこを忘れていたと、後から別皿で加わった。
紙と器に目を移しながら、カルタ取りみたい。

グッドタイミングで器をひき、八寸のメニューを手に取ったスタッフが鳥の巣に戻したのは。。。

蝶ではないか!!
マジックかと思うほどの早わざにビックリ。
感激し、折り方をその場で教わった。
簡単ですよ~とおっしゃったが、不器用ではスタッフとして採用されないのでは・・・?

=サラダ=春風が儚く染める高瀬川
   にしんと筑前煮のサラダ 二層仕立て

筑前煮のゼリー寄せの上ににしんのムース、そのまた上には紅こんにゃくとセルフィーユ。
梅肉ソースと山椒オイルでいただく。

にしんは苦手だが、こんな風に変身すると美味しい。
和食とフレンチ、両方の殻を破り、いいとこ取りをするとこうなるんだねぇ。

=つくり=龍のひげの庭ー枯山水ー

一口サイズが二種。
これだけ?なんだけど。。。
一口で食べるように言われ従うと、数種のトッピングが相まって見事な味バランス。
食べ応えもあり、暫く余韻を楽しむ。

=蒸しもの=葉桜
   できたての豆腐にグリンピースのポタージュ 胡麻の薫りをのせて
   花びら 百合根(ピクルス)

豆腐とポタージュって相性ばつぐん。
家庭料理にアレンジできそう・・・な気がする。

=焼きもの=水面にうつる春の暁
   サワラの味噌柚庵焼 春キャベツのソース



ふんわり美味。
付け合わせに、サワークリーム、クリームチーズ、柚ジャムのガルニチュール。
鮮やか紅芯大根の甘酢漬が口直しに。
これほどまでに大事にされたサワラがあったかなぁ・・・などとつい余計なことまで思ってしまう。

=メイン=月夜に照らされた竹林 

青竹を抹茶、土はアーモンドで描かれた作品。
筍がダメな私は、こごみや他の野菜に変えてくださった。
しかし、ここは筍をふんだんに取り入れ、初夏の足音を感じさせる趣向のようだった。

=釜めし=鮭とイクラ

抹茶塩と出汁で、と~ても贅沢なお茶漬け。

=デザート=春のお庭に桜と苺を
   桜のシフォンケーキ 苺のようかん ガトーショコラ

ローソクが灯った大プレートのサプライズ。
ありがとう♪

シェフの遊び心満載のコース料理は、それぞれの皿上に物語がある。
知る限りの情景を頭に浮かべながら、あるいは話しながら食し、春の京都をのんびりと散策したような満足感に包まれた。



過ぎし卯月のこと。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都府情報へ   にほんブログ村 グルメブログ 昼食・ランチへ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久しぶりに 五老岳へ♪ | トップ | そば打ち初体験~出石町「一鶴... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ランチ(京都)」カテゴリの最新記事