青い花

読書感想とか日々思う事、飼っている柴犬と猫について。

『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』に行ってきました

2023-05-30 08:15:32 | 日記
26日から公開中の映画『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』を見に行きました。
私達が行ったのは28日でしたが、公開三日目なのにパンフレットは売り切れ、関連グッズも下敷きが一枚とラバーバンドがいくつか残っていただけでした。露伴キューピーとヘブンズ・ドアーメモが欲しかった( ノД`)


上映時間までパンフレットを読むつもりで一時間半くらい早く現地についていたのですが、肝心のパンフが買えなかったので飲食をして時間をつぶしました。


コラボフードの真っ黒ック・ムッシュ。
見た目は真っ黒ですが、味は普通のパン。結構ボリュームがありました。


コメはチュロスも買っていました。

原作の漫画『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』は、ルーヴル美術館とFuturopolis社が2005年より実施してきたバンド・デシネプロジェクトの第5弾として発表された作品です。
ですが、私、『ジョジョの奇妙な冒険』は、原作の第一部~第六部までは読んでいますが、スピンオフは全然読んでいないのです(ジョジョは露伴シリーズ以外にもスピンオフが豊富なので手を出し難い)(ドラマ版は全作視聴済)。

ちなみに岸辺露伴の初登場はジョジョの第四部です。
第四部のエピソードはドラマ版でもいくつか使われていましたが、映画でも所々出てきます。特に蜘蛛が出てきたところでは、「アレをやっちゃうのか…?」とヒヤヒヤしました。露伴と蜘蛛と言えばアレ。やらなかったので、あのシーンが苦手な方も映画は大丈夫(^-^

原作を読まないで見ても楽しめる映画でしたが、漫画版は「この世で最も黒く、最も邪悪な絵」をめぐる物語としてカラーを効果的に生かした演出になっているそうなので、読んでから見た方が良かったかもしれません。


食事が済んでも時間が余ったので買い物をして過ごしました。
上映15分くらい前になって入場。


チケットと交換で特典ステッカーを貰えました。

劇場版は、ドラマよりさらに分かりやすい筋になっていました。本当にジョジョも露伴も知らない人向けの配慮を感じましたね。その分全体的にゆっくりムードで、もう少し刺激が欲しくなる人もいるかもしれません。

物語は、贋作を扱う古物店から始まります。
そこで露伴の口から語られる“リアリティ”についてのこだわり。これはこの映画だけでなく、露伴シリーズ全体を通してのテーマなのでしょう。
そこから場面はオークション会場へ。紫のワンピースを纏った泉編集者が可愛い。
露伴のお目当ては、無名のフランス人画家モリス・ルグランが遺した黒い絵。
正直それほどの価値があるとは思えない絵ですが、オークション会場には露伴とこの絵を競り合う二人組がいました。
無事に黒い絵を競り落とした露伴が、泉くんと仕事場で話をします。
そこで出てくる山村仁左右衛門という江戸時代の画家の名前と、山村仁左右衛門が遺したと言われる「この世で最も黒い絵」。
露伴の真の目的は、この山村仁左右衛門の黒い絵でした。ルグランの黒い絵はその手掛かりになると考えたのです。
「この世で最も黒く、最も邪悪な絵」――露伴は、光を反射することで人間の姿をありのままに映す鏡に対して、光を吸収する黒という色で描かれた山村仁左右衛門の絵が何を映すのかを知りたいのでしょう。
ところが露伴邸に二人組の強盗が入り、ルグランの絵が強奪されてしまいます。二人組の強盗はオークション会場で露伴と競り合った二人組でした。
強盗を取り逃がした露伴でしたが、絵を取り戻すことはできました。
強盗は逃げる時にカンバスから何かを取り出そうとしたようです。そして、絵の裏側に記された「ルーブルで後悔した」という謎の黒い文字。

そこから場面はフランスに移ると思ったら、露伴の過去へ。
露伴の祖母の家に移ります。
祖母の家は古くて広大な日本家屋です。露伴シリーズの実写版は、和洋問わず邸宅の品が良いですね。さすがNHK、お金がかかっています。
夫を亡くした祖母は、この邸宅で下宿を営むことにしました。
漫画を描くために静かな環境を求めていた露伴は、この邸宅に住むことになります。下宿には、露伴のほかに、奈々瀬という謎の美女が住んでいました。
祖母は邸宅内にある骨董品の多くを売りに出すことにしました。
この奈々瀬という美女と、祖母が売りに出した骨董品の中にあったフランス人バイヤーに買い取られた絵が物語の重要な鍵になります。

