。。。まぁるい日々。。。

なんか、ええことありそぉやなぁ~♪

ウサギ島へGO!!~その3♪

2019-08-04 | 国内旅行

一夜明けて。
前日にも増して暑い日となった。

島の外周を自転車で一周することができる。
宿のレンタサイクルを利用して、約30分のサイクリングを予定していた。
私は、まだ足に少々不安を抱えていたため断念、残念~!!



走る自転車にまで近づいてくるため、慌ててブレーキ!!
次々とたむろって離れようとしない。

高台からは、眺望良好。
そこへたどり着くまでが急な上り坂で、立ちこぎでも進まず自転車を押して上がったそう。
私には到底無理な道のりだったと、後で聞かされた。
我慢をして正解だったみたい。

自転車隊を送った私は、宿からほど近いビジターセンターへ向かった。
様々な展示物や情報がある中で、一つの記事が目に留まった。
食べ残した物は傷んで不衛生になったり、カラスが食べに来たりしてウサギたちに危険が及ぶ、そんな内容だった。
エサを持って行けば人気者になれると、SNSで拡散しエサの持ち込みが多量化しているようだ。
そういえば、昨日もキャベツやニンジンなどが撒き散らされたままになっていた。
多くのエサが食べ残しとなり腐ってしまっても、人間がくれる物は安全だと認識して食べてしまうこともあるらしい。
与え過ぎは禁物、おやつ程度にね。

プチ・スタンプラリーに参加。
宿のフロント、売店、忠海港の店のスタンプを集めていただいたのが、リゾートにピッタリのウサギをあしらったブレスレット。
ゴム製なので、汗をかいても大丈夫。

それと、記念に母娘お揃いのティーシャツも買っちゃった♪

ウサギたちに別れを告げ、フェリーで島をあとにする。
折角だし、竹原市のお好み焼き店で初の広島焼きを食すことにした。
関西のお好み焼きに慣れ親しんでいるからか、ちょっぴり物足りない感を抱く。
野菜炒めを食べてるみたいな・・・。
ヘルシーだけどね。

ウサギ島は、また機会があれば行きたい。
孫が自転車をこげるようになったら、息子家族を誘ってみようかな。
きっと、ウサギを見て喜ぶだろうし。

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都府情報へ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