これ以上書くとネタバレが過ぎるのでここまでにしておきます。
感想としては、露伴たちがルーブルへ行くのが予想より遅かった。そのため、思ったより和テイストの強い作品だった。泉くんが最強だった、という感じです。
予想に反して和ホラーでしたね。とはいえ、雰囲気で謎を投げっぱなしにせず、作中で張られた伏線はすべて回収されていました。
泉くん役の飯豊まりえの演技が、この人普段からこんな感じなのかなと思ってしまうくらい自然でした。ルーブル美術館の学芸員エマ役の美波も良かった。エマは、途中までは露伴たちの取材のアテンド役と思えないくらい感じ悪かったのですが、その理由が後に判明します。彼女もまた、物語のテーマを体現する人物でした。
『ジョジョの奇妙な冒険』は、血縁の運命や因果を強く意識した作品ですが、『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』もそうでした。血縁の持つ正負両方の面を扱った作品だと思います。




フードコートでおひるごはん。
帰りに本屋で『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』の原作を買うつもりでしたが、お腹いっぱいになって忘れてしまいました。Amazonで検索したら現在は売り切れですね。増刷を待ちます。

コメント

初夏の散歩道

2023-05-25 08:19:46 | 日記

凜ちゃんと散歩中に見た花々です。野良猫の画像も=^_^=
若干タイトル詐欺ですが、一ヶ月近く前に撮った画像も入っています。もう少しブログを書く頻度を上げればいいのですが。


近所の野良猫=^_^=


手前にいる猫を豆大福と呼んでいます。
初めて出会ったのが三年位前の今の時期なので、そろそろ私と凜のことも覚えてくれたのでしょうか。以前より近寄ることができるようになりました。
この日は豆大福とハチワレしかいませんでしたが、もう一匹会えることもあります。




ブラシノキ。


多分ショウキウツギ。


スイカズラ。


ウツギ。


紫蘭。






ペラペラヨメナ。
凜はこっちを見てくれません。




ノウルシ。
河川敷に普通に咲いていますが、有毒植物だそうです。




ノースポールとムルチコーレとペチュニア。
凜ちゃん、眩しい。


ハナミズキ。


シャリンバイ。


コデマリ。




リナリア。


忘れな草。


ネモフィラ。


ちょっと前に撮った藤。






今はもう葉っぱがそよいでいます。




躑躅。




そろそろ紫陽花の季節。


ノースポール。








シロツメクサ。


帰宅。
蓬ちゃんと庭を眺める凜ちゃん。


風呂に入れられて機嫌の悪い凜ちゃん(後ろに小さく柏ちゃん)。
換毛期に入ったので抜け毛がすごいです。

コメント (2)

母の日2023

2023-05-15 08:10:45 | 日記
今年の母の日も自宅でお祝いしました。


苺のレアチーズケーキ、鯛のオレンジソースがけ、ほうれん草ときのこのキッシュ、海老とブロッコリーのサラダです。




苺のレアチーズケーキ。


ココアクッキーで作った土台の上に本体の生地を流し込み、冷蔵庫で冷やし固めるまでの工程は前日にやっておきました。


上に乗せる苺ゼリーは、苺の粒が少し残るように煮詰めました。
粗熱を取ってから本体にかけ、冷蔵庫で冷やし固めたら出来上がり。


断面が赤、ピンク、茶色で可愛い。


鯛のオレンジソースがけ。
オレンジソースのベースは、赤ワインとオレンジジュースです。
鯛はクレイジーバジルと小麦粉をまぶしてから、ローズマリーを上に乗せ4~5時間寝かせておきました。
鯛を焼いてから、バターで焼いたオレンジの輪切りと、ローズマリーを置いて、オレンジソースを賭けたら出来上がり。


ほうれん草ときのこのキッシュ。
ベーコンも入っています。


海老とブロッコリーのサラダ。
トマトとゆで卵も入っています。チーズと白のすりゴマでドレッシングをつくりました。


枝豆の冷製スープ。
主役のケーキがピンク色なので、スープはグリーンにしました。
枝豆、木綿豆腐、生クリーム、牛乳でモッタリと仕上げています。

プレゼントは、夫からはリュックサックとジレ。
娘コメガネからはキャスケットです。


リュックサック。
カーキ色なんですが、この画像だと濃灰色に見えるかもしれません。
私の折り畳み自転車の籠が小さくて、買い物が多い時は両ハンドルに袋をぶら下げていたので。
リュックサックがあると安全ですね。




クリーム色のジレ。
この画像ではカーキのワンピースと合わせていますが、他にはベージュやアイボリーも合うと思いました。


キャスケット。
ゴールデンウイークに江の島に行った時に、デニムストリートで買ってもらいました。いい感じに色落ちしています。
コメント (2)

江の島・MIRROR BOWLER光アート―春の宵

2023-05-12 08:47:53 | 日記

4月15日から5月31日まで、江の島、片瀬海岸エリア各所で、江の島芸術祭2023が開催されています。

我が家は、サムエルコッキング苑で7日まで催されていた「MIRROR BOWLER光アート―春の宵」に行ってきましたよ。
サムエルコッキング苑のライトアップは冬に見に行くことが多くて、この時期に行くのは初めてでした。
天候が穏やかだったので、久しぶりにシーキャンドルにも登ってきました。


駐車場の空きが心配だったので早めに家を出ました。
道中渋滞に巻き込まれることなく、4時過ぎにすんなり駐車出来ました。むしろ反対車線の方が混んでいましたね。

店が混みだす前に夕食を取ることにしました。
とびっちょの弁財天仲見世通り店です。
店の前で30分ほど待たされてから席に通され、さらに20分ほどしてから注文したお料理が運ばれてきました。




この時間だとさすがに生しらすは売り切れです。
娘コメガネが釜揚げしらすとネギトロ丼、夫と私がしらす丼御膳を頼みました。
美味しかったけど、しらす丼御膳のかき揚げがかなり分厚いので少々胸が悪くなりました(^-^;
コメガネの丼が正解だったかも。

とびっちょを出た時点でたぶん5時半くらいだったと思います。
まだまだ明るくて光アートが映える時間ではないので、弁財天仲見世通りでショッピングを楽しみながら江島神社の方に上っていきました。




湘南デニムストリート。
ここでしか買えない一点物のデニムグッズが多数並んでいます。

店の前で売っていたブルーのデニムソフトクリームが美味しそうでしたが、まだ胸やけがしていたので今回は断念。
コメガネが店内でお買い物をしました。
母の日直前だったので、私にもデニムのキャスケットを買ってくれましたよ(^^♪
母の日当日まで大切に保管しています。
















サムエルコッキング苑前に到着。
まだ明るいので、薔薇や海などを眺めて少し時間をつぶしました。


まだ暗くなりきっていないけど入場しました。




苑に入ってすぐの場所にある花壇やオブジェは帰りに撮り直すことにして、奥に進みました。


音楽に合わせて、数百個のミラーボールと光が幻想的に苑内を彩っていました。


























コメガネ、またしてもワムウのポーズ。
コメガネは、ジョジョは2部推しです。柱の男たちがめっちゃ大好き。私は4部が一番好きですね。







































一通り見学している間に空が暗くなりました。
シーキャンドルへ。


久しぶり過ぎて最後に上ったのがいつだったか思い出せませんが、コメガネは記憶にないというので、彼女が赤ちゃんの時以来だと思います。
















この日は割と天気が良かったのですが、シーキャンドル最上階の屋外展望フロアは風がビュービューで私は帽子が飛ばされそうになり、コメガネはワンピースの裾を抑えるのが大変そうでした。

シーキャンドルを下りて、サムエルコッキング苑の出口に向かいました。






















すっかり日が落ちたので、入場した時より光に照らされた花々が美しかったです。


だいぶ腹がこなれてきたので、帰りに弁財天仲見世通りでソフトクリームを食べました。
湘南ゴールド味です。
帰り道も渋滞に巻き込まれることなく、スムーズに自宅に戻れました(#^^#)
コメント

浅草散策

2023-05-09 08:22:11 | 日記
三日に浅草に行ってきました。
本当は修善寺に行きたかったのですが、娘コメガネがGW直前の学校遠足で良い思い出が作れなかったというので、浅草に変更したのでした。

コメガネの高校の今年の遠足は、まず羽田空港に行ってから、東京に戻って自分たちで選んだ大学を見学し、その後の自由時間に東京観光をするというものでした。
何で羽田かというと、来年の修学旅行の予行演習なんだそうで。一年も経ったら羽田への行き方など忘れてそうですが。大学見学も同じ班の子たちが全員同じ大学を志望しているわけでもないし。
元から腑に落ちない計画だった上に、班決めで仲の良い子と組めなくて。そのうえ、一緒の班の子がSuicaを失くして探すのに無駄に交通費と時間をロスしてしまって。自由時間の浅草では、班全体がむっつりと無言になってしまったそうです(-_-

というわけで、前置きが長くなりましたが、家族で浅草観光を楽しんできましたよ。
7時前に自宅を出て、8時20分ごろには雷門前の地下駐車場に着いていました。


浅草のシンボル、浅草寺・雷門の大提灯。


この時間帯だとまだ観光客の姿は疎らで、大提灯では撮影するのに並んで順番を待つ空気が何となく出来上がっていました。人が少ないと却って写真が撮りづらくなることもあるんですね。
本当は大提灯を真下から撮りたかったのですが、人が増えてから再挑戦することにしました。












仲見世通りもまだ開店していないお店の方が多かったです。
こんなに人の少ない浅草は初めて。貴重な経験かもしれません。


浅草寺。
観音霊場として栄え、坂東三十三箇所の十三番札所となっています。
628年(推古天皇36年)に、隅田川で漁をしていた檜前浜成・竹成兄弟の網にかかった観音像を、郷司の土師中知が自宅を寺にして供養したのが始まりでした。










































娘コメガネ、ワムウのポーズ。

浅草寺を出てから浅草神社に向かいました。












浅草神社。別名は「三社様」。
浅草神社の例大祭「三社祭」は日本を代表する祭礼の一つです。
浅草寺から右側に少し奥に進むと浅草神社の鳥居が見えます。













浅草神社を出てから、弁天堂へ。


弁天堂。


浅草寺の境内の南東の弁天山に位置します。
神奈川の江ノ島弁天、千葉の布施弁天と並んで関東三弁天と呼ばれているそうです。


弁天堂を出て新仲見世に到着しましたが、まだ開店前のお店が多いです。
10時過ぎないと町が動き出さない感じですかね。

伝法院通りへ。


この辺りもまだ開店準備中のお店が多かったです。


でも、人力車は結構通っていていました。








浅草演芸ホール。
伝法院通りを抜けて、「六区」と呼ばれる歓楽街に出ると、その中心に浅草演芸ホールはあります。本日出演予定の演者の表には、お笑いに詳しくない私でも知っている名前がずらりと並んでいました。

かっぱ橋道具街へ。


浅草には何回も来ていますが、かっぱ橋まで足を運ぶのは初めてです。




刃物の鍔の専門店やお洒落な食器のお店などを見物しました。
娘コメガネが飽きてきたところで、伝法院通りにUターン。




だいぶ観光客の数も増えていました。


メンチカツのお店が人気のようでしたが、私たちはヴィーガンフルーツサンド専門店「鳩家」でフルーツサンドを食べました。


こちらのフルーツサンドはすべて乳製品・卵などの動物性成分が不使用です。
我が家は全然ヴィーガンではなく、普段から乳製品も肉もバリバリ食べますが、ヴィーガン対応の甘味は珍しいので買ってみました。
生クリームは豆乳を使っているとのことですが、ちゃんと濃厚なコクがあり美味しかったです。
イートインはありませんが、お店の外の椅子で食べさせてもらえました。


白浪五人男・日本駄右衛門とコメガネ。


五人組の泥棒一味です。








通りの店の外壁には、一味の男たちの姿が。

このあと、混雑し始めた仲見世通りでコメガネのお買い物にお付き合い。簪やアクセサリー等、細々したものを買っていました。
コメガネさん、浅草リベンジできて嬉しそうでした!(^^)!


苺大福。
加速度的に人が増えて、どんどん歩き難くなる通りに辟易しながらも、喜ぶ娘の姿を見て連れてきて良かったと思いました。

11時過ぎになったので、昼食とハレテラス目当てにエキミセに移動しました。

昼食は六本木六丁目食堂でオムライスを食べました。
レトロモダンな装飾とゆったりとしたテーブル間隔のお店です。窓からはスカイツリーも見えます。






懐かしい味わいのオムライスたち。




デザートのカシスのケーキ。
上に小さなマカロンが載っているのが可愛い。


屋上ハレテラスから見るスカイツリーと隅田川。
ここでしばらくのんびりしてから、ハチャメチャに混雑している仲見世通りを通って、駐車場に向かいました。


デザート第二弾の苺クリームメロンパン。
この一家、ずっと食べてるな・・・。


雷門大提灯を下から撮影することができました。満足して帰宅です。
この時、13時半くらいでした。帰り道も渋滞に巻き込まれることなく、スムーズに行けました。コメガネさんの浅草の思い出が更新できて良かったです。
コメント (2)